石神第二小学校
2020年6月の記事一覧
委員会活動を頑張っています!
コロナウイルス感染対策のため、集まって委員会活動ができない中、6年生が自分たちでできることを呼びかけるポスターなどを作成しました。
自分の委員会を通して伝えたいことを話し合い、他学年の児童にも伝わるようにイラストを添えて書きました。
また、コーナーを作ってお掃除情報を伝えるようにした委員会もあり、工夫を凝らした活動がうかがえます。
最高学年として学校のみんなのために自分たちで気づいたことを、考え、実行するといった奉仕の心や実践力がついてきたように感じます。
朝ごはんをバランスよく食べて、一日を元気にスタート!
本校の朝ごはん摂取状況を先日配布した「食育だより」に結果を載せました。ほとんどの児童が朝ごはんを食べてきているようです。しかし、汁物を食べている児童が33.8%と少ないようです。
みそ汁は、野菜やわかめなどの海草、きのこ類などを入れて、大豆を加工してできているみそで調味をするので、体が温まり、1日のスタートに必要な栄養素が摂取することができることから、夏バテ予防になります。
また、水分とほどよい塩分を摂取することができるので、熱中症予防になります。これからの暑い季節に一杯のみそ汁がおすすめです。
『1人用簡単みそ汁』
<材料> ・みそ 大さじ1
・かつお節 2g(小袋1/2袋分)
・お湯 160~180cc
・好きな具 適宜
(乾燥わかめ、豆腐、冷凍した野菜など)
<作り方>①みそとかつお節をお椀に入れる。
②お湯を注ぎ、まぜたら、乾燥わかめなどの具を入れて、できあがり。
さみだれを あつめて早し 最上川
6年生の書写の学習では、有名な俳句の中から自分のお好みを選んで小筆で書くという学習に取り組みました。
「さみだれを集めて早し最上川」を手本に以下のような学習を進めました。
①用紙の大きさと文字数を考え、文字の大きさを決める。
②用紙の上下左右に余白を取る。
③業間をそろえる。
④行の中心をそろえる。
⑤字間をそろえる。
以上のことに気をつけながら、自分の好きな俳句を選び、半紙に小筆を走らせました。
子ども一人一人の個性が光る素敵な作品に仕上がりました。
来校された際には、どうぞご覧ください。
5年生 自主学習がんばってます
5年生になり、学習内容も増えてきました。
そんな5年生は、毎日の家庭学習として、ノート見開き1ページを毎日の宿題にしています。
廊下に掲示することで、お友達の学習などを参考にしながら、各自で授業の復習や調べたいことなどを決めて、家庭学習に取り組んでいます。
各学年ともに工夫した自主学習がたくさん見られます。
今週もどんな自主学習に取り組んでくるかとても楽しみにしています。
4年生 国語科 一つの花
4年生は国語科で物語文「一つの花」を学習しています。
戦争中の悲惨さと戦争後の平和な暮らしを比較しながら
登場人物の気持ちにより添い,感想をまとめました。
題名である「一つの花」について意見を出し合う子どもたちの話し合いは,圧巻でした。
教科書に書いてある言葉を的確に読み取り,戦争中と平和な時代との違いについて捉えていました。
今後は,全体を通した感想を感想文にまとめる学習をしていきます。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386