チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

上真野小の出来事

プールロードが開かれた(作業2日目)

 明日はプール清掃、17日にはプール開きが予定されています。上真野小のプールで学習するには、サンダルを履いて校庭を横切らなくてはなりません。そこで、体力マッスル委員会の呼びかけで、昨日からプールまでの動線を草むしりをしてプールロードを切り開くことになりました。校舎とプールを貫いた時、サンダルで歩いても痛くない道が出来上がります。

 

花いっぱい活動

 昼休みには花いっぱい活動を行いました。1・2年生はプランターにベゴニアとペチュニアを植えました。3~6年生は花壇にベゴニアとペチュニアとマリーゴールドを植えました。用務員さんが準備を行ってくれたいたので、とてもスムーズに活動できました。花壇の土には用務員さんが絶妙なバランスで肥料を入れてくれているので、水やりさえ忘れなければ素晴らしい花畑になるはずです。これから夏に向かって、上真野小は花いっぱいになる事でしょう。

 

サツマイモの苗はベッドに寝た(1年生)

 1年生は生活科でサツマイモの苗を植えました。畑に着くと説明を聞きました。先生からは「サツマイモの苗は立てるのではなく、横に寝かせるように植えましょう」と教えていただきました。先日の田植えでは苦戦していた1年生ですが、今回はとても上手に植えることができました。

 秋には「焼きイモ」「大学イモ」「スイートポテト」どんな姿に変身するのでしょうか。

 

6年生、頑張りマッスル

 お昼過ぎ、1時前に6年生一行は無事帰校しました。全力を出し切って、悔いのない戦いができたようです。努力をした者だけができる素晴らしい表情でした。また、様々な種目で入賞した子もいました。上真野地区で育まれた、素敵で、楽しく、明るく、かっこいい6年生16名です。

 【入賞記録】

4×100mリレー女子・・・5位 男子・・・6位

女子ソフトボール投げ・・・8位 

女子80mハードル・・・6位

男子1000m・・・2位

男子100m・・・6位

女子走り高跳び・・・8位

走り幅跳び女子・・・2位 男子・・・4位

 

 

出発、マッスル

 上真野マッスル16名が、雲雀が原の陸上競技場に向けて出発しました。程よい緊張の中で練習の成果を発揮してくるはずです。上小の6年生16名は、クラスの仲間がいれば、何があっても乗り越えられるでしょう。頑張れ、6年生。

 

がんばれ上真野6年生(プレゼント)

 6年生が下校する頃、5年生がプレゼントを運んできてくれました。プレゼントは全校生からの寄せ書きと、お花のメダルでした。「何が書いてあるのかな?」「自分の事は書いてあるのかな?」「あしたも首に下げていこう」「5年生、ありがとう」という声が聞こえていました。明日は緊張するのでしょうけど、本日はいつも通りの明るくにぎやかな6年生でした。

 

がんばれ上真野6年生(壮行会)

 明日は南相馬市小学校陸上大会です。そして今日は上小恒例の壮行会です。この壮行会は5年生が中心となって行うもので、6年生への憧れの気持ちが強く出ます。

 今回は残念ながらリモート開催でしたが、1~5年生までの声援は6年生に届いていました。6年生からの決意もみんなに伝わりました。明日の本番では練習の成果を発揮して、ベスト記録を出してきて欲しいですね。

田植えは、どろんこ祭り(生活科・総合的な学習の時間)

 先週金曜日の雨で延期になっていた全校田植えが、晴天の下行われました。1・2年生は、全身泥だらけになりながら苗を植えることができました。植えている最中に、タニシやオタマジャクシといった生き物も見つけることができ、素晴らしい体験学習になりました。

 3~6年生は、初めに無人で動く田植え機を見学させてもらいました。小さなリモコンで操作するので、後継者不足に悩んでいる農業業界では注目の機械だそうです。米っ子上真野(田んぼの名前)に戻ってくると、いよいよ田植えです。初めは田んぼの泥に苦戦していましたが、次第に慣れてきたようで上手に苗を植えることができるようになりました。JAさんや農家の方々、地域学校協働本部の皆さん等に教えていただきながら、貴重な体験をすることができました。これからは5年生が中心となって、収穫まで世話をしていきます。秋の収穫まで追い続けていきたいと思います。来月にはさっそく新たな企画もあるとかないとか。楽しみは尽きません。

フッ化物洗口

 虫歯予防のために毎日の歯磨きは欠かせません。さらに虫歯にならないためにはフッ化物洗口が効果的なようです。そこで本校でもフッ化物洗口を行っています。30秒ほどしっかりとうがいをしています。もちろん、基本は歯みがきなので、食後の歯磨きをしっかりしていきましょう。