日誌

学校の様子

普通救命講習会

 本日、南相馬消防署の荒和久様を講師に迎え、南相馬市の応急手当普及員9名の方にもおいでいただき、2年生を対象に普通救命講習会を行いました。
 2年生は全体で116人なので、19の班に分け、心臓マッサージやAEDの使い方などの講習を受けました。生徒はどれぐらいのテンポで、どれぐらいの強さでマッサージをすればいいのか初めは戸惑っていましたが、丁寧な説明を聞きだんだん上手になってきました。
 これから水の事故も多く聞かれるようになります。この講習会で学んだことを生かす機会が今後無いことが一番ですが、交通事故、家の人が倒れたなどいざというときにその力が発揮され、人の命を助けられたりできれば素晴らしいことです。

  
  講師と普及員の皆さん        まずは心臓マッサージ

  
    AEDの説明            実際にAEDを使って

学校の様子



 今日の天気は曇りでしたが、外の気温はだんだん高くなってきています。校庭に目をやると、1年生の体育の授業。半袖になる生徒も増えてきました。


 本校の国旗掲揚塔には3本のポールがあり、それぞれに国旗、南相馬市旗、校旗を掲揚しています。これは各学級から選ばれた代表委員の仕事で、当番の生徒が朝早く登校し旗を揚げ、放課後や雨が降ってきたときにしまってくれています。

相双地区中体連陸上競技大会結果

 昨日までの雨が嘘のように、今日は天気も良く絶好のコンディションでした。そんな中、相双地区中体連陸上競技大会が雲雀ヶ原陸上競技場で行われました。
 原町一中からは、37名の生徒が競技場に足を運び、全力で競技を行ったり応援したりしました。3位までの入賞は6人とリレー1チーム、県大会出場の権利を得たものは16人とリレー2チームです。
 3位までの入賞者を紹介します。
優勝 岡田 りさ 200M 新記録
   鈴木 悠輔 走り幅跳び
   山田  雛 走り高跳び
2位 寺嶋 美羽 砲丸投げ
   佐藤笑美花 四種競技
   渡部 暁斗 四種競技
3位 男子1・2年4×100リレー
また4位でしたが女子1・2年4×100リレーで新記録が出ました。
   

  
 今まで練習してきた成果が表れました。今後も努力を惜します、勉強に部活に生徒会活動に取り組んでほしいと思います。

中庭の様子

 中庭に目をやると、ツツジがきれいに咲き、その横で用務員さんが除草作業を行っていました。今後、花壇の花もどんどん増えていくことでしょう。

  

  
 
 今日から本校でも教育実習が始まりました。3人の実習生が出勤し、6月3日(金)まで3週間、英語、家庭、保健体育での実習を行うことになります。

相双中体連陸上競技大会壮行会

 来週の18日(水)相双地区の陸上競技大会が行われます。選手の皆さんは、これまで朝や放課後の時間に練習を重ねてきました。
 大会を間近にひかえ、本日6校時目に体育館で壮行会を行いました。

  吹奏楽部の演奏で入場         男子の選手


     女子の選手        応援団を中心とした応援


     選手代表挨拶

 選手の皆さんからは「記録を伸ばしてきます」「精一杯頑張ってきます」「県大会へ行けるように頑張ります」と力強い言葉が聞かれました。本番の天気も晴れの予報なので、良いコンディションのなかで自分の力を試してきてほしいと思います。
 原一中生頑張れ!

平成28年度生徒会総会

 本日の5・6校時目に、原町第一中学校前期生徒会総会が行われました。
 執行部と代表、規律、図書、報道、掲示、環境、学習、保健、給食、JRCの各委員会の前期活動計画について審議し、多くの質問が出され、それぞれの活動を深く理解し、承認されました。今年度の重点目標は「意欲をもって学ぶことができる生徒」です。一人一人がみんなのために、自分から行動を起こし、活発な生徒会になることを期待しています。

     議長挨拶           質疑応答

3年生の様子

 修学旅行結団式が行われました。

 4月18日に、本校体育館にて、修学旅行の結団式が行われました。遠藤校長の話や修学旅行団長あいさつとして髙田教頭の話がありました。実行委員長のあいさつでは、渡邉愛花さんが、「ルールを守って楽しい修学旅行にしたい」と話していました。99人全員が楽しく学びある旅行になるよう期待しています。

学校だより

学校だより 1号 をUPしました。

 学校だより1号をUPしました。1号では、入学式の様子や平成28年度の校内組織について掲載されています。
 また、メニューの「平成28年度学校経営について」というページに、平成28年度の学校経営ビジョンと学力向上グランドデザインをUPしました。
 どちらもぜひご覧ください。

新年度のお知らせ

新年度のお知らせです!

【新2・3年生】
4月4日(月)正午・・・昇降口にて新学級発表。
4月6日(水)着任式、始業式、入学式
      ※弁当、ジャージを忘れずに持ってきましょう。

【新入生】
4月6日(水)入学式・・・午後1時40分開式
 ※駐車場は、天気が晴れの場合本校校庭、雨天の場合ヨークベニマルになります。

離任式

離任式が行われました。

 3月28日、本校体育館にて離任式が行われました。本校は、7名が異動、3名が退職となりました。離任式では、転退職する教職員からひと言ずつもらい、生徒会役員から一人一人に花が贈られました。最後に、生徒たちの花道を通り、転退職する教職員たちは退場していきました。転退職する職員の在任中は、公私にわたりいろいろとお世話になり、ありがとうございました。4月より転入する職員につきましても、よろしくお願いいたします。


生徒会役員選挙

平成28年度前期生徒会役員選挙が行われました。

 3月18日に、本校体育館で来年度前期の生徒会役員を決める生徒会役員選挙が行われました。今回の選挙は、2年の会計が選挙となり、他の役職は所信表明演説となりました。まず、顧問の先生から選挙の大切さについてお話がありました。それから、各立候補者の演説を聴き、投票になりました。記載台や投票箱は南相馬市役所選挙管理委員会からお借りした、実際の選挙でも使われるもので、本番さながらの設定に生徒たちは戸惑いながらも1票をしっかりと投票していました。4~5年後、選挙権を得たときには、本日学んだことを生かし、棄権をせず、投票に行ってほしいと思います。

卒業証書授与式

69回卒業証書授与式 が挙行されました。

 3月11日、平成27年度 第69回卒業証書授与式 が本校体育館にて開催されました。式歌も礼法も今までで一番の出来でした。式歌は、途中から卒業生だけではなく在校生も涙する声がきこえてきました。今まで原町一中を引っ張ってきてくれた3年生がいなくなるのは非常に寂しいですが、原町一中を卒業した誇りを胸に、これからの生活を頑張っていって欲しいと思います

明日は卒業式

3月11日は、卒業式です。

 明日3月11日は、第69回卒業証書授与式です。午前9時15分より開式いたします。駐車場ですが、ヨークベニマルの駐車場の一部ですのでよろしくお願いいたします。



植樹式

植樹式を行いました。

 3月10日、本校南校舎脇で、桜の植樹式が行われました。植樹式には、3年生が参加しました。遠藤校長から植樹についての話があった後、3年生は3班に分かれ植樹を行いました。
 3年生は本日卒業ですが、この桜の木と一緒に大きく伸びていって欲しいと思いました。



生徒会選挙

選挙管理委員会を行いました。

 3月8日の放課後、1年2組教室にて選挙管理委員会を行いました。来週に実施される生徒会役員選挙に向けて、垂れ幕やたすきを作りました。選挙管理委員はみんなで協力して準備をすることができていました。

支援のいよかん

支援でいよかんをいただきました。

 東日本大震災の支援でいよかんをいただきました。
 「今日のいよかんは、『NPO法人えひめ311』と『愛媛県の食健連』さんが被災地に住んでる人を励まそうと、栽培・収穫をしたものです。
 NPO法人えひめ311に渡部寛志さんも携わり、作業をしています。渡部さんは、震災前は小高区で農業をしていました。避難をしても南相馬市やほかの被災地のために『いよかん』や『せとか』などの柑橘類を毎年支援してくださっています。
 愛媛県から福島県まで約1日かけて、トラックを運転してきました。とてもありがたいですね。
 今回南相馬市には約420㎏のいよかんが届きました。」(南相馬市教育委員会 給食だより より)
 震災から今週末で5年目を迎えますが、未だにたくさんの方が支援をしてくださります。感謝をしながら、いよかんを美味しくいただきました。


3年生を送る会

3年生を送る会が行われました。

 3月4日、卒業式予行の後に、3年生を送る会が行われました。各部活動から3年生への卒業を祝うメッセージが映像で流れたり、寄せ書きが3年生に贈られたりしました。すると、3年生からも、今までの1年間を振り返る発表や各部活動の前部長や旧生徒会役員からの後輩へのメッセージ発表がありました。3年生が立派につないできた原町一中の伝統を、1・2年生もしっかりと受け継いで欲しいと思います。

東日本大震災から5年

東日本大震災から5年が経とうとしています・・・

 3月4日、あと1週間で東日本大震災が発生してから5年を迎えます。震災の記憶を風化させないために、卒業式予行を行う前に大内教頭から東日本大震災に関する話がありました。その後、1分間の黙祷を行いました。震災から5年が経とうとしていますが、まだまだ復興は道半ばです。震災で感じたり体験したりしたことを忘れずに生活して欲しいと思います。

卒業式全体練習3

卒業式全体練習が行われました 3

 3月4日に、3回目の卒業式の全体練習がありました。今回は予行ということで、本番と同じように進めました。1回目の練習では難しかった礼や起立をするタイミングも、だんだんと合わせることができるようになってきていました。いよいよ今週末が本番なので、残り1回の練習を頑張って欲しいと思います。

卒業式全体練習2

卒業式全体練習が行われました 2

 3月2日に、2回目の卒業式の全体練習がありました。本日の練習では、初めて一連の流れを確認しました。礼や起立をするタイミングが難しかったようですが、次回の予行練習ではしっかりできると思います。

卒業式全体練習 1

卒業式全体練習が行われました 1

 3月1日、今年度初めて、卒業式全体練習が行われました。本日の練習では、礼法と式歌を中心に練習をしました。礼法練習では、3年生はそろった礼ができており、さすが3年生という姿を見ることができました。また、式歌練習ではハーモニーはきれいだったのですが、もう少し声量が出るとさらに良くなるという指導がありました。立派な卒業式になるように、さらに練習に励んでいきたいと思います。

サッカー部の活動

練習試合が行われました。

 2月28日、本校校庭で、鹿島中、中村二中、原町二中を招いて、サッカー部の練習試合が行われました。中体連の大会まで、あと4ヶ月ほどになりました。どの学校も良い成績が残せるように、今のうちから頑張ってもらいたいと思います。


春のたより

正門近くの梅の花が咲きました。

 2月28日の午前中は気温がぐんぐん上がり、暖かな日となりました。ふと、校地内を見ると、正門近くにある梅の花が咲いていました。まだもう少し寒い日が続きそうですが、春が近づくのが感じられる今日この頃です。


授業参観・学年懇談会・PTA総会

授業参観・学年懇談会・PTA総会が行われました。

 2月27日(土)に、今年度最後の授業参観と学年懇談会・PTA総会が行われました。授業参観は、どの学級の生徒も一生懸命授業に参加していました。その後行われた学年懇談会では、今年度の生活や学習についての話し合いが行われました。PTA総会では、各議案の確認や、新旧役員のあいさつがありました。
 保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。



2年生の様子

調理実習を行いました。

 2月23日に、2年1組で調理実習が行われ、豚汁とフルーツポンチを作りました。豚汁は切る具材が多く、班で手分けして材料を切っていました。また、豚汁を作りながらフルーツポンチを作るという同時進行は難しかったようですが、どの班も協力して取り組むことができていました。

校地内通路の通行止めについて

校地内通路の通行止めについてのお知らせ

 2月22日から26日にかけて、高木伐採工事のため、通用門から校庭ネット脇の通路が午前8時から午後5時の間通行止めになります。この時間帯は、車両進入については、正門からになりますので、ご注意ください。
 詳しくは、添付資料をご覧ください。


 File校地内通路の通行止めについて(高木伐採工事のため)

学校だより

学校だより 第23号 をUPしました。

 学校だより第23号をUPしました。第23号は、3年生のテーブルマナー教室について掲載されています。3年生の生徒たちの感想が書かれていますので、ぜひご覧ください。

JRC委員会

高松ホームへ訪問してきました。

 2月19日に、JRC委員会で高松ホームに訪問をしてきました。交流会では、まず4グループに分かれてかるたを行いました。JRC委員会オリジナルのかるたでしたが、施設の方々に喜んでいただけたようでした。次にちぎり絵をつくりました。みんなで協力し、1枚の桜の絵を作り上げることができました。最後に「ふるさと」と「花は咲く」の合唱を行い、交流会は終了しました。施設の方々に喜んでいただけ、生徒たちもとても嬉しかったようで、帰りのバスの車内では「来年も行きたい」「すごく楽しかった」といった声が聞こえてきました。

2年生の様子

調理実習が行われました。

 2月19日に、2年3組の調理実習が行われました。最終回となる今回は、豚汁とフルーツポンチを作りました。豚汁は切るものがたくさんあって大変だったようでした。生徒たちは、「調理実習うまくいった!」「豚汁を分担してうまく作ることができて良かったです」と出来に満足していました。

JRC委員会の活動

老人ホーム訪問の練習を行いました。

 2月18日、JRC委員会では19日に高松ホームを訪問をし交流会を行う予定なので、練習を行いました。歌の練習では、きれいな声で歌うことができていました。当日も、施設の利用者の方々に喜んでいただけるように頑張りたいと思います。

3年生の様子

卒業式の練習を行いました。

 2月18日に、3年生は学年で卒業式の練習を行いました。本日の練習では入退場や式歌、卒業証書授与の仕方などの練習を行いました。本番へ向けて練習を積み重ね、立派な卒業式になるようにしていきたいと思います。

1・2年生の様子

学年末テストの2日目が終了しました。

 2月17日で、1・2年生の学年末テストが終了しました。1日目に引き続き、2日目も最後まであきらめずに集中して取り組むことができていたようでした。今日で学年末テストは終了ですが、1・2年生は3月8日に今年度最後の実力テストが実施されますここで気を抜かずに、このまま実力テストへ向けて学習して欲しいと思います。


学校だより

学校だより 第22号 をUPしました。

 学校だより第22号をUPしました。第22号は、昨年末に実施した学校評価に係わる保護者アンケートの集計結果をお知らせする4回シリーズの最終回です。
 今回は、総合学習や普段の生活についての結果です。ぜひご覧ください。

学校だより

学校だより 第21号 をUPしました。

 学校だより第21号をUPしました。第21号は、昨年末に実施した学校評価に係わる保護者アンケートの集計結果をお知らせする4回シリーズの3回目です。
 今回は、学級での様子や部活動についての結果です。ぜひご覧ください。

1・2年生の様子

学年末テスト1日目が終了しました。

 2月16日に、1・2年生で実施されている学年末テストの1日目が終了しました。学年末テストは、今学年で実施される最後の定期テストです。どの生徒も真剣に取り組むことができていました。
 生徒たちは、「4時間だけだったが疲れた」「2日目もがんばりたい」と意欲を燃やしていました。

吹奏楽部の活動

日本ジュニア管打楽器コンクール全国大会への出場が決定しました!

 吹奏楽部のトロンボーン四重奏・金管五重奏・木管八重奏が、第18回日本ジュニア管打楽器コンクールの予選を通過し、本選(全国大会)に出場することが決定しました。
 ぜひ応援をよろしくお願いいたします。

 ◆第18回 日本ジュニア管打楽器コンクール アンサンブル部門
  2016(平成28)年3月26日(土)
   木管の部・金管の部・打楽器の部
  バリオホール(東京都文京区本郷4-15-9)にて

学力向上タイム

学力向上タイムが実施されました 2

 2月15日に、2回目の学年末テスト対策の学力向上タイムが実施されました。金曜日と同じように、それぞれが質問をしたり自分に必要な学習に取り組んだりすることができていました。1・2年生はいよいよ明日から今学年最後の定期テストである学年末テストです。日頃の学習の成果を発揮できるよう、最後まで気を抜かずに頑張って欲しいと思います。

 〈1年生の学年末テストの予定〉
 2/16(火)①技術 ②理科 ③保健体育 ④数学
    17(水)①音楽 ②英語 ③美術 ④社会 ⑤国語

 〈2年生の学年末テストの予定〉
 2/16(火)①美術 ②英語 ③音楽 ④保健体育
    17(水)①家庭 ②理科 ③国語 ④数学 ⑤社




学校だより

学校だより 第20号 をUPしました。

 学校だより第20号をUPしました。第20号は、昨年末に実施した学校評価に係わる保護者アンケートの集計結果をお知らせする4回シリーズの2回目です。
 今回は、家庭学習や授業についての結果です。ぜひご覧ください。

優秀教員

優秀教員の表彰がありました。

 2月5日(金)に、福島県の優秀教員に選ばれた阿部和代教諭の表彰が福島市の杉妻会館で行われ、本日本校職員室でも行われました。遠藤校長が表彰状を代読し、職員に披露しました。
 阿部教諭は、「私ひとりが優秀というわけではなく、教育はチームですので、みなさんでとったものです」と挨拶を述べていました。


学力向上タイム

学力向上タイムを実施しました。

 2月12日、帰りの学活終了後に、1・2年生を対象に学力向上タイムを実施しました。学力向上タイムとは、各教科担任の教員が、各学年のフロアにいて、生徒たちは自分で学習を進めながら、質問があるときに質問をする取り組みのことです。1年生も2年生も真剣に学習に取り組み、積極的に質問をすることができていました。15日も実施する予定なので、土日、そして15日の学力向上タイムを有効に利用して良い成績をとってもらいたいと思います。

 1・2年生の学年末テストは、2月16日・17日の実施です!


学校だより

学校だより 第19号 をUPしました。

 学校だより第19号をUPしました。19号からは、昨年末実施した学校評価にかかわる保護者アンケートの結果を4回に分けて掲載します。アンケートへのご協力ありがとうございました。ぜひご覧ください。

3年生の様子

テーブルマナー教室が実施されました。

 2月10日に、3年1組のテーブルマナー教室が実施されました。栄養教諭から、フォークとナイフの使い方やスープの飲み方、食べる順番などを教わりました。生徒たちは、「ハンバーグおいしい!」「ナイフとフォークの使い方が難しい」など、様々な感想をもらしていました。

2年生の様子

調理実習が行われました。

 2月5日に、2年3組で家庭科の調理実習が行われました。今回は、サーモンのムニエルと粉ふきいも(トマトとサラダ菜を添えて)をつくりました。鍋をゆするということがイメージしづらかったようでしたが、上手にゆすって粉ふきいもをつくることができていました。生徒たちからは、「生姜焼きのとききよりも上手にできなかったので、今回の反省を生かして次にのぞみたい」「協力して調理できた。粉ふきいもがうまくできた」「粉ふきいもが上手に作れました。家でもつくってみたいです」などの感想が出ていました。

インフルエンザ注意報

インフルエンザが流行し出しました!

 最近、原町一中でもインフルエンザが1年生を中心に流行し出しました。手洗い・うがい・消毒をこまめに行い、規則正しい生活を心がけ、インフルエンザのこれ以上の蔓延を防いでいきたいと思います。

3年生の様子

卒業式の練習が始まりました。

 2月4日に、3学年で卒業式の練習が始まりました。この日の練習では、卒業式に臨む心構えや礼法の確認を行いました。あと1ヶ月ほどで卒業式です。中学校生活3年間、そして義務教育9年間を締めくくる式ですので、有終の美をかざってほしいと思います。

2年生の様子

調理実習が行われました。

 2月2日に、2年1組の調理実習が行われました。今回つくったのは、サーモンのムニエル(サラダ菜とトマトを添えて)と粉ふきいもでした。前回の調理実習の反省を生かし、火加減を調節したり手順に気をつけたりしながら、美味しくつくることができていました。

3年生の様子

キットメールをいただきました。

 昨年度も3年生にキットメールを送っていただいた千葉県の林さんから、今年度も3年生にということでキットメールをいただきました。キットメールは、受験生が「きっと勝つ(と)!」にかけて、受験シーズンに販売されます。3年生たちはキットカットを手にし、改めて高校受験への意識を強めることができました。また、キットカットの包装にコメントを書いて励まし合っている様子も見られました。
 本日から、福島県立高校Ⅰ期選抜が始まり、本格的な受験シーズンを迎えました。受験生のみなさんには、体調に気をつけながら頑張って欲しいと思います。林さん応援ありがとうございます!


2年生の様子

調理実習が行われました。

 1月29日に、2年3組の調理実習が行われました。豚肉の生姜焼きをつくる最後の学級でしたが、有終の美をかざることができました。生徒たちは協力して手際よくつくり、残さず食べることができていました。また、「次の調理実習の課題が見つかりました!」「肉が美味しかった」など様々な感想が出ていました。