こんなことがありました!

2022年1月の記事一覧

本日,タブレットの一斉持ち帰りを実施!

南相馬市立高平小学校 保護者 様

新型コロナウイルスについては,感染力の強いオミクロン株の流行で南相馬市が県の集中対策の対象になるなど,厳しい状況となっております。今後,学校において学級閉鎖や臨時休業になった場合に備え,教室と家庭をつないだリモート学習の体験を重ねる必要があります。

そこで,本日(1月28日),タブレットの一斉持ち帰りを実施します。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。なお,詳しい内容については,学校よりプリントを配布しておりますので,必ずご確認ください。

「タブレットを活用しての授業風景」

 

何色に変化するかな?(理科の研究授業から)

本日3校時目に,理科専科の先生が授業研究を行いました。6年生の単元「水溶液の性質とはたらき」で,リトマス紙を使うと,水溶液をどのようのなかま分けすることができるかを実験しました。水,食塩水,石灰水,アンモニア水,塩酸,炭酸水をリトマス紙につけて変化を見ました。子ども達は変化する様子を不思議そうに観察していました。

お菓子をいただきました。

高平生涯学習センター主催の冬祭りが中止となったことにより,ダイナムさんから児童全員にお菓子の提供がありました。本日,児童に配布し,家庭に持ち帰ってから食べるようにしました。お菓子は,とてもかわいい模様で,子ども達は大喜びでした。提供いただきましたダイナムさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

「6年生の様子」

なわとびの練習,がんばっています。

子ども達は寒さにも負けず,元気に体育館や校庭でなわとびの練習をしています。昨年度よりは,数多く,長く跳べるように目標を持ってがんばっています。体調管理を充分行って,練習に取り組ませたいと思います。

大きくなったかな?

3学期がスタートして約一週間。この間に,全児童の身体測定が行われました。2学期からどれだけ成長したか,身長と体重を測ってもらいました。子ども達は成長盛りです。あっという間に身長が伸びたりします。ぜひ,一年間の記録を振り返ってみると,自分の成長の跡がわかると思います。

給食で「もち麦ごはん」を食べました。

今日の給食で,「もち麦ごはん」が主食として出ました。この「もち麦」は,南相馬市の相馬アグリ株式会社様よりいただいたものです。「もち麦」はもちもちとした食感が特徴で,食物繊維が多く含んでいるそうです。献立の発表の時に放送委員会の児童から全校生に説明してもらいました。また,各学年にも「給食だより」を配付しました。子ども達は,美味しそうに「もち麦ごはん」を食べていました。また,「七草入り雑煮」もたくさん食べていました。

相馬アグリ株式会社様に感謝するとともに,一生懸命給食を作っている調理員さんにも感謝していただきました。ありがとうございました。

「本日の献立」 *もち麦ごはん,牛乳,ぶりの照り焼き,なます,七草入り雑煮

「美味しそうに食べる1年生」

 

駐車場に看板を設置。ご協力お願いします。

本校では,送り迎えに南側駐車場を活用していただいています。その際,児童館側から入り,生涯学習センター側から出るという「一方通行」の方法をとっています。プリント等でも駐車場の使用の決まりについてはお知らせしておりますが,さらに児童等の安全確保のため,「入口専用」「出口専用」等の看板を設置しました。保護者の皆様,地域の皆様にはなお一層のご協力をお願いするとともに,駐車場内の安全な利用に気をつけていただきますよう重ねてお願いいたします。

第3学期がスタート!

本日,2校時目に第3学期始業式を行いました。校長より,3学期はまとめの時期であるとともに,進級,入学への準備期間でもあるので,一日一日を大切に過ごしてほしいことをお話ししました。その後,3名の代表児童から,今年の抱負等についての発表がありました。それぞれに今年のめあてを持ってがんばろうという気持ちが表れていました。
 始業式が終わると,子ども達は各教室で,冬休みの宿題や作品の提出をしていました。冬休み中は,楽しかった思い出をたくさんできたようでした。