チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

カテゴリ:総合学習

「セデッテかしま」探検(5年生)

  21日(木)に、5年生は総合的な学習の時間に学区内にある「セデッテかしま」に見学に行きました。車だと2分くらいでつきますが、歩くと15分くらいかかります。しかし、学校からはショートカットできる秘密の道もあるので、交通量も少なく、安全な道中でした。

 「セデッテかしま」は高速道路のサービスエリアですが、一般道からも気軽に入れます。お土産処「南相馬商店」には、福島県内や近県のお土産、地域の新鮮な野菜やお菓子、民芸品を販売地域の名産品がずらりと置いてあります。そこで5年生は「上真野地区で作られているものもあるのではないか?」ということで調査することにしました。到着して店内を見学してみると、地元の物はもちろん、県内、東北地方の名産品がたくさん並んでいました。店員さんにもいろいろと優しく教えていただきました。子ども達は地元の物として、「天のつぶ」というお米に目を付けたようです。

 探検の最後は買い物体験です。みんなお腹がすいていたからか、おにぎりやかまぼこといった食べ物を買いました。休憩所で美味しくいただいてから、元気に帰校しました。これからは今回の探検を活かして、さらに学びを広げていきます。

そうだ、真野川へ行こう(4年生)

 4年生は総合的な学習の時間で、1年間をかけて鹿島区探検隊として活動していきます。探検の初めに選んだ場所は、効果にも出てくる真野川です。「真野川はどこからくるのか?」「校歌にあるように濁らない水なのか?」「どんな生き物がいるの?」という様々な疑問が出てきたので、「そうだ、真野川へ行こう」ということになりました。

 本日の1回目の探検で分かったことは、「ゴミが多い」ということでした。次回は少しでも美しい真野川になるために、ゴミ拾いも行います。

 

上真野探検隊は北へ(3年生)

 先週の水曜日に、3年生は上真野探検隊を結成して学校の北側に出かけていました。自分たちの学区ですが、歩いて探検することはあまりないのでとても新鮮でした。橋を渡って真野川を越えるとそこは未知の世界です。畑があったり、大きなハウスがあったりしました。大きなハウスは昨年度の卒業生の根本さんのお宅でした。体育館と同じくらいのハウスがいくつもあり、きれいな花を育てていました。なんと、見学もさせていただけました。

 これからも3年生の探検は続きます。上真野の秘密がたくさん見つかりそうです。

我ら鹿島区探検隊(3年生)

 3年生は総合的な学習の時間で「鹿島区探検隊」を行っています。自分たちの故郷の鹿島区ですが、3年生にとっては知らないことだらけです。たとえ知っていても詳しく分からないことばかりでした。

 そこで、まずは調べ方の学習も兼ねて自分で知りたいことを、自分の力で調べ、自分でまとめていくこととしました。「鹿島区に多くあるため池、堤について」「鹿島区の小中学校について」「セデッテかしまについて」「真野川について」「お菓子屋さんについて」「ラーメン屋さんについて」「お食事処について」といった千差万別のテーマですが、知りたい気持ちが強いので、真剣に取り組んでいました。この探検を経て、さらに深く鹿島区について知ろうと思うはずです。授業参観時にぜひご覧ください。

カレンダーにイニシャル(3年生)

 総合的な学習の時間として、パソコンを使ってカレンダーづくりを行いました。先日ICT支援員からソフトの使い方を学んだばかりなので、今日はスムーズに活動できました。

 来年の干支にちなんでトラのイラストを描く子が多い中、富士山や日の出などおめでたいイラスㇳを描く子もいました。冬らしく雪の結晶などもありましたね。後日、持ち帰るので新年は子どもの手作りカレンダーで迎えてみてはいかがでしょうか。