こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

1年生が食育の学習をしました。

3校時目に,1年生が食育の授業を行いました。原町第三小学校 栄養教諭 長澤先生が講師としておいでいただき,栄養の大切さ等について教えていただきました。また,いろいろな食べ物を栄養ごとに分ける学習も行い,楽しそうに取り組んでいました。好き嫌いをなくし,元気に2学期も乗り越えたいですね。

後期児童会総会が行われました。

本日の6校時目に,後期児童会総会が行われました。本校には,代表委員会,保健委員会,図書委員会,体育委員会,ボランティア委員会,放送委員会,ベルマーク委員会があり,各委員会の委員長さんから,活動のめあてや月別活動についての説明がありました。その後,質疑応答があり,しっかりと委員長さんが答えていました。代表委員会の委員長 6年 梅田夏杏さんからは,『「一人はみんなのために,みんなは一人のために」を合い言葉に,みんなで高平小学校をよくしていきましょう。』と心強いあいさつがありました。ぜひ,高平小をよくするためがんばりましょう。

学習発表会の練習,スタート!

10月23日(土)の学習発表会に向け,各学年が練習をスタートしています。今日は,6年生が台詞の言い方や動作を練習していました。当日は,コロナ感染防止のため,入れ替えての開催になりますが,子ども達も一生懸命練習に取り組んでいますので,楽しみにしていてください。

ゴムゴムパワー!

3年生が理科で,模型の車をゴムで動かす授業を行っていました。たった2本の輪ゴムですが,車を動かしてみると3メートルも走らせることができました。昔は,輪ゴムを使ったおもちゃがたくさんありました。ぜひ,ご家庭でも輪ゴムを使ったおもちゃを子どもと一緒に作り,遊んでみてはどうでしょうか?

4年生が,iPadで算数の勉強をしました。

どの学年も,iPadを活用して学習を進めています。今日は4年生の授業の様子を紹介します。4年生は算数科の授業で,図形についての勉強でした。担任が,学習室からiPadを使って4年教室にいる児童に指導していました。子ども達は一日ごとに上達していく様子が分かり,かなり操作にも慣れてきました。今後が楽しみですね。

3年生も,iPadで算数の授業!

3年生も,iPadを活用して算数の授業を行いました。ロイロノートを活用し,オンラインでの授業。子ども達はとても楽しく授業に取り組んでいました。他の学年でも授業に取り入れています。

「不思議の国のアリス」を鑑賞してきました。

1年生から3年生の児童が,市民文化会館で開催された「鑑賞教室」に行ってきました。夢団という劇団の「不思議の国のアリス」を鑑賞し,不思議と驚き,そして感動に満ちたアリスの世界を楽しんできました。ミュージカルで,様々な照明に子ども達は大歓声。やっぱり生で鑑賞できることはすごいですね。とてもよい機会になりました。また,本日は鑑賞教室のためお弁当を作っていただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

不思議の国への入り口です。

オープニング前の舞台です。子ども達は,もう待ちきれない様子でした。

どこで買い物をするの?

3年生が社会科の研究授業を行いました。単元名は,「店ではたらく人」です。子ども達は先週一週間お家の人がどんなお店に買い物に行ったかを調べ,どうしてそこに行ったのかをインタビューしてました。その内容を今日は発表し,行った回数を表やグラフにまとめ,,気づいたことについて話し合いました。お店が近い,買いたいものがある,など意見を発表していました。中には,広告を見て行くという子どももいました。今度は,お店で働いている人についても学習します。

iPadを使って音楽の授業を!

音楽の鍵盤ハーモニカや笛の学習は,密になるため授業を進めることができません。そこで今回,iPadを使って3つの教室に分かれ,ソーシャルディスタンスを守って授業を行いました。教室と理科室,家庭科室に分かれて練習開始。先生が,パソコン室からリモートを使って子ども達の様子を見て,個別指導を実施。子ども達は,楽しく鍵盤ハーモニカを練習することができました。iPad,活用していきます。

 

虫取りに夢中!!

1年生が,虫取り網とかごを持って,虫取りに夢中です。草の多いところを探して,虫を見つけていました。校舎の北側は,草を刈ったばかりでなかなか虫を見つけることができません。とても残念がっていましたが,校庭の東側で虫を見つけることができたようです。お昼休みにもがんばって虫取りをするようですよ。

WBCに行ってきました。(1・2年生)

1年生と2年生が,WBCに市立病院へ行ってきました。最初に1年生,次に2年生が大きなバスに乗って,受信してきました。結果は,後日お知らせいたします。

「1年生」

元気に「いってきます。」のあいさつもしっかりできていました。乗る前には,消毒も忘れません。

約1時間程度で帰ってきました。全員元気です。

「2年生」

2年生も手の消毒をしてバスに乗りました。絵本は,待っているときに読むのかな?

バスの中からも元気に「いってきます」のあいさつです。

帰ってきて,バスを降りての第一声は「おなかすいた~。」でした。この後美味しい給食を食べました。

 

放射線教育 2日目

本日は,放射教室の2日目。2年生と3年生,4年生が放射線についての勉強をしました。2年生はまず紙芝居で放射線や除染などについて学びました。その後,「ふくしまのたべものどうなっているの?」で,給食の検査やホールボディカウンターについてのお話を聞きました。3年生と4年生は,霧箱を使って,放射線の飛散などについて学習しました。子ども達は,真剣に放射線についてのお話を聞いていました。

放射線教室 1日目

今日は,1年生・5年生・6年生で放射線教育を行いました。1年生は,紙芝居の読み聞かせとクイズで放射線について勉強しました。5年生は,機器を使って3箇所マッピング測定を行い,専門家の方から除染などについて講義をしていただきました。6年生は,オンラインで専門家の講義を聴き,「風評について」グループディスカッションを行いました。放射線については,正しく理解していくことが重要です。

4年生が小児生活病検診を行いました。

本日,4年生が「小児生活病検診」を行いました。問診票に必要な事項を記入し,確認していただき,次に血圧測定,そして採血を行いました。自分の体を確認する良い機会です。結果は後日配布になります。

問診票を確認しています。

血圧測定です。

採血です。ちょっと痛いです。

採決後5分程度待機です。

防災対応献立でヒートレスカレー!

9月1日は防災の日。今日の給食は,温めずにおいしい野菜カレーのヒートレスカレーが出ました。常に学校に備蓄してあり,災害等が起きたときの給食になるものです。子ども達は,袋からヒートレスカレーをお皿にのせ,美味しそうに食べていました。防災について意識を高めてほしいですね。

「5年生の児童の様子」

今年も雑巾をいただきました。

今年も,「原町厚生保護女子会」からたくさんの雑巾をいただきました。コロナ感染対策のため消毒や各教室の清掃に使用させていただいています。お忙しい中,二人の原町厚生保護女子会の方がわざわざ来校していただきました。大切に活用させていただきます。

「防災の日」全校集会で防災について再確認!

9月1日は「防災の日」で,昼休みに全校集会を開き,防災について再確認しました。これまでも,命に関わる行事等を行ってきているので,防災についてもお話をしました。保健室には,クイズ形式で非常時用持出袋に入れるものを答える掲示もされていて,休み時間などに子ども達はクイズに挑戦しています。

また,本日,家庭に持ち帰るiPadの使用方法や決まりなどについても,係の先生から説明がありました。いよいよ9月。体調管理に気をつけて学習に,運動にがんばるよう約束しました。

防災について再確認をしました。

「第27回 福島県ジュニアピアノコンクール相双地区予選 奨励賞 4年 小林 結葉さん」の表彰も行いました。

保健室の「防災の日」についての掲示です。子ども達が,たくさん挑戦していました。