日誌

出来事

3学期始業式はリモートで2:代表児童の発表

 校長の話の後に、2年・4年・6年の代表児童の発表がありました。

 クリスマスプレゼントはサンタさんからマインクラフトのレゴブロックをもらいました。説明書を見ながら自分一人で作っていくうちに、楽しくてレゴが大好きになりました。3学期のめあては苦手な算数のテストで百点をたくさん取りたいです。私はテストをみると、難しそうで不安になります。そうならないように集中して勉強することを頑張りたいです。

 わたしは2学期の反省をもとに2つめあてを立てました。1つめは漢字の学習に力を入れることです。2つめは早寝早起きを心がけることです。3ヶ月後は5年生なので、4年生らしく3学期を過ごしたいです。

 友達とクリスマスの日にボウリングをしました。ストライクを3回出し、うれしかったです。また、お友達の家に行って冬休みの宿題のドリル1冊を終わらせました。その後、鬼ごっことゲームをしました。楽しかったです。3学期のめあては中学校に向けて予習復習することです。授業で習ったことはその日のうちに復習して、中学校で活かしたいです。

 画面ごしでの発表でしたが、落ち着いて堂々と発表することができました。皆さん、3学期も頑張りましょう。

 

3学期始業式はリモートで1:校長の話

 2022年が始まりました。今年もよろしくお願いします。学校では、寒い日が続いていることと感染症予防対策のため、リモートで始業式を行いました。

 私の方からは、まず、新型コロナ対策として、「うがい手洗い、換気、加湿、検温、黙食」などについてお話をしました。このところ市内で感染者が確認されています。今のところ本校で感染者はいませんが、いつ感染者が出てもおかしくない状況だと感じています。ぜひ、ご家庭におかれましても、ご家族の体調チェックを入念に行っていただき、発熱や感染の疑いがある場合には学校を休むなどの対応をしていただきますよう、ご協力お願いいたします。

 3学期子ども達に頑張ってほしいこととしては、「体力アップアップ作戦」と「「勉強アップアップ作戦」の2つです。体力面では校庭ランニングやなわとびを、学習面では家庭学習を、それぞれ頑張ろうと呼びかけました。

 家庭学習は「1・2年…30分、3・4年…1時間、5・6年…1時間半」という目安を示していますが、子ども達の生活の様子を見ると、ゲームやテレビに時間を割かれ、学習時間が少なくなっているお子さんも見られます。1年間の学習のまとめをしっかり行い、進級や進学に備えるため、家庭学習を是非頑張らせたいと考えています。

 これは1月7日の校庭の写真です。寒い1日でしたが、花壇のビオラが午後のわずかな日差しをしっかり受け止め、力を蓄えているように見えました。子ども達もしっかりと学力や体力を付けることができるよう、3学期の教育活動を進めていきたいと思います。

 

 

頑張った子を認め合おう:表彰

 終業式の後に各種表彰を行いました。

↑MOA美術館奨励賞 2年生

↑第40回全国児童画コンクール入選 6年生

↑県小学校児童画展入賞 3年生・4年生

↑JA共催福島県小中学生書道コンクール入賞 6年生

↑県アンサンブルコンテスト相双支部大会 金賞 管楽七重奏・打楽器四重奏

↑丸三製紙あったまる杯第3位 F・ラークス(野球部)

 皆さんおめでとう。さらに頑張りましょう。

 

2学期を振り返りました:終業式

 今日で2学期は終わりです。体育館で終業式を行いました。

 最初に、私の方から2学期頑張ろうと呼びかけていた4つの点(タブレット、花いっぱい、読書、校庭を走る)について話題に出し、それぞれ振り返らせました。一生懸命取り組んだと手を挙げる子がたくさんいました。頑張った子が多かったようです。

 次に、11月の全校集会のときにお話しした「あいさつ」について、とても気持ちのいい挨拶ができる1年生に校長賞をあげました。元気にハキハキと挨拶や返事ができる素晴らしいお子さんです。本校には、他にもステキな挨拶名人がたくさんいますので、みんなに紹介していきたいと思っています。

 校長の話の締めくくりは冬休み中の頑張りポイントです。3学期始まったらすぐに学力テストを実施しますので、ワークやスキル・ドリルを使ってしっかり勉強しておくことと、食事・睡眠・運動に気をつけて健康な生活を送ることの2点をお話ししました。

 次に、児童代表の2学期の思い出等の発表です。

【発表の概要】

1年生…秋に6年生と花いっぱい活動をやりました。花を土に入れるのが楽しかったです。冬休み頑張りたいことはママのお手伝いです。いつも洗い物をたいへんそうにやっているから手伝いたいです。

3年生…1番の思い出はマラソン大会です。最後まで全力で走ることができてうれしかったです。学習面では算数の勉強を頑張りました。冬休みは漢字検定の勉強も頑張りたいです。規則正しい生活を心がけて、3学期も元気に登校したいです。

5年生…1番楽しかったのは秋の遠足です。みんなと公園で遊んだことがとても楽しかったです。冬休みのめあては勉強と運動です。勉強は自学の書き方を工夫して、しっかり覚えられるようにしたいと思います。運動は2月の縄跳び大会の練習もしたいと思います。

 最後に、生徒指導の先生から、交通安全で飛び出し注意というお話がありました。安全に注意して、楽しい冬休みを過ごせるよう願っております。

 

冬休みを安全に過ごしてください:南相馬警察署キャンペーン

 今朝、南相馬警察署の署員の方や南相馬地区少年警察ボランティア会の皆様により、非行防止・犯罪被害防止キャンペーンが行われました。冬休みを前に、子ども達に防犯の呼びかけです。

 登校する子ども達一人一人に声かけしていただき、一緒にナイロン袋を配布されていました。ナイロン袋にはいろいろな啓発グッズが入っていました。

 内容を見てみると、子ども達の非行防止だけでなく、子どもの連れ去り、お年寄りの振り込め詐欺被害、薬物乱用、ネット犯罪などに関する様々な啓発資料が入っていました。

 私たちの身の回りにはこんなに危険があるのかと、改めて犯罪の多さに気付くとともに、被害に遭わないように注意しようと考えさせられます。ご家庭でも、子どもだけでなく、ご家族で資料をご覧になってください。

 朝早くから関わって頂いた皆様、ありがとうございました。これからも原町二小の子ども達の安全にご協力をお願いいたします。