2022年1月の記事一覧
コロナ感染予防は歯みがきでも
歯磨き、または水道場での口のすすぎは、マスクを外すため、感染リスクが高いといわれています。しかし、虫歯予防の観点からも、歯みがきの実施は継続していきます。本校は児童数がそこまで多くないので、感染リスクを軽減させて歯磨きをさせていきます。
1 飛沫が飛ばないよう、できるだけ口を閉じながら歯を磨き、教室の窓は大きく開ける。
2 歯磨き後、密防止のため、2グループ以上に分かれて水道場に向かう。
3 水道場の窓も開け、換気する。
4 口をすすぐときは、話さない。
5 うがいは、少ない水で1~2回。低いところでゆっくりとはき出す。
6 水道場では、密にならないよう、間隔を開けて並ぶ。
7 歯ブラシを口にくわえたまま廊下に出ない。
まだ小さかった頃の出来事(追記、写真追加)
6年生は双葉町にある東日本大震災・原子力災害伝承館と震災遺構「浪江町立請戸小学校」へ見学に行きました。コロナウィルスの影響なのか、ほぼ貸し切り状態です。徹底した感染対策をして迎えて下さったので、安心して震災や防災の事を学べました。
請戸小学校では、震災後にボランティア出来て下さった方々からの寄せ書きがそのまま残っている黒板や、津波の被害がそのまま残っている建物などを見て、それぞれが10年以上前の震災の事をリアルに知ることができました。衝撃もあり、考えさせられることもあり、6年生のこの時期の見学学習場所として最高でした。
グリーンカールレタス参上
今日で「学校給食週間 」も3日目です。本日のメニューの目玉は「グリーンカールレタス」です。あまり聞き慣れない野菜ですが、がふわっとして、やわらかく、クセがないので、洋風でも、和風でも、中華風のドレッシングでもおいしく食べられるのだそうです。しかも南相馬産だというのですから驚きです。子どもたちも「とっても美味しい」「美味しいに決まっておる」という感想と共に、完食していました。こんなにおいしい野菜が採れる南相馬の大地に、きっと誇りをもったことでしょう。
リーダー会議に参加しました
1/25(火)の午後の時間に、鹿島区のリーダー会議(リモート)に参加しました。初めに小学生から出された中学校生活の疑問について、生徒会の皆さんが丁寧に答えてくれました。続いてのリーダー会議ではあいさつについてのスローガン作りを行いました。八沢小学校、鹿島小学校、鹿島中学校から出された意見も聞くことができました。次回の会議ではさらに話合いも行うので、それまでにみなさんからの意見についてよく考えておきたいと思います。
これが絆ごはん
今日の『絆 ごはん』は、昨年の3月 、小高区にあった4つの小学校の閉校の時に提供された『小高絆 ごはん』です。紫黒米を入れたお祝いのごはんに、小高の特産品「れんこん」と、「紅梅 の里 」小高から、ゆかりを使いました。ゆかりやレンコンの苦手な子もいましたが、一口食べたら箸が止まりませんでした。
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp