カテゴリ:今日の出来事
令和4年度 学校訪問
相双教育事務所、南相馬市教育委員会、学校教育指導員の方々に来校していただき、学校訪問が行われました。子どもたちの様子や、先生方の授業の様子を見ていただき、たくさんのアドバイスを頂くことができました。
山下公園に行きました(2年生)
2年生は生活科で、地元の山下公園に生き物を見つけに行きました。校庭よりも草原や水辺があるので豊富な種類の生き物がたくさんいました。トンボやバッタ、アリや蝶などがいました。
みんな夢中でつかまえていました。学校に持ち帰った後は、その生き物に適すると思われる環境を水槽の中に再現して観察していました。
読み聞かせの会(Books上真野委員会)
6/23(水)に、Books上真野委員会の特別企画の「読み聞かせの会」が行われました。低学年と高学年に分かれ、それぞれにあった本を選んで読み聞かせました。高学年には『だるまさんが』『いるのいないの』、低学年には『バムとケロのおかいもの』等を選んでいました。読み手の子たちは緊張していたようでしたが、読み終えた後の拍手に笑顔になっていました。これからも各委員会からの様々な企画が準備されているようなので、とても楽しみです。
草刈りの目的は?
5年生は、社会科で「田んぼの草刈りをしないと害虫が来る」ということを学びました。すると「米っ子上真野(田んぼの名前)」の事が気になるのは自然の流れです。そこで麦わら帽子をかぶって、5年生11名は田んぼに出かけました。
田んぼに着くと、早速草刈りを始めました。草もそこまで伸びていなく、害虫も見当たりませんでした。しかし、田んぼの中には大きなタニシがたくさんいました。このタニシも稲にとっては害を及ぼす生き物です。どうやって駆除すればよいのか新たな課題です。
野菜を炒めると(6年生)
コロナウイルス感染症も落ち着きを見せているので20日(月)には、延期してきた調理実習を行うことができました。今回はスクランブルエッグ、野菜炒め、ほうれん草のソテーです。3つとも炒めることを通して食材の変化を学びました。同じ材料でも班によって出来栄えは違っていました。比べてみると、野菜の切り方に大きな違いがあるようでした。野菜が苦手だと、どうしても 細かく切ってしまうようで、千切りや短冊切りを超えて、みじん切りの様になっていた班もありました。
焦げ目のついた香ばしそうな人参もありましたが、熱を通すことによってピーマンも玉ねぎも苦味が和らぎ、食べやすくなることに気付きました。少しは野菜嫌いが克服できたようです。
2度目の探検もウマくいったよ(3年生)
前回のセデッテかしまの探検で3年生5名は、施設にたくさんある「馬」について疑問を持ちました。そこで今回(6/17)は「馬」にターゲットを絞って見学しました。窓やベンチのイラスト、観光案内版、オリジナルキャラクター、馬の絵の描かれたお土産物などセデッテかしまには数えきれないほどの「馬」がありました。さらに調べてみると、相馬野馬追に大きく関係しているのではないかと行きつきました。さあ、次のターゲットは相馬野馬追でしょうか?3年生の探検はまだまだ続きます。
水しぶきを上げる日は目前です
プールの準備が完了したので、本日はプール開きです。会では初めに校長先生からのお話です。1年生には水に慣れて欲しい、2年生以上には昨年の記録を上回って欲しいということと、プールは命にかかわるので、ふざけたり危険なことはしないという内容でした。また、体育主任の先生からも安全な行動をして欲しいというお話を頂きました。子どもたちはみんな、プールへのワクワク感と安全についての強い決意を秘めながら聞いていました。
学年代表のめあてもみんなしっかりと自分の姿を見つめていたものでした。
1年生・・・顔を水に付けられるようになる。
2年生・・・3回に1回の呼吸付きのクロールができるようになる。
3年生・・・泳げるようになるために、水に潜れるようになる。
4年生・・・去年は15メートル泳げたので、今年は20m泳げるようになる。そのためにバタ足を速くする。
5年生・・・水泳が苦手なので、クロールで25m泳げるようになる。
6年生・・・小学校最後のプールなので、良い結果を残す。
栄光を君に
今週の全校集会は表彰でした。わんぱく相撲大会、スポ少のバドミントン大会、陸上の日清カップ、市内陸上大会とたくさんの大会で素晴らしい成績を上げることができました。多くの子が、スポーツに興味を持って取り組んでいます。
歯が、ピンクに!紫に!
1年,3・4年,5年生が歯科衛生士さんの指導のもとに歯科保健教室を行いました。各学年に合わせた専門的な指導をしていただきました。歯の染め出しでは、歯垢のできた時間によって色がピンクや紫に変わる最新式のブドウ味を使いました。これで上真野っ子は、歯ブラシ名人です。
キュウリビズを目指して(3・4・5年生)
3~5年生は、JA福島中央会、JA全農福島、福島民報社さんのお世話になり、キュウリを栽培して観察日記を付ける「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」に参加することになりました。
先日、キュウリの苗が送られてきたので早速苗を植えました。観察日記をつけながら育てていきます。
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp