チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

2018年7月の記事一覧

夏休みのプール

夏休みのプールの様子です。

7月23・24・27日は、体育専門アドバイザーの方からご指導いただきました。泳ぎ方のコツを教わり、上達した子ども達もいました。

8月は22・23日にいらっしゃいます。

器楽部練習がんばってます!

7月27日(金)

今日も器楽部の子どもたちが練習に励んでいます。

今日はお世話になっている講師の先生にきていただき、集中して練習中。

「七つの子」という曲では,チェロのソロのパートと、バイオリンのピチカートを繰り返し

練習しています。

小さな手で弓をにぎり、真剣に弾く姿が写真が伝わりますでしょうか。

いよいよ夏休み

終業式の様子です。

 

終業式後に表彰も行われました。内容は、交通安全上真野地区の交通安全優良児童、福島県たなばた展、テニス東北大会です。

また、午後には職員で夏休みのプールの準備をしました。今年度は、水泳指導に体育専門アドバイザーの方がいらっしゃる日もあります。7月23日、24日、27日、8月22日、23日です。この機会にぜひプールへ!

気温が高いことが予想されますので、移動時の帽子の着用、水筒の持参をお願いします。

1学期 無事に終了しました

7月20日(金)

72日間の1学期が本日の終業式を持って終わりました。

4月6日に入学した1年生もすっかり学校に慣れ、2年生以上の上級生はずいぶんと表情が引き締まってきたように思います。

特に6年生は,学校のリーダーとして活躍してくれました。

年度当初は戸惑ったこともあったようですが、最近は自覚も芽生え、自信を持って活動しているのが分かります。

たのもしい最上級生です。

昨日の自分と変わったことには気づかなくても、1ヶ月前、1年前の自分とは随分変わっているはず。

「学ぶとは変わること」という言葉があるとおり、子どもたちにも自分の成長の跡を振り返らせ、

2学期につなげていきたいと思います。

37日間の夏休み。何よりも「命」を大切に過ごさせてください。

熱中症や交通事故の犠牲になることがないようご家庭や地域で見守っていただきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様。充実した1学期を無事に終えることができたことに心より感謝申し上げます。

「ありがとうございました」

 

上真野小学校長

二瓶秀子先生の陸上教室

7月12日(木)。

陸上100mと200mの元日本記録保持者の二瓶秀子先生が来校し、

1年生から6年生に楽しい「陸上教室」を開いてくださいました。

ゲーム感覚で楽しく体を動かしているうちに体が軽くなっていく子どもたち。

下学年の子どもたちは「走ることの楽しさ」を

上学年の子どもたちは「楽しさに加えて速く走るコツ」を教えていただきました。

二瓶先生のフォームに子どもたちからは「かっこいい!」と声が上がっていました。

 

京都フィルハーモニー室内合奏団がやってきた!

7月11日(水)。待ちに待ったこの日がやってきました。

文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業」を活用して、

京都フィルハーモニー室内合奏団の皆様に来校いただきました。

総勢40名!こんなに本格的なオーケストラの演奏を目の前で聴くのは初めてです!

「子どもたちのためにいい経験をさせてあげたい」と

音楽主任の先生が、共演する曲の楽譜を準備したり、

先生方や子どもたちに声をかけたりしてくださいました。

本番は大成功!指揮者の方の分かりやすいお話に、ブッヒーむかいさんの歌も素晴らしい経験。

子どもたちの心に深く刻まれました。

京都フィルハーモニー室内合奏団の皆さん!「ありがとうございました!」

 

 

  

防犯教室

7月10日(火)。不審者による校内侵入に対する「避難訓練」を実施しました。

上真野駐在所の警察官、スクールサポーター、

南相馬警察署生活安全課の署員、スタッフのの皆様にお世話になりました。

命を守る訓練に真剣に取り組み、自分の命をどのうように守るか考えることが

できたと思います。

これから夏休み。一人歩きをできるだけ避けるとともに、

知らない人に声をかけられたら「いかのおすし」を忘れずに!

 

 

救命救急研修会

7月2日(月)。毎年この時期に先生方を対象に「救急救命研修会」を行っています。

今回は、鹿島消防署の署員の方を講師に心肺蘇生とAEDの使い方の研修を行いました。

すでに何度も研修を受けている先生方ですが、いざというときに自信を持って対応するためには、

毎年繰り返すことが大事なのだと考えています。

 

鹿島区PTA球技大会

6月30日(土)。鹿島中学校で行われた「鹿島区PTA球技大会」。

この日のために平日夜に2回も練習を行ってきました。

A・Bチームとも大活躍!けがなく楽しく親睦を深めることができました。

選手のお父さん、お母さん。おつかれさまでした!

 

【結果】

Aチーム  優勝

Bチーム  第3位

 

森林環境学習 6年

 今日は6年生が森林環境学習を行いました。森林組合の方に来ていただき、樹木の種類や森林のはたらきについて学びました。

また、木製コレクション棚づくりでは、釘を打つ場所に注意しながら作ることができました。

美化活動

 今日は美化活動を行いました。普段の清掃では、なかなか手の行き届かないところを中心に時間をかけて清掃を行いました。

 清掃後には、6年生が各教室のワックスがけをしました。きれいにワックスが塗られ、床はピカピカです。

 

方部会

 10日の昼休みに方部会を行いました。高学年の方部長を中心に、夏休みの過ごし方や方部での危険な場所などを確認しました。方部長の話やみんなでの話し合いのメモをとる子ども達もいました。

 

防犯教室

 10日に防犯教室を行いました。不審者が校舎内に侵入した場合を想定した避難の訓練です。警察署の方のお話を聞いたり、大切な合言葉「いか・の・お・す・し」を確認したりしました。

保健委員会からの表彰

 全校集会後は、保健委員会からの表彰がありました。保健だよりの保健委員会からのコーナーでもお知らせしましたが、5月に全校生で歯と口の健康週間にむけて作った標語から、最優秀賞を保健委員会の子ども達が選びました。保健委員会の子ども達は、歯と口の健康への思いがより伝わる作品を、学年で1作品選びました。よい作品がたくさんあったので、選ぶのはとても大変だったようです。賞状も保健委員会の手作りです。

 全校生が作った標語は、日めくりで保健室前に掲示し、毎日の放送でお知らせしています。「今日は誰の標語かな?」と楽しみにしている子ども達もたくさんいるようです。標語につくったように、これからも歯と口の保持増進をしていけたらと思います。

 

全校集会 4年生発表

 今日の全校集会は、4年生の発表です。4年生は音楽で学習した曲をリコーダーで演奏しました。感想発表では、聞いていた1年生からも「音がきれいで、すごいと思った」などの声が聞こえてきました。

スイミングの県大会の結果の表彰もありました。

シャトルラン大会

 今週は業間の休み時間を使って、学年毎にシャトルラン大会を行っていました。体育委員会の子ども達が中心となり、進行や競技の説明を行いました。

 今日は2年生のシャトルラン大会でした。体育委員会と5・6年生が協力して、回数を確認してくれました。回数の確認だけでなく、応援や励ましの声もたくさん聞こえてきました。2年生の子ども達は、途中で辛くなっても最後までがんばっていました。

 

七夕集会

 今日は七夕集会を行いました。企画や運営は代表委員会の子ども達です。

最初は6年生からのクイズです。かんたんな問題から難しいものまで、みんなは正解できたのでしょうか。

 

代表委員会が「猛獣狩り」をアレンジした「星とりにいこうよ」のゲームはとても盛り上がりました。

学年ごとに願いごとの発表をしました。

 

 

 

読み聞かせをしてくれました

 図書委員会の子ども達が、教室をまわって図書室の本を紹介しています。今日は1年生教室で紹介です。本来であれば、本の紹介で終わるところでしたが、なんと図書委員会の子ども達からサプライズ!6年生を中心に、その場で役割をして、本の読み聞かせをしてくれました。1年生の子ども達は、すぐにイスを移動させ、準備バッチリ。ニコニコしながら話を聞いていました。

 

ミニトマト

 今日は1年生が生活科の学習でミニトマトを植えました。JAの方にご協力いただき、土をプランターに入れる作業から、植えて支柱に留める作業まで行いました。ミニトマトの特徴や不思議についても教えていただき、驚きもあったようです。JAの方にお褒めの言葉もいただき、上手に植えることができました。

虫をさがそう

 今日は2年生は生活科の学習で虫さがしに行きました。山下公園の方まで行ってきたようで、いろいろな生き物を発見したようです。学校に帰ってきてからも、熱心に校庭で虫を探していました。校庭には、どんな虫がいたのでしょうか?