チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと
上真野小の出来事
なわとび
今日は天気が悪かったので,外遊び悪びができません。体育館に行くと1年生が「長なわ」の練習をしていました。友だちが跳べると一緒に喜び、つまずくと「がんばって!」と声をかけます。先生の「はい!はい!ジャンプ!」のかけ声にあわせて上手に跳んでいました。がんばって!
竹馬ブーム到来か!
昼休みには気温も上がり、子どもたちも元気に外で遊んでいます。
最近低学年の子どもたちに人気の遊びは竹馬と一輪車です。特に竹馬はちょっとしたブーム。昨日まで全く乗ることができなかった1年生の二人が、
「乗れるようになりました!」
と報告に来てくれたところをパシャリ!
一輪車のときもそうでしたが子どものバランス感覚は素晴らしく、あっという間にうまくなります。上達が楽しみです! がんばって!
最近低学年の子どもたちに人気の遊びは竹馬と一輪車です。特に竹馬はちょっとしたブーム。昨日まで全く乗ることができなかった1年生の二人が、
「乗れるようになりました!」
と報告に来てくれたところをパシャリ!
一輪車のときもそうでしたが子どものバランス感覚は素晴らしく、あっという間にうまくなります。上達が楽しみです! がんばって!
食に関する学習 1年生
12日の4校時に1年生が食に関する学習をしました。鹿島給食センターの主任栄養技師の先生を講師にお招きし、「食べ物のはらたき」について学習しました。食べ物を3つの種類のはらたきの色にわけて、クイズをしました。最初は食べ物の見た目の色で考えていましたが、次第にコツをつかんで「にんじんは野菜だからみどり」「いもは黄色」などスムーズに正解できるようになりました。毎日の元気のためには、赤・黄・緑の食べ物を食べることが大切だとわかりました。子ども達からは、「残さず食べて元気になりたい」「たまごが苦手だからがんばって食べたい」などの感想がありました。
また、その後の給食の様子も見ていただき、給食を作ってくださっている調理員さんの思いなどのお話も聞きました。
食に関する学習 3年生
12日に、原町第一中学校の栄養教諭の先生をお招きし、3年生が食に関する学習を行いました。学習のテーマは「好ききらいしないで食べよう」です。嫌いな食べ物はついつい避けがちですが、それぞれ大切なはたらきがあることを学習しました。また、3・4年生の今が味覚の発達のために大切な時期であり、様々な食べ物の味を経験することが大切であることを教えていただきました。それらをもとに、魚・肉・野菜のグループにわかれ、それぞれの食品を残さずに食べる方法を話し合いました。「苦手な野菜は好きな物と一緒に食べる」「骨が多い魚ははしを上手につかって骨を抜く、よくかんで食べる」など様々な考えがでました。この学習をきっかけに少しでも多くの食べ物を食べることができるようになればと思います。
力作!
6年生教室前廊下に書きぞめ作品展示中!
力作ぞろいです!
力作ぞろいです!
上小から発行しました
学校の連絡先
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
5
7
5
1
学校給食測定結果
(南相馬市HPが開きます)