日誌

学校の様子

ひと休み 教育相談期間中です

 先週の5/12(木)から今週の5/20(金)まで、各学級で教育相談を実施中です。

 新しい学級、新しい環境のなかで緊張感を持って過ごした1か月。いろいろと話したいことや相談したいことも出てくる時期かもしれません。

 生徒の成長につながる前向きな話し合いの時間としたいですね。

病院 引き続き、子どもの感染拡大防止重点対策を!

 5/15(日)までとされていた本県の(新型コロナの)重点対策は予定どおり終了となりました。

 一方で、子どもの感染状況には引き続き注意が必要とのことで、「子どもに特化した重点対策」へとシフトします。(本日5/16から5/31まで)

 

中体連に向けた練習や練習試合が本格化している時期であるとともに、

熱中症が心配される時期を迎えることもあり、

コロナ対策と熱中症対策の両方に気をつけながら、「with コロナ」の新しい生活様式を実践していきましょう。

 

県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議資料より

花丸 陸上大会速報!

15:00現在(最終)

◆共通男子4×100MR決勝

  川村・田中・永野・小川  第1位(48秒11) 県大会出場権獲得


14:00現在

◆1・2年女子4×100MR決勝

  佐藤・伊賀・湊・三浦   第5位

◆共通女子4×100MR決勝

  稲村・菅野・佐伯・寺内  第7位  


13:00現在

◆共通女子走幅跳決勝  後藤さん 第2位 県大会出場権獲得

◆共通男子3000M決勝  金子くん 第2位 県大会出場権獲得

◆共通男子400M決勝  松本くん 第5位

◆1年男子1500M決勝  本庄くん 第5位

◆2・3年女子1500M決勝  菅野さん 第6位

◆2・3年男子1500M決勝  森山くん 第6位


12:00現在

◆共通男子200M決勝  小川くん 第1位(23秒61) 県大会出場権獲得

◆共通女子砲丸投決勝   寺内さん 第1位(8m77) 県大会出場権獲得

 

 10:30現在

◆1年女子100M決勝  佐藤さん 第4位

◆1年男子100M決勝  永野くん 第7位

◆2年男子100M決勝  後藤くん 第8位

晴れ 今日は陸上大会!

陸上日和の天気の中、雲雀ヶ原陸上競技場で相双陸上大会が始まります。

3年生の各教室には、選手達の意気込みが感じられる決意表明がありました。

会議・研修 教師力アップ中!Season2(1)

今年度1回目の校内研究授業です。

研修主任の教員が、今年度1年間の校内研修のベースとなる「提案授業」を実践してくれました。

生徒達に「どんな学びが成立していたか(していなかったか)」の視点で授業を参観しました。

この問題、実は小学校4年生の

教科書にあります。

小学生は「共通部分に目をつけて」

答えを求めます。

 

中学生は「連立方程式」で。

花丸 「新しい生徒会総会のカタチ」に「挑戦」!

 生徒会総会を行いました。

 3密回避のために、体育館に全校生徒集合しての総会は見送りましたが、「コロナだからしょうがない」という消極的な姿勢ではなく、「これを機に、新しい生徒会総会のカタチを創ろう!」という熱い思いが伝わるような運営でした。

 今年の生徒会スローガンである「挑戦」を、有言実行して見せました。

 「 『google meet』を使って各教室に中継 」は、もうすっかりおなじみになって、いつもの学校のワンシーンとなっています。

 今回は、中継元を体育館から多目的ルームに変更しました。教室からの距離が近いので質問者が行き来しやすくなる、教室の雰囲気が伝わりやすいというメリットがあるからです。

 質疑の内容は、事前に「google フォーム」とiPad(一人一台端末)を活用して全校生徒から受け付けました。

 総数150件近くの質問内容を分類し、今日の総会では代表者約30名が質疑に臨みました。

 

 議事の採決は、「ロイロノート」のアンケート機能を使い、オンラインで各教室から「賛成・反対」の意思表示をしました。  →

 

病院 SSSが着任しました!

 新しいSSS(スクール・サポート・スタッフ)さんが着任しました。

 新型コロナウイルス感染防止のための校内の消毒作業を中心に、教職員の業務の一部をサポートしていただきます。

 よろしくお願いします!

グループ 陸上大会壮行会

 来週の5月12日(木)に予定されている「相双中体連陸上競技大会」の壮行会を行いました。

なお、感染症対策として、3年生のみ体育館に入場し、1・2年生はオンラインで参加しました。

ピース 特設陸上部、始動!

 5月12日(木)に、雲雀ケ原陸上競技場で行われる「中体連相双地区陸上競技大会」に向けて、特設陸上部員が練習に励んでいます。それぞれバスケ部やサッカー部、テニス部などメインに所属する部活動があるなか、特設部員としてがんばってくれています。

グループ 授業参観実施中!

 今年度、第1回目の授業参観を行っています。

 3密回避のため、3・4・5校時に分散して参観していただいています。

 5校時の授業参観に続いて、PTA全体会と学年PTAを行いました。

   

携帯端末 情報モラル(ロイロノートの使い方)

 1年生の学年集会では、「iPadの使い方(情報モラル)」についての話がありました。

 複数の小学校から生徒が入学する原町一中では、これまでに身につけてきたルールに微妙な違いがあることがあって、そんな小さなズレがトラブルのもとになることもしばしばです。

 どんなに便利な道具でも、使い方を間違えれば相手を傷つけることがある。指一本で日本中、世界中と簡単につながることも可能な道具だからこそ、ルールやモラルは大切。

 そんな話を、具体例を交えながら話してくれました。

会議・研修 新企画!生徒会タイムズ!

 あっという間に4月も最終週。

 新年度になって、校内の諸活動にも様々な新企画が動き始めています。

 

 今日のお昼の放送からは、「生徒会タイムズ」が始まりました。これから毎週火曜日に行う予定だそうです。

 楽しい給食の時間を、より楽しく過ごしてもらおうと、生徒会役員が明るい雰囲気作りに奮闘してくれました。

 「生徒会タイムズ」第1回目の放送は、この生徒会新聞をもとにした、生徒会役員の自己紹介でした。

 新聞には書ききれなかった内容も交えながら、楽しく放送してくれましたよ。

放送を終えて、やりきった感のある面々。

お疲れ様でした!

ハート 手洗い、マスク、思いやり

 感染拡大防止重点対策が延長(5月15日まで)になっています。

 手洗い、マスク、3密回避などに加えて、どれだけ気をつけていても、いつ誰が感染してもおかしくない状況であることを踏まえた「思いやり」も大切にしたいですね。

 

特設WEBサイト「ゆたかくんとこころちゃんの思いやり物語」より

 

鉛筆 今、このような力が求められています

 全国学力・学習状況調査の問題の一部をご紹介。

国立教育政策研究所ホームページより)

◆理科より

 日々、当たり前のように触れるタッチパネル。「これってどういう仕組み?」と疑問を持ったことはありますか?

 素朴な疑問をきっかけに「探究」が始まります。 

◆国語より

 問題文となっているスピーチの内容もICTがテーマになっていますし、そのスピーチの練習にもICT(タブレットPC)が活用されている場面が取り上げられています。これからを生きる子供たちは、スピーチやプレゼンといった「アウトプット能力」を鍛える必要があります。

◆数学より

 「何日目になるか求めなさい。」という問題だったら、なんとなく勘で答えても正解しそうです。

 ところが、「求める方法を説明しなさい。」と言われたら、どう答えますか?