チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと
上真野小の出来事
図書館のこと
休み時間に外で遊ぶ子どもたちがたいへん多い上真野小ですが、図書館で夢中になって本を読む子もたくさんいます。そのきっかけや居心地の良さをつくってくださっているのが、学校図書館支援員の先生です。毎週月・火・水曜日に子どもたちの読書の手助けをしていただいています。イラストが上手で、児童書にとってもくわしくて。子どもたちのお姉さんのような存在です。上真野小学校の誇るカリスマ「本の伝道師」をお見知りおきください。
幼稚園で歯科指導
6日に養護教諭が上真野幼稚園で歯みがき指導を行ってきました。むし歯にならないために歯みがきの大切さを知り、きちんと歯みがきをしようとすることがねらいです。むし歯の原因やむし歯になって困ることを学習したあと、実際に歯垢の染め出しを行いました。赤くなった自分の歯を見てびっくり。「赤くなってるところがある」とびっくりした子もいたようです。赤くなったところは、ていねいにみがきました。歯みがきを終えるころには、みんな真っ白な歯になっていました。みんなすっかり歯みがき名人です。これからも、ていねいに歯みがきしてくださいね。
走った!跳んだ!投げた!よくがんばった!
6月5日(月)。晴天の中、雲雀ヶ原陸上競技場で、南相馬市小学校陸上競技大会が行われました。6年生がこれまでがんばってきた成果を発揮して、素晴らしい成績を収めました。テントからの応援も一人一人が選手にエールを送っており、6年生の絆の強さに感心させられました。当日は,平日にもかかわらずたくさんの保護者の皆様に応援に来ていただきました。子どもたちも励みになったと思います。いつもありがとうございます。
【入賞結果】
〇 女子800m 第1位
〇 女子走り高跳び 第1位
〇 女子走り幅跳び 第1位
〇 男子ボール投げ 第2位
〇 男子ボール投げ 第4位
〇 女子80mハードル 第7位
〇 女子4×100mリレー 第5位
〇 男子4×100mリレー 第7位
【入賞結果】
〇 女子800m 第1位
〇 女子走り高跳び 第1位
〇 女子走り幅跳び 第1位
〇 男子ボール投げ 第2位
〇 男子ボール投げ 第4位
〇 女子80mハードル 第7位
〇 女子4×100mリレー 第5位
〇 男子4×100mリレー 第7位
PTA球技大会
6月4日(日)。PTA奉仕作業で学校のプール清掃をしていただきました。方部ごとに分担してみるみるきれいになっていきます。子どもたちが楽しく安全に水泳学習ができる日がもうそこまで来ています。高圧洗浄機を借りてくださった本部役員の皆様、お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ほんとうにありがとうございました。
プール清掃が終わった後、体育館でPTA校内球技大会を行いました。たくさんの方々にご参加いただき、楽しい親睦の時間を過ごせました。2学年で1チームを組みリーグ戦としました。勝ちにこだわり白熱したゲームでしたが、そこは大人です。けがをしない程度に力を入れたりゆるめたり……。
プール清掃が終わった後、体育館でPTA校内球技大会を行いました。たくさんの方々にご参加いただき、楽しい親睦の時間を過ごせました。2学年で1チームを組みリーグ戦としました。勝ちにこだわり白熱したゲームでしたが、そこは大人です。けがをしない程度に力を入れたりゆるめたり……。
5年生「介護教室」
6月6日(火)。5年生の「介護教室」が行われました。南相馬市役所の長寿福祉課と東電パートナーズの皆さんの協力を得て、「高齢者のことを知ろう」をテーマに,様々な体験をしました。身体の変化を実感するために、思うように動けない器具やおもりを付けて歩いてみたり、視野が狭くなるゴーグルを付けて歩いてみたりしました。身近にいるおじいちゃんやおばあちゃんの手助けを進んでできる子になってほしいと願いながら学習を進めました。「介護」について少し詳しくなった子どもたちです。
おいしい楽しみ
5、6日は市小学校陸上競技大会とその予備日のため、お弁当日でした。休み時間から「お弁当のなかに何が入ってるかわからないから楽しみ」とか、「今日は自分の好きなおかずをいれてくれたから早く食べたいな」とたいへん楽しみにしている児童もいました。お昼の時間に学級に行ってみると、「おいしい」とにっこりしている児童、「キャラクターのお弁当食べるのがもったいない」と最後までとっておく児童、お弁当の中身を紹介してくれる児童など様々でした。6年生では、自分でおかずを1品作ってきた児童、おうちのひとがにぎってくれたおにぎりを自分でつつんできた児童もいました。
「食育」という言葉を最近よく聞くようになりましたが、お弁当を一緒に作るだけではなく、米をとぐこと、お弁当の中身を一緒に考えること、お弁当箱を洗うことなど家庭でできる「食育」もたくさんあります。食育を家庭でも身近に感じていただけたらと思います。
「食育」という言葉を最近よく聞くようになりましたが、お弁当を一緒に作るだけではなく、米をとぐこと、お弁当の中身を一緒に考えること、お弁当箱を洗うことなど家庭でできる「食育」もたくさんあります。食育を家庭でも身近に感じていただけたらと思います。
健康な歯と口をめざそう
30日に南相馬市の歯科衛生士を講師に歯科保健教室を行いました。歯科保健教室では、むし歯や歯肉炎の原因について学習したり、プラークの染め出しを行い、学年に応じた歯のみがきかたを学習したりしました。朝、家でしっかりみがいてきたつもりでも、染め出しをしてみると赤いところがたくさんあり、びっくりしている児童もいました。
歯・口の健康は全身の健康にもつながっています。歯科保健教室で学習したことを習慣化していくことができればと思います。
児童の感想
・むしばからまもらなきゃならない。(1年生)
・歯はちゃんとみがかないとだめだということがわかりました。だから毎日3回やるんだなと 思ったので、次からはちゃんとみがきます。(4年生)
・歯肉チェックはどこでもできるということがわかりました。歯医者でしかできないと思ったので、すごく勉強になりました。(6年生)
・きちんとしたみがき方を覚えて大人になっても覚えたことをつかいたいです。(6年生)
歯・口の健康は全身の健康にもつながっています。歯科保健教室で学習したことを習慣化していくことができればと思います。
児童の感想
・むしばからまもらなきゃならない。(1年生)
・歯はちゃんとみがかないとだめだということがわかりました。だから毎日3回やるんだなと 思ったので、次からはちゃんとみがきます。(4年生)
・歯肉チェックはどこでもできるということがわかりました。歯医者でしかできないと思ったので、すごく勉強になりました。(6年生)
・きちんとしたみがき方を覚えて大人になっても覚えたことをつかいたいです。(6年生)
陸上競技大会壮行会
5月29日(月)。6月5日(月)に開催する小学校陸上競技大会に出場する選手の壮行会を行いました。校長先生のお話のあと、選手紹介と種目ごとのめあてを発表しました。さらに5年生の応援団からは魂のこもったエールが贈られました。6年生の活躍を願って下級生が折った折鶴もしっかり手渡されました。
学校で学ぶということ
3階の廊下に1枚のポスターが貼ってあります。
この写真1枚から、子どもたちも私たち教職員もたくさん学ぶことがあります。
学校が当たり前にここにあり、友達がいて勉強を教えてくれる先生がいるということ。
学校は「希望」であること。
今この瞬間も、世界のどこかで「夢」かなえるために学校に通いたいと思っている子どもたちがいること。
上真野小の子どもたちにも、学校で学ぶことが「夢」に近づく一歩であることを、この写真から感じてほしいと思いました。
1年生は先生の出した4文字の言葉を当てるゲームをしています。
ひらがなの学習をした子どもたち。言葉に興味を持たせるために先生が工夫した学習です。
答えは「さんすう」。外は雨ですが、こんな一日のスタートなら子どもたちも楽しくがんばれそうです。
5年生は、折り紙を折っています。
何を作っているのでしょう?
心をこめて折っているところをみると……
6年生は国語の授業中。「学級討論会をしよう」という学習です。
社交的で次々と自分の考えを発言するところが6年生の良さです。
この学習は得意分野のはず……楽しみです(^^)
ごちそうさま
5月24日(水)。6校時目のクラブ活動で作ったチョコバナナを差し入れしてくれた皆さん!
おいしかったよ!ありがとう!
食べた1年担任の先生のコメント。
「スポーツをした後だったので疲れがとれました!」
おいしかったよ!ありがとう!
食べた1年担任の先生のコメント。
「スポーツをした後だったので疲れがとれました!」
上小から発行しました
学校の連絡先
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
5
8
4
1
学校給食測定結果
(南相馬市HPが開きます)