令和6年度 生徒会スローガン
|
R6文化祭で、全校生で作ったモザイクアート |
令和6年度 文化祭テーマ
|
日誌
2017年3月の記事一覧
全日本アンサンブルコンテストを前に
3月18日(土)に兵庫県尼崎市で、全日本アンサンブルコンテストが行われます。地区大会、県大会、東北大会を突破し、本校からはクラリネット八重奏の皆さんが出場します。
出発は17日になりますが、本日8人のメンバーから校長先生に、大会へ向けての意気込みを伝えました。本番では、今までの練習の成果を十二分に発揮できることを祈っています。
出場メンバーは、飯屋崎麻優さん、横山歩さん、佐藤沙織梨さん、田中りりあさん、門馬莉央さん、小山田春香さん、高橋凜さん、山田葵さんです。
出発は17日になりますが、本日8人のメンバーから校長先生に、大会へ向けての意気込みを伝えました。本番では、今までの練習の成果を十二分に発揮できることを祈っています。
出場メンバーは、飯屋崎麻優さん、横山歩さん、佐藤沙織梨さん、田中りりあさん、門馬莉央さん、小山田春香さん、高橋凜さん、山田葵さんです。
優秀選手賞
本日、南相馬市体育協会会長の佐久間光弘様から、2年生の佐藤笑美香さんへ、優秀選手賞の表彰がありました。佐藤さんは、砲丸投げの県大会で優勝し、ジュニアオリンピックに出場するなど、めざましい活躍をしています。
4月からは最終学年の3年生となり、次の大会が楽しみです。
卒業証書授与式
3月13日(月)は雨が心配されましたが、無事第70回卒業証書授与式が行われました。今年の卒業生は98名で、1万9000名を超える卒業証書の番号になっています。
卒業生、在校生が式に集中し、厳かで凜とした空気の中、思い出に残る式を作り上げることができました。
卒業生、在校生が式に集中し、厳かで凜とした空気の中、思い出に残る式を作り上げることができました。
ガーベラ寄贈
東日本旅客鉄道労働組合様(略称:JR東労組)から、ガーベラをいただきました。
JR東労組様の「南相馬市立小中学校卒業生に希望の花を贈る取組み」は今年で6年目となります。地震、津波、原発事故で被災した南相馬の子どもたちが一時でも心が癒され、明るく元気に希望をもって巣立ってほしいという気持ちで、継続して取り組まれています。
今年も、ガーベラ(花言葉は希望)を本校の卒業生全員に寄贈いただくこととなりました。放課後、代表で青田さんが受け取りました。
同窓会入会式
本日の卒業式練習終了後、同窓会役員の方をお迎えし、同窓会入会式を行いました。
今年の卒業生は70回生になります。今まで原町中学校や原町第一中学校を巣立った人は、2万人を超え、たくさんの先輩方がいるそうです。28年度理事の、松本壮生君と岡田花梨さんを中心に、今後もまとまりのある学年に成長していってほしいと思います。
門馬眞一郎会長のあいさつ 角田敬登君の同窓会入会のことば
今年の卒業生は70回生になります。今まで原町中学校や原町第一中学校を巣立った人は、2万人を超え、たくさんの先輩方がいるそうです。28年度理事の、松本壮生君と岡田花梨さんを中心に、今後もまとまりのある学年に成長していってほしいと思います。
門馬眞一郎会長のあいさつ 角田敬登君の同窓会入会のことば
メッセージを頂きました
神奈川県秦野市立西中学校から、メッセージなどを頂きました。西中学校のみなさんは、昨年も原町一中を支援してくださいました。震災後6年が経とうとしている中、私たちのことを思ってくれていることが大変うれしく思います。
メッセージは、生徒昇降口に飾らせて頂きました。
最後の練習(卒業式)
先週、卒業式の予行を行い、本日、最後の練習を行いました。13日の本番へ向けて、みんな真剣に取り組んでいました。ここのところ暖かい日が続いているので、当日のお天気に期待したいと思います。
3年生を送る会
卒業式予行の後に、3年生を送る会を行いました。
スライドショー 今までの写真を見て、中学校3年間を振り返りました。
3年生へのメッセージ メッセージカードを貼った模造紙を3年生の学級委員に渡しました。
在校生へのメッセージ 代表して、前生徒会長の安藤君が、思いを伝えてくれました。
安藤君が原町一中のことを本気で考え、真面目に語ってくれたことを、大変うれしく思います。生徒の皆さんも、真剣に聞いていました。
卒業式予行
3日(金)には卒業式の予行が行われました。吹奏楽部の演奏での入場から始まり、全体を通して行いました。今回は全員の証書授与があり、時間が長くなってしましたが、全校生が集中し、静かに式に臨むことができました。細かな注意点はありましたが、おおむね良くできていました。
13日の卒業式でも、卒業生、在校生ともにきっと立派な姿を見せてくれることでしょう。
学校の連絡先
〒975-0007
福島県南相馬市原町区
南町三丁目23
TEL 0244-22-4144
FAX 0244-24-2039
QRコード
アクセスカウンター
6
5
5
0
8
5
お知らせ
C
2
4
3
6
2
6