2023年7月の記事一覧
一学期の終業式を行いました。
2校時目に,一学期の終業式を行いました。今年度は,行事関係もほぼコロナ前と変わらない内容で実施することができ,子ども達も行事等を通して成長することができたと思います。終業式では,夏期休業中は「自分の命は自分で守る。」ことを約束しました。2名の代表児童の「一学期の反省と夏休みにがんばりたいこと」の発表がありました。終業式後に,表彰と,生徒指導の先生から細かい決まりについてのお話がありました。
楽しい夏休みを過ごしてほしいですね。
たなばた展 特選 6年 小林さん
おいしかったね,ガリガリくんカップアイス!!
今日は,一学期最後の給食で,大人気の「ガリガリくんカップアイス」が給食に登場しました。夏はアイスがとてもおいしく感じる季節で,子ども達も大喜びでした。「おいしかった」「もう一度食べたい」などどの子も満足だったようです。今回のガリガリくんが給食に登場するということで,学校司書の込堂先生が図書室にある「がりがりくんの工場」の本を給食室前にコーナーをつくってくれました。子ども達は食べ終わると,急いでコーナーに行って,本を見てガリガリくんが作られる様子の写真に見入ってくれました。込堂先生,ありがとうございました。
「いざ出陣!献立」
今日は,相馬野馬追の行事食「いざ出陣!献立」でした。貝柱のご飯,かつおの揚げ煮,きゅうりの昆布漬け,すまし汁,一口りんごコンポート,牛乳の献立でした。とくに「かつおの揚げ煮」は,浜通り地方の郷土料理で,相馬野馬追の時期に縁起を担ごうと「戦に勝つ」として,かつおを食べる習慣があったそうです。栄養満点のかつおを食べて,暑い夏を乗り切りましょう。
4年生「思春期にあらわれる変化」の学習
4年生が,保健体育の時間に,「思春期にあらわれる変化」について学習しました。思春期になると,心や体に様々な変化が現れます。その変化について,養護教諭の先生から画像などを交えて教えていただきました。4年生は思春期に入る時期で,とても大切な時期でもあります。今回学んだことをしっかり覚えておきましょう。
宿泊活動 三日目 ⑪
子ども達は無事に帰校しました。
さすがに少し疲れた様子でしたが、しっかりとした態度で帰校式に臨みました。
これからお家に帰って、長いようで短かった三日間の土産話に盛り上がって欲しいと思います。
「お迎え、ありがとうございました。そして、引率の先生方もお疲れ様でした」
宿泊学習 三日目 ⑩
「もう、お腹いっぱい」…と言いながらも、デザートは別の話のようです。
ゼリーにプリンに綿菓子等々…本当に食欲旺盛です。
「甘いものは別腹だしー」
予定通りラーメン館を出発します。学校到着も予定通りの見通しです。
宿泊活動 三日目 ⑨
最後の食事、ラーメンビュッフェです。
昼食会場のラーメン館に来ました。通常の二分の一サイズのラーメンにお好みのスープやトッピングを入れて作る体験型のラーメン屋さんで、自分好みに色々とアレンジすることができます。また、ラーメンの他にもサイドメニューとして餃子や郷土料理・サラダ・デザートなどが30種類ほどあるので、実はここが一番の楽しみであるのは大きな声では言えません。
思い思いに、お腹いっぱいラーメンを楽しみました。
「腹の皮が突っ張れば、目の皮がたるむ…Zzzz」
宿泊学習 三日目 ⑧
猪苗代湖と磐梯山をバックに記念撮影をしました。とても良い天気で気持ちが良いです。
さて、これからお楽しみのラーメンビュッフェです。
「さー、食べるぞー!!」
宿泊学習 三日目 ⑦
野口英世はもの凄い努力家であったのは有名ですが、その他に自己アピール力も凄かったと言われています。チャンスが訪れればその機会を逃さず、その自己アピール力を使って自分の志を猛アピールすることで研究を進めていったと言われています。
「沈黙は金」とも言われていますが、やはり主張すべき事は主張することの大切さも分かりました。
「見た目だけなら負けてません!」
宿泊活動 三日目 ⑥
野口英世記念館を見学しました。
医学者として世界的に評価された野口英世。貧しい農家に生まれ、左手に大やけどを負ったことは有名な話ですが、負けん気が強く、また、桁外れの集中力と努力によって研究者として身を立てることができたと分かりました。
「負けてられない…けど勝てる気もしない…」
宿泊活動 三日目 ⑤
かわせみ水族館では、福島県内で見られる淡水生物(在来種)達を本来の環境を再現し、展示しています。また、在来種の存在を脅かしている外来種も展示し、水辺環境の現状についても学ぶことができる施設となっております。
また、国外からやってきた外来種の展示と生態系への影響や問題についての紹介をするコーナーもありました。
「生態系…そうだったんだ」
宿泊活動 三日目 ④
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館へ到着しました。
水族館前にレトロな電車が飾ってありました。こういうのを見るとついつい入りたくなってしまいます。時間的に余裕があったのでじっくりと眺めてみました。
レトロな電車で「はい、チーズ!」
宿泊活動 三日目 ③
三日間お世話になった磐梯青少年交流の家を退所しました。
行く前はテレビもゲームもインターネットもない生活なんて…と不安に思っていましたが、友達と一緒ならばその生活もとても楽しかったです。
お世話になった所の先生方、ありがとうございました。
今日は「かわせみ水族館」「野口英世記念館」を見学し「ラーメン館」での昼食になります。
「今となっては、もう少し過ごしたかったな」
宿泊活動 三日目 ②
最終日の朝食のメニューは「ミートボール」「豆乳クリームペンネ」「切り干し大根煮」です。
朝から食欲旺盛です。
「今日も元気だ、ご飯がうまい!」
宿泊活動 三日目 ①
お早うございます。
宿泊活動最終日、朝の集いを行い今日の活動の確認をしました。昨夜もゆっくり休めたようでみんな元気です。
雲の向こうに見える青空が素敵ですね。
宿泊活動 二日目 ⑫
本日最後の活動、キャンドルファイヤーを行いました。
火の神達による点火で燃え上がったロウソクを前に、ダンスを踊ったり歌を歌ったりして楽しいひと時を過ごしました。
「火を見ていると、不思議と落ち着きます。」
宿泊活動 二日目 ⑪
天候が思わしくないため、キャンドルファイヤーに活動内容を変更しました。
それに伴って、キャンドルファイヤーの準備を行います。全体のバランスを考えながら、キャンドル台にみんなでロウソクを取り付けました。
宿泊活動 二日目 ⑩
今日の夕飯は「ハヤシライス」「チャプチェ」「チキンカツ」「牛肉入り野菜の味噌炒め」「プリン」です。
ちょっと茶色系の感じはしますが、とても美味しく、みんなモリモリ食べて夜の活動に備えます。
「美味しかったです。ご馳走様でした!」
宿泊活動 二日目 ⑨
スコアオリエンテーリングの採点が終わりました。
1位が4班、同率2位が1班・2班、4位が3班という結果になりました。
初めての競技たっだのでやり始めは戸惑いがありましたが、なかなか楽しかったです。
「機会があったら、またやりたいなー」
宿泊活動 二日目 ⑧
スコアオリエンテーリングが終了しました。これから採点作業が始まりますが、子ども達にとってはゴールしたことで十分満足な様子です。
「疲れたー。順番?みんな1位さー!」
宿泊活動 二日目 ⑦
午後の活動は「スコアオリエンテーリング」です。これは定められた時間内にグループ内で協力しながら、地図を頼りにエリア内のポストを探し出す競技です。
この競技は、時間を競うのですが、走力だけでなく、地図を正確に読む力や、進むルートを正しく設定する力等が要となるので「足が速くなくても勝てる競技」と言われています。さて、どの班が一位になるのかな?
「やったー!さー、次行ってみよー!」
宿泊活動 二日目 ⑥
煙あり、涙ありで悪戦苦闘の野外炊飯でしたが、とっても美味しいカレーができました。
同じ材料を使って調理したのですが、それぞれの班で少しずつ違う味ができる不思議さを楽しみながらいただきました。
「同じもの 使ってできる 違う味」 by校長
宿泊活動 二日目 ⑤
野菜の皮もきれいにむけたし、火も熾せました。これからカレー作り、ご飯を炊いていきます。
うまくできるかなー?
宿泊活動 二日目 ④
まだ全然お腹は空いていないのに、もうお昼ご飯の準備です。
子ども達も「普段なら授業やってるからお昼ご飯の準備なんて考えた事なかったけど、実はこんな時間から準備しているんだ」と実感していました。
初めての野外炊飯。ちょっと(かなり)難儀しましたが、何とかお昼ご飯のための食材の準備はできました。
野外炊飯に奮闘中です。煙と火の熱さにタジタジです。
宿泊活動 二日目 ③
次の活動まで時間があるので、まったりしつつ、本日の活動内容の確認をしています。
野外炊飯では、野菜の皮をむいて、お米をといで…
スコアオリエンテーリングでは、キャンプファイヤーでは……
宿泊活動 二日目 ②
気持ちの良い青空の下での集いの後は、お待ちかねの「朝ご飯」です。
朝ご飯は「笹かま(だしあんかけ)」「オムレツ」「野菜とビーンズのトマト煮」です。しっかり食べて今日の活動に備えます。
宿泊活動 二日目 ①
お早うございます。
自宅を離れての宿泊は初めてでチョッピリ不安でしたが、ゆっくりと休めたので昨日の疲れはすっかり取れ、みんな元気です。
抜けるような青空の下、朝の集いを行いました。今日も頑張ります!
宿泊活動 一日目 ⑫
懐中電灯の明かりを頼りに、道に迷わないよう気をつけて歩いてきました(写真では明るく見えますが、実際はかなり暗い状況でした)。
ゴールが近づき、電灯の明かりが見えたときの安心感といったら……
我々の生活に電灯の明るさは必須なのだと実感しました。
本日の活動は以上で終わりです。
また明日の活動が楽しみです。
宿泊活動 一日目 ⑪
だんだん暗くなってきたので、そろそろ出発します。
明るく振る舞っているように見えますが、内心は少し不安になってきてます。
宿泊活動 一日目 ⑩
これから夜の活動「ナイトハイク」です。
また少し明るいので、怖くはありませんが、暗くなったら……
頑張って行ってきます!
宿泊活動 一日目 ⑨
夕食のメニューは「塩焼きそば」「ばんだいオリジナルスープカレー」「照り焼きハンバーグ」「アジフライ」「ゼリー」です。
いつもより早い時間の夕食ですが、しっかりと食べてナイトハイクに備えます。
宿泊活動 一日目 ⑧
磐梯青少年交流の家に入所しました。会津若松市は暑かったですが、猪苗代町は過ごしやすい印象です。
子ども達はしっかりとした態度で入所の集いに参加しました。夕飯までの時間を利用して、ベッドメイキングなど部屋の環境整備を行っています。
宿泊活動 一日目 ⑦
名だたる名将たちが治め、幕末には最後まで武士の誇りを貫き通した会津藩のシンボル、鶴ヶ城。鶴ヶ城は現在、日本の百名城の一つにも選ばれています。
その天守閣から眺める会津の様子は、子ども達の目にはどのように映ったのでしょうね。
次は磐梯青少年交流の家に向かいます。
宿泊活動 一日目 ⑥
会津若松市の飯盛山にて建立された「さざえ堂」は、上りも下りも一度も人とすれ違わない一本道となってる、世界でも珍しい二重螺旋構造の建物です。
子ども達も「あれ?」「なんで?」など、首をひねりながら見学していました。
宿泊活動 一日目 ⑤
飯盛山は『ならぬことはならぬ』の会津精神、戊辰戦争の折に、白虎隊が自刃した地として知られあまりにも有名です。
今日はとっても天気が良いので、会津盆地の様子がよく分かります。
宿泊活動 一日目 ④
会津でカツ丼といえばソースカツ丼が有名ですね。ソースカツ丼とは戦後、洋食屋さんから広く作られるようになったと言われていますが、その由来はまだ解明されていません…
諸説はいろいろあるものの、お客様においしいものをお腹いっぱい食べて頂きたいという会津の人の心は、今も変わらずに伝わっています。
そんな思いをしっかりと受けて、ソースカツ丼やラーメン等々、それぞれ好きなメニューを注文しお腹一杯いただきました。
午後の活動も頑張るぞ~
宿泊活動 一日目 ③
オリジナルの赤べこが完成しました。
なかなかの出来映えに、みな満足げな様子でした。
宿泊活動 一日目 ②
予定通りに赤べこ絵付け体験会場へ到着しました。
あらかじめ考えておいた下絵をもとに、オリジナルの作品作りに取り組んでおります。
できあがりが楽しみです。
宿泊活動 一日目 ①
5年生が宿泊学習に出かけました。初めてのお泊まりという子も少なくなく、楽しみと不安とでドキドキです。
では、行ってきます!
ネットについての教育講演会を開催!!
6月30日(金)の授業参観の際,PTA教養委員会主催による教育講演会を開催しました。講師に,県警察本部生活安全部少年女性安全対策課浜通り少年サポートセンター相双相談室の志賀 悦美様をお迎えし,演題「ネットの視点から子どもを守ろう」についての講演をしていただきました。インターネットを利用した犯罪の現状と被害防止策について詳しく説明していただき,インターネットの怖さについて改めて考える機会となりました。お忙し中おいでいただいた講師の志賀様に感謝申し上げます。
授業参観,ありがとうございました。
6月30日(金)5校時目に,第2回目の「授業参観」を行いました。コロナ感染防止による制限もなく,通常通りでの実施となりました。子ども達は,これまでの学習経験を生かして,それぞれの教科で存分に力を発揮していました。聞く態度,発表する手の上げ方,ノートの取り方など,保護者の皆様も3ヶ月の成長の跡を見ることができたと思います。
一学期も残りわずかとなりましたが,まとめをしっかりと行い,楽しい夏休みを迎えたいと思います。お忙しい中,おいでいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
「1年生 算数科」
「2年生 道徳」
]
「3年生 音楽科」
「4年生 国語科」
「5年生 国語科」
「6年生 学活 思春期教室」
「なかよし学級 2年・5年 自立活動
6年 学級活動(6年生教室)」