こんなことがありました

成長すごろく

1年生の生活の学習つくったすごろくです。

1年生になってできるようになったことや、楽しかったことなどを振り返り、それぞれのマスにした「成長すごろく」です。

 

今年1年間でとてもたくさんのできごとがありましたね。

ひとつ一つのマスが児童たちの想いあふれる楽しいマスになっています。

授業参観•学年懇談会

本日は、授業参観並びに学年懇談会へおいでくださりましてありがとうございました。

子どもたちの一段と成長した姿をご覧いただけたのではないでしょうか?

 

⚪︎1年生

 

⚪︎2年生

 

⚪︎3年生

 

⚪︎4年生

 

 ⚪︎5年生

 

⚪︎6年生

 

今年度も残り少なくなりましたが、ご支援とご協力お願い致します。

お弁当DAY!

今日はお弁当の日です。お家の人に感謝しながら食べました。

みんなニコニコ笑顔ですね!!


明日は授業参観日です。保護者の皆様よろしくお願い致します。

今日の3年生

本日は、3年生の様子を紹介します。

1組は、図画工作科『クミクミックス』の学習で、ダンボールの板に切り込みを入れて組み合わせる活動をしました。ダンボールカッターを上手に使いながら、新しい形を作ろうと楽しむ姿が見られました。

 

2組は、社会科『市のうつりかわり』の学習で、南相馬市の人口の変化について、グラフを見ながら気づいたことをまとめました。

 

2020年のデータでは、南相馬市には約400人の外国人が住んでいて、これは県内6位の数みたいですよ!!1位は郡山市の2500人。みんなびっくりです!!

みなさんはできますか?

1年生の生活科の時間です。

昔遊びで、お手玉やけん玉、あやとりなどを体験しています。

けん玉のけんの部分に玉が刺さったことを自慢したり、お手玉を連続でできるように練習をしたりしていました。

 

さくらさくら

今日は4・5年生の琴教室がありました。

初めて見る実物の琴の大きさや独特の演奏方法に驚きや興味関心を感じていました。

今回演奏した曲は「さくらさくら」でした。琴といったらこの曲と言うほど有名な曲で、子どもたちも「聞いたことある!」や「しってる!」と言って練習に取り組んでいました。

正座で演奏していたため、足がしびれたと言っていた子どももいました。

色氷づくり

1年生の生活科の授業で、色氷づくりをしました。

裏の畑の昨日から残っていた雪に絵の具で色をつけて、牛乳パックにつめこんでいました。明日の朝まで日陰に置いておきかちこちの氷にします。

明日にはどのように色がついた氷になっているのかわくわくしていました。明日が楽しみですね。

雪遊び!雪合戦!雪だるま!

昨夜から降った雪が校庭にたくさん積もりましたので、今日は多くの学年、学級が雪遊びをしていました!

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪に寝そべってみたり…。

様々な遊び方で雪を楽しんでいました。

大谷グローブを使ってみよう!

先週、ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平選手から子どもたちへグローブが届き、全校集会でのお披露目がありました。

今週は実際に使ってみようということで、休み時間に各学年に分かれて体育館で体験してみます!

実際にはめてみて、キャッチボールをしている姿がとても楽しそうで、ボールの投げ方、取り方がとても上手でした。

初めてグローブをつける、キャッチボールを体験するという児童も多く、野球というスポーツに触れるきっかけとなった素晴らしい贈り物でした。

 

※2月2日に能登半島地震災害義援金を南相馬社会福祉協議会にお渡ししました。

日本赤十字社福島県支部を通して、被災地へ届けられることとなりました。

金額は113,531円でした。

ご協力ありがとうございました。

能登半島地震災害義援金を手渡しました!

能登半島を中心としたエリアで発生した地震と津波により、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

企画・運営委員会が企画し、能登半島地震災害への義援金を全校生に呼びかけました。集めた義援金を南相馬市社会教育福祉会の皆様に手渡しました。

復旧・復興に向けて、ぜひ活用していただければと思います。

ご協力いただきました保護者の皆様にも感謝申し上げます。

  

毎年恒例!読書くじ開催中!

図書室では、読書くじが行われていました。

本校の図書室では、毎年、読書スタンプラリーを全てクリアした人だけが参加できるくじ引きが開催されます。

とてもかっこよいものやかわいいものなどの景品があります。

  

あなたの追い出したい鬼は?

昼休みの時間に放送で「節分集会」を行いました。

企画・運営委員会が企画し、実施され、節分に関する紙芝居の読み聞かせやクイズを行いました。

子どもたちは、どんな鬼を追い出したいのでしょうか。

 

どんな詩ができるかな?

2年生は、見たこと感じたことを詩であらわすために材料探しをしていました。

学校でのことやお家でのことなど、様々な視点で考えています。

友達と学び合いながらアイディアを出し合っていました。

 

大谷選手から贈り物!

ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平選手から子どもたちへグローブが届きました。本日、体育委員会主催によるグローブ披露式が放送で行われました。

体育委員会の児童は、グローブを手に取り「このグローブを使ってみんなで野球をしようと思います。」と話しました。

これから、全学年の児童がグローブを触る機会を設けます。このグローブを使って少しでも運動に親しむことの楽しさを味わえるようにしていきたいですね。

 

すがたをかえる大豆

3年生が1学期から育てた大豆を使い豆腐作りに挑戦しました。

初めての体験で、協力しながら楽しくつくることができました。

次の工程で作りました。

1 一晩水につけた大豆をミキサーで砕いて煮る。

2 布を敷いた器でこしとる。汁は豆乳、布に残ったものがおから。

3 豆乳ににがりを混ぜて、器に入れて固めれば、豆腐の完成。

子供たちは、南相馬サイエンスラボの斎藤博士にご指導と保護者の皆様のご協力により、できたての「豆腐」や「おから」そして「湯葉」を頂くことができました。ありがとうございました。

「自分の家でも作ってみたい」という子どももいました。子どもの意欲 すごいですね。