カテゴリ:今日の出来事
いじめられていい人などいない(5・6年生)
5・6年生の道徳の学習の一環として、いじめ防止出前授業が行われました。今回は南相馬市にある平間総合法律事務所から平間浩一弁護士さんと、唐牛歩弁護士さんのお二人が講師として来てくださいました。1時間という短い時間でしたが、「弁護士の仕事」「いじめとは何か」「いじめが絶対に許されない理由」「心のコップ」について学習しました。
「いじめ」というあってはならないもの、しかし、なかなか無くならないものに対して、みんな真剣に話を聞き、真剣に話し合っていました。人気漫画の『ドラえもん』の人間関係をもとにいじめの構図や原因、対策法について班で考える場面では、一人一人が自分の意見を話すこともできていました。また、その意見に対して弁護士の視点からアドバイスもしていただきました。
上小の子でもたちには、いつまでも相手のことを思いやって、人権を大切に考えられる子どもたちになって欲しいです。本日は、「いじめ」を考えることを通して、自他の事を考えることのできる良いきっかけとなりました。平間さん、唐牛さん、ありがとうございました。
校庭に潜む危険
業間の校庭では、体力マッスル委員会による「1年生向け正しい遊び方講座」の続きが行われていました。本日は、「倉庫の裏は危険だらけ」、「スロープは誰が使うのかな」、「グレーチングは滑ります」、「鉄棒の上に立つとどうなるの」の4本立てでした。どの場面でも間違った使い方をするお兄さんが悪い見本を見せて1年生に注目させてから、正しい使い方を教えていました。委員会の皆さんは、1年生の目線で優しく分かりやすく話すことができていてとても素晴らしかったです。
ブランコの正しい乗り方とは
体力マッスル委員会の皆さんが、1年生を引き連れてブランコにやって来ました。突然立ち乗りをするお兄さんたち。1年生からは「ダメなんだよ」「危ないよ」「ワルいお兄さんたちだ」という声が、あちこちから上がりました。
そうです、本日は正しい遊具の使い方を教えてくれる日でした。1年生が安心・安全に遊べるように高学年の皆さんが計画してくれました。時間が短いので全部は回れなかったので、明日も続きを行います。
1年生デビュー
5月になったので、1年生も一斉清掃に参加することになりました。各班とも6年生が1年生に道具の使い方や清掃のやり方を優しく教えていました。
1年生も自分でできることは積極的にやっていたし、分からないことは素直に聞いていました。何でもすぐに指示するのではなく、1年生に合わせて教えてあげる6年生は素敵な先生でした。
種もみを育て始めました(5年生)
鹿島地域協働本部の方々の協力で育苗箱に種もみを蒔きました。家庭で稲作を行っている子は何となく知っていることでしたが、まったく初めての子がほとんどでした。ハト胸状態の種もみを隙間が無いくらいに育苗箱に蒔き、上から土をかぶせました。さらに今日は簡易温室も作って、本気で稲作をスタートさせました。
芽が伸びてきたら温度管理や水やりが大変になりそうですが、5年生の11名はきっと秋の収穫まで頑張っていくことでしょう。
避難訓練
2校時目は今年度最初の避難訓練でした。今回は地震⇒火災の想定で行いました。3階は3~6年生が生活しているので、防火扉も閉めました。いつもは避難経路の確認を中心に行っていましたが、消防署の方に協力していただき、より本物に近い形を再現しました。
初参加の1年生も「お(さない)」「か(けない)」「し(ゃべらない)」「も(どらない)」をしっかりと守っていました。3分間で避難完了が目標でしたがその目標も達成できて、消防署の方にも褒めて頂きました。なお、マスクをしているので忘れがちですが、やはりハンカチで口を押さえる煙を吸わないためには必要だそうです。
これからも火災が起きないことが1番大切ですが、いざという時に自分の命を守れるようにしていきたいですね。
委員会活動計画発表会(全校集会)
GWの合間の月曜日ですが、上真野小学校は通常営業中です。業間の時間には委員会活動計画発表会が行われました。今年度から「すこやか委員会」「KHK委員会」「BOOKS上真野委員会」「体力マッスル委員会」「やってみよう委員会」に再編され、より良い学校生活を目指して日々精力的に活動しています。
本日は各委員長から主に、「委員会の合言葉」「前期の活動計画」「全校生へのお願い」についての話がありました。今年度初めて計画されたような活動もあり、今からその時期になるのが楽しみになりました。少しだけ自分たちの時間を削ってみんなのために頑張ってくれてい4~6年生です。ぜひ楽しみを見つけながら活動を継続していってほしいです。
好きな物はサンマの刺身です
「1年生を迎える会」が3校時目に行われました。14名の1年生と、50名の2~6年生が体育館で出会いの集いを行いました。初めは1年生の自己紹介です。「僕の名前は〇〇です。好きな食べ物はラーメンです。」「私の名前は△△です。好きな動物は猫です。」と、みんなはきはきと話すことができました。さて、タイトルの「サンマの刺身が好き」だったのは誰なのかは、お子さんに聞いてみてください。
続いて楽しいゲームです。『上真野クエスト~ピラミッドの秘密~』と『障害物リレー』の2つでしたが、どちらも「もっとやりたい」という声が聞かれるほど楽しい時間となりました。2年生からはプレゼントもありました。
連休が明けたら1年生も5校時の日が増えたり、一斉清掃に参加したりします。これからもどんどん交流して、みんなで仲良くキラリと光る上真野小にしていきましょう。
1年生、ようこそ週間(すこやか委員会)
今週は各委員会で1年生ようこそ週間を開催しています。先日はBOOKS上真野委員会が絵本の読み聞かせを行いました。すこやか委員会は、健康な生活をするための方法を教えてくれました。写真入りのポスターもプレゼントしてくれました。コロナに負けずに元気に過ごしていきたいですね。
酸素は無くならない(6年生)
6年生の理科では物の燃え方を学習しています。予想では、酸素が減って二酸化炭素が増えるというのがほとんどの子でしたが、窒素は・・・でした。
実際に実験をしてみると、酸素の割合は少しだけ減って、二酸化炭素の割合はかなり多くなりました。それでも酸素は無くなるわけではありません。気体検知管も使いこなせるようになり、科学のスキルがアップした感じの1時間でした。
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp