2023年6月の記事一覧
家庭科室からいい香り・・・♪(6年)
6年生は3・4校時目に家庭科で調理実習を行いました。
メニューは「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」です。
野菜の切り方、炒め方を工夫し、班で協力しながら作りました。
子どもたちは、「少しにんじんが固かったかな。」「しっかり炒めたから美味しくできた。」など
調理の振り返りをしていました。ぜひ、お家でもチャレンジしてみましょう
水泳授業
1年生は小さな足の着くプール、3・4年生は広いプールで授業をしました。の日が続くといいですね。
わたしの大切な風景(6年)
それぞれが学校の中の好きな場所で絵を描いています。
全校集会
今日の全校集会は、表彰披露と木村先生からのお話がありました。
木村先生からは、一人ひとりの名前は、おうちの人の思いが込められて
付けられている。だから、「〇〇さん」「〇〇くん」「〇〇ちゃん」とい
うように、これからも大切に呼ぶようにしましょうとお話がありました。
給食の様子、1年生
1年生の給食の様子です。さくらんぼの種を庭に植えたいと言っている児童もいました。
校長室で
3年生の子ども達が、これから学習する「わり算」の学習に向けて、かけ算九九の復習を校長先生としました。
プール開き
体育館において、全校生でプール開きの集会を実施しました。集会では、各学年の代表児童が目標の発表をしました。また、プール使用上の約束についてお話がありました。早く雨が上がって、プールに入るのが楽しみです
器楽部3年生
器楽部の3年生が、外部講師の須藤先生から演奏する姿勢について習っているところです。がんばっています。
いじめ防止講習会
講師の先生をお招きして、5年生でいじめ防止講習会を実施しました。
心肺蘇生法、AED講習会
今日は、南相馬消防署鹿島分署より講師をお招きし、心肺蘇生法とAEDの使用の仕方について、教職員対象の講習会を実施しました。
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp