石神第二小学校
こんなことがありました
臨時休業に伴う分散登校について
新型コロナウイルス(COVID-19)による感染拡大防止のための緊急事態宣言が延長されました。それに伴う一斉臨時休業の間、本校では、少人数で学習できるよう配慮しつつ、分散登校を行ってまいります。詳しくは、添付してありますPDFをご覧ください。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
家庭学習の手引き(5月号)
このたび、市内小中学校の臨時休校が延長されたことを受け、石神第二小学校では児童のみなさんの家庭学習について、「家庭学習の手引き(5月号)」を新しく作成しました。
親子でふれあう機会ととらえ、ご家庭でお子様と取り組んでいただくためのきっかけとなれば幸いです。
教育長メッセージの掲載
いつでも学習活動を再開できるように
学習支援員さん、介助員さん、用務員さんがいつでも学習活動を再開できるように環境を整えています。
作物を栽培できるよう学校菜園、花壇を耕しています。
生活科や理科の観察に使う植物の種や苗を植える予定です。
フェンスの周りの除草もしています。
午後は、教室の机、椅子、ドアノブ、トイレなど念入りに消毒しています。
少し窮屈な生活が続いていることと思いますが、みなさんで心を一つに、少し我慢して新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていきましょう。
私たち石神第二小学校職員一同、また楽しい学校生活が再開できるよう準備しています。
家庭学習の手引き(保護者の皆様へ)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休校が続いています。
家庭学習の進め方をお知らせしますので、各家庭で内容をご確認の上、家庭学習へ取り組んでほしいと思います。
臨時休校のお知らせ
このことにつきまして、別添文書の通り市内小中学校は5月6日まで臨時休校となりましたので内容をご確認ください。
子どもたちの安全・健康を守る緊急の措置でございますので、不要不急の外出は避けるなど、ご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。
臨時休業中のお知らせにつきましては、随時、本ホームページ及びメール等で配信いたしますが、ご不明な点がございましたら学校までご連絡ください。
来校者用入口におけるコロナウイルス感染症拡大防止対策
新型コロナウイルス感染症拡大防止にむけて、来校者用の出入り口に、体温や体調を記入する来校者名簿を設置しました。体温が分からない方は、備え付けの体温計で測定することもできます。
校内に入られる際には必ずご記入いただき、マスクの着用とアルコール消毒のご協力をお願いいたします。
市の防災メール登録のお願い
令和2年4月17日
保護者様
南相馬市石神第二小学校長 林 典行
市の防災メール登録のお願い
本校において緊急時の保護者の皆様への情報伝達手段として「きずなネットメールシステムからの一斉送信メール」を登録していると思いますが、可能であれば市の防災メールも登録していただき、万が一の災害が起きたときの緊急情報受信環境を複数準備していただきたいと思います。
また、新型コロナウイルス感染に伴う臨時休業等につきましても市の防災メールを通し最初に発信されます。
つきましては下記に登録の手順等を示しますので、まだ登録をお済でない場合は活用をお願いします。
記
【登録にあたって】
・登録は無料です。
・登録の手順を下に示しますが、詳しくは、「南相馬市公式Webサイトトップページ」→「ポータルサイト」→「防災・緊急情報」の枠にある「防災メール」→「防災メールの活用」内にある「アドレス登録ご利用の手引き」をご覧ください。
<防災メールの活用>https://www.city.minamisoma.lg.jp/
portal/sections/12/1250/12501/bosai/1560.html
・登録内容の変更、登録の解除、メールが届かないなどの不具合についても、「アドレス登録ご利用の手引き」をご覧ください。
【登録の手順】
1 minamisoma@cousmail-entry.cous.jpに空メール(件名なし、本文なし)を送付します。
2 仮登録受付メールが届きますので、30分以内にメール本文に記載されたURLをクリックします。
3 サイトポリシーを確認して「同意」をクリックします。
4 受信したい内容を選択して「確認」をクリックします。
5 登録完了画面が表示され、別に完了メールが届きます。
手洗い指導
身体計測の機会に、養護教諭による手洗い指導が行われました。
手洗いチェッカーを使って手の洗い残しを見たり、「あわあわ手洗いのうた」に沿って正しい手洗いの仕方を学んだりしました。実際に手の汚れを見ると、子どもたちは驚いた様子で、念入りに手洗いをしていました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにも手洗いはとても大切です。
プール工事、進んでいます!
昨年度から始まったプール工事。
だいたいの形ができてきて、色が付きました。
完成に近づいているのを感じます。
初めて入る日のことを考えるとわくわくしますね!
今年度の水泳学習、いつも以上に楽しみです。
学校便り(4月号)をアップしました。
今年度も「石神第二小学校だより」やホームページ等を通して、学校の教育活動を定期的に発信していきます。個人情報保護のために、お子さんの写真等について掲載を希望されない場合は、担任までご連絡ください。
尚、本ホームページでは、写真の画素数を落としたり、個人名の掲載は避けたりするなどして、個人の特定につながることのないよう配慮いたします。
朝の健康チェック!
コロナウイルス感染症対策のため、7:20から昇降口で児童の健康チェックを行っています。
毎朝、家庭で健康管理カードに記入してもらっている検温結果や児童の体調を、登校時に昇降口で職員が確認しています。
体温が37.0度以上か平熱より0.5度以上高い状態、または風邪などの諸症状が見られる場合などは、教室まで行くことなく、速やかに家庭への連絡を行うようにしています。
カードへの記入を忘れた児童のために東西の昇降口に体温計を用意していますが、登校前に検温している児童がほとんどで、大変助かっています。
また、朝の交通指導では、職員が参加できていない分、保護者のみなさんにご負担をかけているかと思いますが、みなさんのご協力のおかげで、児童が事故に合うことなく安全に登校できていることに感謝いたします。
先の見えない状況ですが、教職員や各家庭、地域が一丸となってこの事態に対処していきましょう!
今後とも、学校での対応へのご理解、ご協力をお願いいたします。
テレサ先生!ようこそ、石二小へ!!
本日、4月8日から、新しいALTの先生が来られました。
フィリピン出身の、Theresa Anolin(テレサ・アノリン)先生です。
今日は、6-1と3-1で授業を行い、6-2で一緒に給食を食べました。
テレサ先生、これからどうぞよろしくお願いします!
ブランコ大人気!
昨年度、校庭のブランコが壊れ、長い間使用することができませんでした。
今日は、ようやく修理が終わったブランコで、2年生が楽しく遊びました。
みんな順番を守って仲良く楽しく遊ぶことができました!
雲梯(うんてい)に一生懸命ぶら下がりながら、「先生見て~」と上手なところを見せてくれる子もたくさんいました。
短距離のレーンでは「位置について、よーい、ドン!」
元気いっぱいに全力疾走する子ども達の姿がありました。
校庭の桜は満開です。あたたかな日差しの中、桜と青空のコントラストがとてもきれいでした。
学校でも気をつけています
石二小でも、コロナウイルス感染症対策を講じています。
6~8日は自由登校期間でした。
3密を避けるため、授業中や休み時間には換気をするようにしています。
体育の時間には、久しぶりに広く使えるようになった校庭で、お互いに近づきすぎないようにして活動しました。
給食の前には必ず石鹸で手を洗い、アルコール消毒を行います。
教職員や児童が協力し、全員の机をアルコール消毒してから配膳をするようにしています。
放課後には、全児童の机と椅子のアルコール消毒を行っています。
学校内での感染の可能性を限りなくゼロに近づけるため、できうる限りのことをしていますので、ご家庭でも、十分に注意して生活するよう、お願いいたします。
令和2年度入学式!
本日4月6日は、令和2年度の入学式を実施しました。
55名の1年生が石神第二小学校に入学しました。
保護者の皆様に見守られながら入学式に臨むことができました。
新1年生はみんなとっても元気いっぱいで、担任の先生に名前を呼ばれると大きな声で返事をして立つことができました。
校長先生の呼びかけやお祝いの言葉に返事をしたり、お礼を言ったりと、お話を一生懸命に聞く姿は立派です。さすが1年生!
1組担任は新田由美先生、2組担任は緑川沙希先生、ひばり学級担任は斎藤浩康先生です。
新1年生のみなさん、これから楽しい学校生活を送っていきましょう。
着任職員披露式
本日、新しく石二小に来られた先生方をお迎えしました!
本日着任されたのは11名の先生方です。
職員が一丸となり、フレッシュな気持ちで新年度をがんばりたいと思います!
職員内離任式
今年度で本校から転退職される先生方の離任式を職員内で行いました。
全校児童の前で、お別れを言うことができなく残念でしたが、今後の活躍をご期待いたします。今までお世話になりました。
南相馬ロボットPR動画に出演しました
Minamisoma 5.0(南相馬が目指すロボットイノベーションシティー)に、本校教職員と児童が出演しました。先日その動画を市の担当の方からいただきましたので、本日全教職員で視聴しました。故郷、南相馬のよさがしっかりと伝わってくる内容でした。また、本日の朝日新聞に本校出演者の写真が大きく掲載されました。良かったら、ご覧ください。
南相馬市商工労政課の皆様、このような機会を与えていただきありがとうございました。
また、商工労政課の皆様には今年度、東大生をむかえて実施したドローン操作によるプログラミング学習、SUBARU自動車との社会科、総合的な学習の時間の授業、ロボットテストフィールド見学を通したふるさと教育などたくさんの学習をコーディネートしていただきました。重ねて御礼申し上げます。
令和元年度 卒業証書授与式
本日、マスク着用、体育館内の換気を行い、卒業生とその保護者の参加により、予定通り卒業証書授与式を行うことができました。
校長先生から一人一人、卒業証書を受け取りました。
校長式辞では、卒業生の活躍と保護者に対してのお礼のことばが述べられました。
卒業生代表あいさつでは、坂下瞬さんと大橋優翔さんから小学校生活の思い出、学校が休校になったことでのみんなと会えなかった寂しさ、保護者や先生方へのお礼などの話があり、立派なあいさつができました。
卒業生全員による【旅立ちの日】を合唱しました。
退場も胸を張って堂々と歩く姿が、頼もしく思えました。
あらためましてご卒業おめでとうございます。
中学生になっても、元気よく、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386