日誌

出来事

ステキな発表のオンパレード:学習発表会

 本日の学習発表会に、大勢の皆様に来ていただきました。去年よりも少し枠を広げ、ご家族の人数制限を撤廃。おじいさんやおばあさん、ご兄弟など、たくさんの方に見て頂くことができました。学年交代制で短時間の参観ではありましたが、久しぶりの学習発表会に満足して頂いたおじいさん・おばあさんがいらっしゃったのでは、と感じております。皆様、ありがとうございました。

プログラム1:1年 開幕の言葉・大きなかぶ

 

プログラム2:2年 お祭り!!

 

プログラム3:合奏部 響け!原二サウンド2022

 

プログラム4:3年 ひばり忍術学園ものがたり

 

プログラム5:4年 ごんぎつね

 

プログラム6:5年 群青/ブルーピリオド

 

※PTA感謝状贈呈…昨年度まで5年間、本校PTA会長を務めていただいた馬場様に県P、相馬地方Pから感謝状が届きましたので、森岡会長から贈呈していただきました。なるべく多くの人がいらっしゃるところでお渡ししたく、このタイミングで行いました。馬場様、長年にわたってありがとうございました。

 

プログラム7:6年 花咲き山・閉幕の言葉

 

 それぞれ、どれもがステキな発表でした。子ども達が一丸となって心を合わせて一生懸命頑張っている姿が随所に見られました。私の立場で見ると、練習を進める上で努力していた子ども達の姿を見ているし、いろいろと工夫して指導を頑張った担任の姿も見ているし、担任外の先生方・職員が子ども達の発表のためにいろいろと協力してくれた姿も見ているし…、ここまでのいろいろな苦労の跡を知っているだけに、「子どもも、先生方もすごく頑張ったなあ。」と感じています。一生懸命な姿というのは本当に心を打つんですね。学習発表会途中に、何度も目頭が熱くなりました。頑張ったすべての皆さんに感謝申し上げます。感動をありがとう。

 

表彰、そして「一円融合」の話:リモート集会

 今日のお昼はリモート集会で、各種表彰と校長の話を行いました。

1 相馬地方小中学校読書感想文コンクール…各学年1名ずつ表彰。特選1名、入選2名、佳作3名。特選は県のコンクールに出品します。

2 福島県児童作文コンクール相馬地方審査会…各学年1名ずつ表彰。特選2名、入選1名、佳作3名。特選は県のコンクールに出品します。

3 南相馬市発明工夫展…小高商工会長賞…5年男児が受賞しました。

 表彰の後、校長の話をしました。

 今日は「一円融合」です。一人一人が頑張っても、バラバラでは大きな効果につながりません。「一人一人が融(と)け合って、一つの円にまとまって協力すれば、大きな事を成し遂げられる」と私なりに解釈したお話をさせて頂きました。明日の学習発表会では「協力」や「友情」「仲間」「団結」などのテーマで発表をする学年が多く、学年のみんなが力を合わせ、心を一つにして発表するので、その前にこの話をどうしてもしたいと考えていました。ひばりっ子のみなさん、一円融合の気持ちで、がんばろう!!

 

一段とパワーアップ:朝のあいさつ

 昨日は20日。毎月20日は原町更生保護女性会のお二人が昇降口であいさつ運動をしてくださる日です。

 子ども達はいつも通り元気にあいさつして、お二人に返していました。いや、普段以上に大きな声。元気いっぱいです。何だかパワーアップしてきています。

 いつも7時20分になるまで、子ども達は昇降口前で待っているのですが、みんなにこにこ。元気いっぱい。おそらく、このところの学習発表会の練習で気持ちが高揚しているのでしょう。また、大きな声で話す練習をしているから、声も大きくなっているのでしょう。明日の学習発表会、楽しみです。

 気がつけば、校舎の日陰の部分が広くなり、秋の深まりを感じる頃となりました。明日は、本校にとっての収穫の秋。今までの学習の成果を発揮して、たくさんの笑顔の花が開くことを期待しています。

 

家庭学習頑張ってます:自主学習ノート展

 職員室前の廊下に子ども達が群がって、置いてあるノートを見ていました。

 先週から「自主学習ノート展」を開いており、2年生以上の各学年で数名のノートが展示されています。

 ノートの中をパラパラめくってみると、子ども達が家庭学習で頑張っている様子がうかがえました。

 子ども達の頑張りを認めるため、先生方も内容を確認し、ときにコメントを書いて励ましているようです。

 中には、おうちの方からの励ましの言葉が書かれているものもありました。子ども達にとって、誰かに認めてもらっていることは、とても大きなはげみになると思います。子ども達が進んで学習に取り組む秘訣だと思います。ありがとうございます。

 

練習頑張ってます:校長内見

 土曜日の学習発表会に向け、各学年の練習も仕上がってきました。昨日から「校長内見」をお願いして、仕上がり具合を見させてもらってます。

 昨日・今日で1~4年生の練習を見させて頂きました。その練習風景の一部を写真でパチリ。どの学年のものかは秘密です。衣装もそろえ、気合いが入っている子ども達。私が驚いたのは、スゴく声が出ていること。大きな声を出して頑張っていますよ。歌や踊り・運動などもすごくステキ。本番が楽しみです。乞うご期待です。

 ところで、ICT支援員さんは、子ども達の映像を各教室に配信する準備やプロジェクターの操作などに一生懸命取り組んでくれています。朝から夕方まで、体育館と職員室を行ったり来たりしながら、学習発表会のために働いてくれています。普段はコンピュータの達人ですが、こういった面でも大活躍。本校にとって、なくてはならない存在です。ICT支援員さん、土曜日お世話になります。