チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

上真野小の出来事

雪がふりました!

今日は上真野地区にも雪がふり、校庭は一面銀世界となりました。子どもたちは大喜びで、休み時間になると早速校庭に出てきて、雪を丸めて投げたり、雪だるまを作ったりして楽しみました。上真野小学校の子どもたちは、雪がふっても寒さに負けず、みんな外で元気よく遊んでいます。

学校評議員会

第3回学校評議員会が行われました。はじめに「6年生を送る会」を参観していただき、子どもたちが活動する様子をご覧いただきました。その後、学校経営の状況、学校評価の概要について説明させていただき、貴重なご意見をいただきました。いじめ問題対策連絡協議会も行われ、いじめ問題への取組について話し合いました。学校評議員の皆様、ありがとうございました。

6年生を送る会

卒業する6年生へ感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が行われました。6年生の思い出紹介、縦割り班対抗ドッチボール、思い出スライドショー、各学年からのプレゼントなど、6年生への感謝の気持ちがつまった感動的な会となりました。5年生が中心となって会の準備や運営をしました。1~5年生の思いが6年生にも伝わったと思います。

今日(3/5)の上真野小学校の様子

3学期も残り2週間あまりとなりました。今日は気温が低く、肌寒い日でしたが、上真野小学校の子どもたちは、3学期の復習やまとめの学習に一生懸命取り組んでいました。

 

3年生は、学年の復習として算数ドリルの問題に真剣に取り組んでいました。全員が集中して黙々と問題を解いていました。

 

6年生も、学年のまとめとしてドリルの問題を熱心に解いていました。6年生は国語のドリルに取り組んでいましたが、分からないところをお互いに教えあっている様子も見られました。

 

2年生は、音楽の学習で合奏をしていました。鍵盤ハーモニカ、タンバリン、カスタネットなどを使って「山のポルカ」を演奏していました。素敵な音色が教室に響きわたっていました。

 

 

今日の給食は、「かみかみ献立」でした。南相馬市では、「よくかむ」食べ方をするための献立が毎月あり、よくかむことの大切さを伝えています。今日の献立は、ごはん、手作りふりかけ、鶏肉とジャガイモの煮物、豆腐のサラダ、牛乳でした。みんなよくかんで食べていました。

 

給食をしっかり食べて元気になった子どもたちは、寒くても昼休みには校庭で元気よく遊んでいました。サッカー、鬼ごっこ、ブランコ、すべり台など、とても楽しそうに遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真野川 鮭孵化場の見学

3・4年生は、総合的な学習の時間に、上真野地区の自然や産業について学習しています。特に、学区内を流れる真野川に関しては、環境問題や伝統産業について調べたり体験したりしてきました。今回は、真野川の鮭孵化場を見学し、真野川鮭増殖組合の方から鮭の繁殖について教えていただきました。実際に鮭の稚魚を観察したり、稚魚に餌をあげたりして、地域の伝統的な産業について理解を深めることができました。子どもたちがお世話した鮭の稚魚は、来週、真野川に放流され、4年後に大きくなって真野川にもどってくるそうです。