石神第二小学校
こんなことがありました
詩のくふうを楽しもう
3年生の国語では、「詩のくふうを楽しもう」という学習をしました。
教科書の詩を参考にしながら、詩をつくって読み合いました。
5年1組図画工作の授業
5年1組の図画工作「ミラクル!ミラーワールド」の授業を行いました。鏡を使って映り方をいろいろ試し、表したいことを考えました。ミライシートを立体的に組む方法を理解し、自信をもって表現できました。
後期後半がスタートしました。
2025年の学校生活がスタートしました。子ども達は、元気に登校しました。お昼に冬休み明け集会を行いました。校長先生から、新年のスタートにあたり、算数の学習を例に見方、考え方についてのお話をお聞きしました。また、各学年の代表者が、今年の目標を発表しました。一年間目標に向けて頑張ってほしいと思います。
「4年連続 グランドコンテスト全国大会出場」 横断幕 設置しました!
あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
冬休みも残すところあと一日になりました。
1月8日に、元気な石にっこ!(^^)!に会えることが待ち遠しいですね。
本日、吹奏楽部の「4年連続 グランドコンテスト全国大会出場」の横断幕を
グラウンドの東側に設置しました。どうぞ、ご覧ください。
「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 の実施について
文部科学省では、令和6年12月25日(水)~令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」を実施いたします。 誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。様々な窓口があります。つらいときには相談してみてください。
募金 ありがとうございました。
赤い羽根共同募金にご協力をいただきありがとうございました。
募金額22,402円です。
南相馬市の社会福祉協議会の方にお渡ししました。
子供たちの温かい気持ち うれしいですね。
年賀状を出しました
1年生が近所のポストに年賀状を投函しました。
元旦には、一生懸命書いた年賀状が届きます。
楽しみに待っていてくださいね。
学校だよりを発行しました。
内容は、「2024年 ご理解ご協力 ありがとうございました」と「学校評価 速報」です。
どうぞご覧ください。
畑の学校 調理実習
本日は6年2組が畑の学校調理実習を行いました。
今年の調理実習はこれで3回目。もしかしたら小学校最後の調理実習になるかもしれません。
準備から片付けまでテキパキと行うことができました。さすが6年生!!
冬休みまであと少し
5年生の理科では、実験がいよいよ大詰めです。
今日は、食塩水を蒸発させて結晶化する実験でした。班のみんなで協力して準備し、いよいよスタート!時々跳ねる食塩水にドキドキしながら、だんだんと食塩が結晶になる様子を観察することができました!
身近な現象ですが、こうして実験してみると面白いですね!
畑の学校調理実習
6年1組では、畑の学校調理実習を行いました。みんなでブロッコリーのチーズ焼きを協力して作りました。とてもおいしく調理できました。明日は、6年2組が調理実習を予定しています。
3年生 ねんどマイタウン
3年生の図工で「ねんどマイタウン」という学習をしました。
自分のイメージをふくらませながら、「あったらいいな」と思うまちを作りました。
作品が完成したあとは、友達のつくった町とつなげて、さらに大きな町にして楽しみました。
2年生 寒さに負けず跳び箱
寒さが厳しくなっていますが、2年生は体育で跳び箱を一生懸命練習しています。
3段、4段と自分が挑戦したいコースに並んで、頑張っています。
保育園のお友だちと交流しました
1年生が、よつば保育園のお友だちと交流しました。
どんぐりを使ってマラカスを作りました。
いつもはお世話をしてもらうことが多い1年生ですが、今日は、ちょっとお兄さんお姉さんになって、小さい子に親切に教えてあげていました。
プログラミングをしました。
6年生の理科の時間にプログラミングの学習をしました。人の動きを感じるとセンサーが反応し、スイッチが動き明かりが付く仕組みを作りました。プログラムしたことがセンサーに上手くつながらず苦労しましたが、自分が作ったプログラムがつながるとうれしそうでした。
3年生 消防署見学へ行きました。
12月9日(月)社会科「くらしを守る」の学習で、南相馬消防署へ社会科見学にいきました。
消防署の中や消防車両など、なかなかみられないところまで見せていただきました。
2年生 おもちゃパーティー
2年生は来週に1年生を招待して、おもちゃパーティーを行います。
子どもたちは、1年生に喜んでもらえるようにおもちゃづくりを頑張っています。
いろいろな工夫をして、一生懸命活動しています。
なわとびの学習が始まりました。
なわとびの学習が始まりました。
一人一人、自分の目標を決めて練習に取り組みます。
前跳びができるようになったら、いろいろな技にも挑戦していきます。
馬とたくさんふれあいました!
晴天の下、2年生は馬とのふれあい体験を行いました。学校の校庭に見慣れない動物がいるだけで、子どもたちは大興奮!乗馬インストラクターの皆さんに説明を受けながら、なでたり、乗馬したりと馬と触れ合う楽しさを満喫していました。来年の野馬追が待ち遠しいですね!
個別懇談時にご覧ください
児童の校内作品展を開催中です。各教室の廊下、階段に作品が展示してあります。個別懇談の際にご覧ください。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386