チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

2023年3月の記事一覧

上真野桜:開花情報

 昨日9分咲きだった上真野桜ですが、本日満開を迎えました。児童クラブのみんなや、卒業生、近所の方などがお花見を楽しんでいました。保護者の皆様や地域の皆様、しばらくはこの絶景が楽しめそうなのでぜひご覧ください。職員がおりましたら、ぜひ声をかけてください。

キラキラ 皆さんありがとうございます

 年度末の人事異動や退職が発表されると連日のように保護者の皆様や、地域の方々、卒業生たちが学校を訪れてくださいます。転退職する職員一同、その都度感謝感激しております。上真野小学校に勤務することが出来て、本当に幸せだったと実感しています。

キラキラ 桜満開です

 昨年度末の地震で壊れかけていた、校庭東側の塀のリニューアル工事が終了しました。今回はコンクリート製ではなく、西側のフェンスと同じ緑色の金属製になりました。軽くてカラフルで素敵な見た目になりました。満開の桜ともマッチしています。

 なお上真野桜は、ほぼ満開です。近くにおいでの際はぜひご覧ください。

 

お祝い 卒業式の後には・・・

 卒業式から1週間ですが、桜も満開に近づいています。実は、卒業式の後に保護者主体の卒業を祝う会が行われていました。体育館に再度集まり、思い出ムービーを見たり、先生方からのメッセージを聞いたりしました。短い時間でしたが、とても素晴らしい会になりました。上真野地区は本当に心の温かい地区です。

キラキラ 教室移動をがんばった(4・5年生)

 令和5年度に向けて、教室移動を行いました。今年は4年生と5年生に手伝ってもらいました。みんなてきぱきと働いてくれたので、予定よりも1時間も早く終了しました。4月からは学校の中心となって活躍してくれることは間違いなさそうです。

 

お祝い 修卒業証書授与式

 今年も上真野小学校の卒業式は感動的でした。これは6年間、精一杯頑張ってきた16名の卒業生だからこそ生まれた空間です。凛とした姿の卒業証書授与、優しい空気に包まれた学校長式辞、熱いエールが込められたPTA会長さんからの祝辞、在校生からは素晴らしい歌声のプレゼントがありました。6年生からの手紙を聞けば目の前が涙で滲んできてしまいました。 

 上真野小学校の自慢の6年生は、4月からも様々な世界で活躍してくれるはずです。世界中の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 そして卒業生の皆さん、今日までありがとう!上真野小学校は永遠に皆さんの母校です。いつでも訪ねてきてください。待ってます!!!!

了解 次の働き者になるために(5年生)

 今年度最後の昼休み、みんな思い思いに過ごしていました。そのような中、遊ばないで働く一団がいました。そうです、近い将来に上真野小学校の伝統を引き継ぐ予定の5年生です。

 花を運んだり並べたり、イスや階段を拭き上げたり頑張っていました。遊びたい気持ちを我慢して働く姿にキラリとした未来を感じました。

美術・図工 ナスカの地上絵?

 小学校最後の授業が終わった後、6年生がゾロゾロと校庭に出てきました。手にはそれぞれ棒やラインカーが握られています。しばらく眺めていると、校庭に文字や絵をかいているようです。明日の卒業の日に向けて、校庭に〇〇をかいていました。保護者の皆様は6年教室から見てください。もしも明日、飛行機で上真野小の上空を通った時には校庭に注目してください。

キラキラ 最後の全体練習

 いよいよ明日は卒業式です。昨日の侍ジャパンの興奮のまま登校した子もたくさんいましたが、練習では真剣な表情を見せていました。45分間の集中した練習でいたが、今までで1番のできでした。

 明日もテルテル坊主のおかげで見送りまでは、雨が降らないようです。涙雨はあるかもしれませんが、素敵な卒業式になりそうです。

音楽 my graduation

 3月17日(金)は、器楽部の6年生を送る会でした。2~3年生からこの日まで、器楽部を続けてきた3名の少し早い卒業式です。といっても、しんみりとしたイベントではなく、笑顔あふれる素敵な時間になりました。

 今回は5年生の器楽部の4名が中心となって、会の企画及び進行を行いました。プレゼントやゲーム、お礼の演奏と短い時間でしたが楽しいひと時でした。小学生時代に弦楽器を体験できることはとても素敵なことです。これからの人生にきっと役立っていくことでしょう。

晴れ 雨よ降らないで

 先日の朝の草むしりをしていた時、3月23日の天気予報を見た6年生はみな悲しい表情になりました。なんと、卒業式当日が雨の予報だったのです。自分たちの花道を除草していた子どもたちにとって、それは残酷な天気予報になりました。「草むしりなんかしたってどうせ歩けないよ」「無駄だよ!」という悲鳴にも似た言葉が次々と出てきました。

 しかし、いつも前向きな6年生は「テルテル坊主を作ろう」「6年生以外にも作ってもらおうよ」と、思考を切り替えました。ポジティブシンキングは行動も速く、放送で全校生にテルテル坊主のお願いをしました。すると、たくさんの学年が早速作ってくれて、現在の上真野小学校はテルテル坊主だらけになっています。そのおかげなのか、前日22日の傘マークは消えました。あとは23日当日に雨が降らないことを願うのみです。市内の皆さんもぜひテルテル坊主を作って、卒業式に雨が降らないように願いましょう。

雨よ降らないで. No more rain

キラキラ 予行練習でした

 2校時目は修・卒業式の予行練習でした。休み明けでしたが、1年生から6年生までの真剣度は高まっており、先週よりも上手にできていました。中でも5年生が在校生代表としてしっかりとした姿を見せてくれたのが頼もしかったです。練習もあと1回ですが、23日に向かって着実に前進しています。

キラキラ キラリを目指して美化活動

 3月17日(金)には、令和4年度ももうすぐおしまいということで、自分たちが使ってきた教室や靴箱などをキラリとするための活動が行われました。学期末恒例の美化活動です。

 初めに一斉清掃でいつもの分担を清掃しました。放課後のワックスがけの下準備として、床の水ぶき清掃を中心に行いました。5校時目の学級清掃では、机やロッカー、傘立てなどを磨いていきました。裏側の汚れやほこりなどを丁寧に拭き上げました。感謝の気持ちと新年度への希望が高まる行事になりました。

キラキラ 卒業式全体練習1回目

 全校生で集まっての卒業式全体練習が行われました。それそれが練習してきたことを合わせてみたのですが、初回ということもあり最高のできとは言えませんでした。それでもキラリと光る姿はたくさん見えました。1年生や6年生の歌声は聞き入ってしまうくらいの出来栄えでした。明日からも練習は続きます。23日には素敵な式になるように頑張っていきたいです。

キラキラ 春来草自生

 「春来たらば、草自ずから生ず」という言葉があります。春になれば草木は自然に生えてきます。ひいては、物事は焦らなくてもコツコツと真面目にやることをやっていれば、時期が来れば自然にうまくいくものだという意味だそうです。

 校庭と花壇の草も元気になってきました。そこで上真野小のボランティア活動も少しずつ活発になってきました。6年生をはじめ、3~5年生までが草削りや熊手を手にして活動しています。草の勢いは増すばかりですが、みんなの力できれいな校庭を保ちましょう。

 

キラキラ 卒業式の練習が始まる

 6年生もいよいよ体育館での卒業式練習が始まりました。練習のメインは1番大切な卒業証書授与のやり方でした。頭では分かっているつもりでも、体がついていかない場面も多々ありました。それでも前向きな6年生は一生懸命頑張っていました。短期集中で最高の姿を見せるために、明日も練習は続きます。

 

お祝い 待ってました!6年生卒業お楽しみ給食☆

3月13日(月)の6年生の給食は「卒業お楽しみ給食」でした!

この日のために朝食はバナナ1本にしてきたという子もいるくらい、6年生にとっては楽しみな日でした。

給食センターから西山さん、豊村さん、田中さんにお手伝いに来ていただき一緒に配膳を行いました。

また、お世話になった先生方と一緒に会食し、美味しい給食と楽しいひとときを過ごしました。

【 給食・食事本日のメニュー給食・食事 】

星カップわかめごはん、いなり寿司、ホイップサンドパン

星鶏肉の唐揚げ、鶏肉のパセリソース焼き、さばのゴマ衣焼き

星ベーコンサラダ

星コーンポタージュ

星フルーツ盛り合わせ(いちご、パイン、りんご、オレンジ)

星みかんゼリー、ココアプリン

 

最後はパセリもレタスもすべて完食しました!!

とても美味しかったですハートごちそうさまでした花丸

 

  

 

 

キラキラ 最後の委員会定例会

 6校時目は今年度最後の各児童委員会の定例会でした。すでに反省や引継ぎは終わっているので、自分たちの活動場所を清掃することになりました。体育館や放送室、図書室などを綺麗にして令和4年度の集大成にしました。少しづつですが、6年生の卒業の日を感じずにいられない雰囲気がしてきました。

 

キラキラ ついに解禁(3・4・5年生)

 新聞記事にもなっていましたが、本日3・4・5年生はセデッテ鹿島でリーフレットの配付を行いました。1000部作ったリーフレットも残り少なくなってしまったので、このHPで公開することにしました。サムネイル画像をぜひクリックしてご覧ください。

キラキラ PTA奉仕作業(窓ふき)

 1週間延期されていたPTA奉仕作業が行われました。朝早くから多くの保護者の皆さんや卒業生、そして子どもたちも作業に集まってくれました。最近の黄砂で汚れた窓を水や洗剤で洗い流し、ワイパーで拭き上げてくれました。高い所まで、子どもの手では届かない部分も作業していただき、学校中がとてもきれいになりました。

 23日の卒業式に向けて、日に日に学校が美しくなっています。

キラキラ 式場作成

 3月23日の卒業式まであと少しです。そろそろ体育館は卒業式の式場へと変身です。昼休みには5年生が、イスやテーブル、ピアノ等を協力して準備していました。紅白幕は名人級の腕を持つ用務員さんが電光石火の速さでつけてくださいました。来週からはいよいよ体育館での練習が始まります。素敵な卒業式になりそうです。

キラキラ 新しい伝統は出来るのか?(6年生)

 6年生はボランティア活動として、学校全てのゴミ箱を水洗いするという活動を行いました。毎日使っているゴミ箱は日常の風景に溶け込んでいて、汚れをさほど感じていなかったのですが、少しこすっただけで水が茶色になりました。クレンザーを少しつけてこすると白っぽくなるのが分かります。こうなるとやりがいも高まり、真剣度が増してきます。真剣になるとハプニングもつきもので、お約束のように友達に水がかかります。すると大きな笑い声や、叫び声が聞こえます。6年生は何をやっても前向きで楽しんでしまうところが素敵すぎます。この姿をぜひ、受け継いで欲しいものです。

キラキラ 東日本大震災を振り返る日(全校集会)

 明日の3月11日が土曜日なので、1日早いのですが「東日本大震災を振り返る日(全校集会)」を行いました。校長先生から画像を交えながら自身、大津波、原発事故について説明していただきました。震災当時6年生は0歳、その他の学年の子はまだ生まれていなかったということで、機会が無いと震災関係の事に触れることも少なくなっています。

 集会では、大きな地震と津波に対して、どのように対処すれば良いのかの話もありました。

○大きな地震に対して

・頭を守って、丈夫な机の下など安全な場所に避難する。

・落ち着いて行動し、あわてて走り出さない。

・倒れてくる物などに注意。割れたガラスなどの落下にも注意が必要。

○津波に対して

・できるだけ高い安全な所へ逃げる。

・自分から進んで逃げる。待ってはいけない。

「自分の命は自分で守る」が1番大切です

そして、「震災から未来へ」というメッセージもありました。

今わたしたちができることは・・・・

〇夢や目標をもって生活しよう。

〇友達と助け合い、仲良く生活しよう。

〇自分や家族を大切にしよう。

ということです。

明日は、ぜひ黙祷をして震災を忘れないための1日にしていけたらと思います。

給食・食事 今日の給食は…日本型食事の和食献立でした♪

今日の献立は、日本型食事の和食献立です。

日本の和食が正解に認められ、「ユネスコ無形文化財」に登録されています。

和食が認められた理由のひとつが、「栄養バランスの高い健康的な食事」であることです。

世界的に肥満が増加し、健康的な食事の重要生が増しています。

和食は一汁三菜として理想的な栄養バランスといわれています。 

ご家庭でも一汁三菜を意識して食事を楽しんでみましょう。

 

【 給食・食事本日のメニュー給食・食事 】

星コーンと枝豆と昆布ごはん

星和み合え

星厚焼き卵

星豚汁

星牛乳

 

「ごはんが美味しい~♪」と2年生では好評でした。思わずAくんもいい表情になっています花丸

美味しかったですキラキラごちそうさまでした給食・食事

 

晴れ 暖かいけど花粉が・・・

 今日の上真野地区は20℃を超える暖かい日になりました。学校から見える杉林も元気に花粉を飛ばしていました。花粉症の子どもたちにはキツイ日になりましたが、元気に活動している学年もありました。

 5校時目は6年生が体育でサッカーをしていました。砂山では3年生が砂鉄を集めていました。やはり外の活動は子ども達を笑顔にしてくれます。今日の風で花粉が全部飛んでしまえば良いのに・・・汗・焦る

お祝い 6年生を送る会(児童会)

 3校時目は6年生を送る会でした。5年生を中心に、6年生に対して感謝の気持ちを伝えました。

 6年生の紹介コーナーでは、それぞれの得意なことや好きなことを写真を交えて発表していました。遊びコーナーでは、風船を新聞紙で運ぶという楽しいゲームで盛り上がりました。さらに、各学年からのプレゼントと、主役の6年生は大喜びでした。最後に6年生からお礼のダンスも披露されました。まだまだマスク姿ですが、笑顔あふれる素敵なイベントになりました。

お祝い 上真野春の感謝祭り(6年生)

 6年生が放課後に「上真野春の感謝祭り」を行いました。卒業を控えた6年生が、先生方に感謝を伝えるイベントでした。ゲームコーナーではクイズとお絵描き伝言ゲームを行いました。クイズでは先生方でも悩むような難問がたくさん出されました。伝言ゲームでは条件の一筆書きが難しくて大盛り上がりでした。本当に短い時間でしたが、6年生の手作りのイベントで楽しめました。明日は6年生を送る会です。感謝される側ですね!

給食・食事 待ってました!セレクト給食の日(1~5年生)

1~5年生の今日給食は、「セレクト給食」でした。

セレクト給食とは、事前に主菜とデザートを2種類からセレクトする給食です。

子どもたちは自分の好きなメニューを選んで、本日の給食をとても楽しみにしていました。

唐揚げもサバ衣焼きも、ココアプリンもいちごゼリーも、とても美味しかったです。ごちそうさまでした花丸

 

給食・食事本日のメニュー給食・食事

星ごはん

星鶏肉のからあげ or サバのごま衣焼き

星海藻サラダ

星具だくさん味噌汁

星いちごゼリー or ココアプリン

 

 

   

 

 

キラキラ カムバック・サーモン!(3・4年生)

 今日のカラフル探検隊は鮭の稚魚の放流体験に出かけました。我らが真野川の河口近くで、孵化場で育てた稚魚を放流してきました。「元気でね」「みんな帰ってきてね」「なんだか寂しい」と感想は様々でしたが、故郷の自慢できる産業を体験することができて感激していました。鹿島の良さをまた一つ体験したカラフル探検隊でした。

キラキラ キノコ隊結成

 暖かい日が続いています。子どもたちも元気ですが、雑草も元気です。しばらくおとなしくしていた草たちですが、どんどん芽吹いてきました。そこで結成されたのが「キノコ隊」です。写真の通りパンクしてしまったボールを頭にかぶって草むしりをするだけですが、6年生にはなぜか楽しいようでニコニコ笑顔で草をむしっていました。いつも明るい6年生、ありがとうね。

 

美術・図工 1枚の紙から箱を作ったよ(1年生)

 1年生の図工では「かざってなにいれよう」を行いました。1枚の工作用紙を箱型に組み立て、飾りをつけて入れ物を作ります。みんな工夫しながら様々な模様や動物などをイメージして工作を楽しんでいました。作りたいものをのびのび作るって素敵な姿です。

OK 八沢小学校と交流しました(6年生)

 外国語の学習では、リモートを活用して八沢小学校の6年生と交流しました。英語で自己紹介をしたり、なりたい職業や、入りたい部活などを各校グループごとに発表しました。また、ALTの先生がそれに対して個人に質問をし、質問された子は英語で答えました。
 授業の後半では、お互いのクラスの面白い友達を紹介しました。4月からは同じ鹿島中学校へ進学する子が多いので、今日の出会いは実り多いものになりそうです。