チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

上真野小の出来事

踊ってみた(1年生)

 1年生は体育の時間にダンスに挑戦しました。黄金のポンポンを手にした1年生はあっという間に1人前のダンサーです。両手を八の字に動かしたり、左右に振ったりしました。踊る曲は「千本桜(和楽器version)」です。今回はワンフレーズだけでしたが、これからもっともっとダンシングしていきます。

 

自由研究発表会は続く(理科)

 本日も理科の自由研究の発表会が各学年で行われていました。6年生では「デンプン」や「ムラサキキャベツ」「音」「リトマス紙づくり」など、3年生では「物の落ち方」「紙の作り方」など身近なものを活用した研究が多かったです。疑問を持ち、仮説を立て、実験や観察をし、さらに分からないことはネットで調べていました。自分だけの力で1つの事をまとめる作業は素晴らしい体験になったことでしょう。

 

自由研究発表会(5年生)

 2学期最初の理科は、自由研究の発表会でした。「チーズの秘密」「クリスタルの作り方」「甘いトマトはどれだ」などそれぞれに疑問に思ったことについて研究してきました。身近の物を科学的な視点でとらえることができていて、大変興味深かったです。これからもいろいろなことに興味を持って、調べたり実験したりして欲しいです。

 

第2学期始業式

 2校時目は始業式でした。まだまだコロナウイルスの感染防止をしなくてはならないということで、今回もリモート開催でした。

 校長先生からは夏休みに入る時に行った約束の確認や重点目標に向かって2学期も頑張っていこうというお話がありました。5年生による児童代表の発表では、夏休みの反省や2学期のめあて、具体的な方策などを話してもらいました。さすが高学年ということで、中身の濃い発表でした。

 現在は夏ですが、2学期はこれから秋、冬へと季節が移り変わっていきます。長い2学期ですが充実の学期になるようにしていきたいと思います。

2学期が始まりました

 まだまだセミが鳴き、朝顔やヒマワリが元気に咲き誇っていますが、上真野小学校は2学期を迎えました。初日ということで夏休みを引きずっているのかと思いきや、みんな元気な顔で登校していました。きっと規則正しい生活をみんな送っていたのでしょうね。

 いつもとの違いは大きな荷物を抱えながら登校している姿でした。学習用具や夏休みの宿題をたくさん持ってきていました。早速1時間目には宿題を提出したり、夏休みの思い出を発表したり、2学期のめあてを書いたり、各学年ごとに有意義な時間を過ごしていました。

 

廃品回収、お世話になりました

 毎年恒例の廃品回収に協力していただき、ありがとうございました。この日に向けて段ボールや雑誌、空き瓶等を1年間ためて下さっている方も多いとお聞きしました。ご協力感謝いたします。

 益金は今後子どもたちのために有意義に活用させていただきます。

気分はもう、、、、

 お盆休みが明けると、夏休みも残りわずかです。器楽部の皆さんは17日から練習のために登校していました。「まだ宿題が残っているんです」「自由研究が・・・」などと日本中の小学生と同じようなことを上真野の子どもたちも思っているのですね。

 さて2学期の器楽部の皆さんは、敬老会や音楽祭、学習発表会で演奏を披露するので今から練習にも熱が入っています。芸術の秋に向けて今から全力投球です。

 

申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ

4月にご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、該当される方は期限までにご申請ください。

 <該当される方>

  ①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

  ②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

    ※  過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

 

なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。

 通信環境整備支援金に関するお知らせ.docx

 (様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

 申請書提出時確認表.docx