出来事
練習よりうまくできた!:ふくしまっ子ごはんコンテスト
日曜日に福島市で「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の最終審査が行われ、本校から5年生の男児1名が出場しました。県内の小学生で出場した子は9名。相双地区では1名。家庭科調理の県大会です。
代表児童に話を聞いたところ、「緊張しました。特に、薄焼き卵をひっくり返すところがすごく難しかったんですが、練習のときよりも上手にできました。良かったです。」と答えてくれました。菜箸を使ってきれいに仕上げる必要があったようで、家で何回も練習したそうです。成功して良かったですね。
できあがったごはんのタイトルは「花たばのような朝食で元気に」です。どうでしょう、確かに花束ができてますね。上手です。
結果は後日お知らせとなりますが、県大会に出場したことやそのためにコツコツと練習したことは、きっと今後何かの役に立つと思います。頑張りましたね。すばらしい。
心を一つにして頑張ります:音楽祭壮行会
14日(金)に行われる音楽祭に向けて、出場する5年生の壮行会を本日お昼の集会で行いました。
全校生の前で演奏する5年生。少々緊張もしたと思いますが、ここでの経験が本番に生きると思います。聞いている子ども達は静かに心の中で応援しながら聞くことができました。
最後は5年生代表児童のお礼の言葉。「練習の成果を発揮して、心を一つにして頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」頑張ってきてください。
14日の音楽祭は、残念ながら今年も保護者の皆様の参観はできません。その代わり、動画を撮って皆様に見ていただけるようにしたいと考えています。
また、22日の学習発表会において、本校体育館にて、ご家族の皆様に聞いていただけるようにします。これからさらに上達した姿をお見せできるよう、頑張れ5年生。
春に向けての準備:花壇の花抜き
春花壇の準備のため、本日、花壇に咲いていた花を抜きました。まだきれいな花を咲かせていたので、少し残念な気もしますが、肥料を入れて土を耕し、次のパンジーなどを植える準備をしなければならないので、仕方ありません。子ども達は頑張ってどんどん抜いていきました。
1年生は6年生に協力してもらって活動しました。異学年の交流も、花いっぱい活動の大きな目的の一つです。
ひばりっ子は働き者なので、花壇はどんどん片付いていきました。友だちと仲よく協力しながら、短時間で花抜き完了です。
もちろん、抜いた後の後片付けもバッチリ。一輪車やバケツを使って抜いた花を集めて回った子ども達。働き者だねえ。
さすが6年生。最後の後片付けをしっかりやってくれました。来週は用務員さんにバトンタッチして、土作りをしていただきます。よろしくお願いします。
来年の1年生がんばりました:就学時健康診断
来年1年生となるお子さんを対象に就学時健康診断を原町三小にて行いました。(原二小と三小は、1年おきに会場校となって、協力しながら健康診断を行っています。)
コロナ対策で、保護者の皆様には、送り迎えをお願いし、健診中は、子ども達だけで頑張りました。途中、集中力が途切れそうになるところを、先生方が上手に対応し、進めていくことができました。
最後は、教室に分かれて知能検査も実施しました。慣れないテストでしたが、どの子も先生のお話を聞いて一生懸命頑張っていました。
順番通り列に並んでいる姿、返事や受け答えの様子などを拝見し、落ち着いている印象を受けました。もちろん、元気いっぱいのところもたくさん見られ、来年も楽しいひばりっ子がたくさん入学してくるなあ、と楽しみになりました。関わってくださったお医者の先生方、保護者様、原三小の皆様、ありがとうございました。子ども達、お疲れさまでした。
楽しいスティールパンコンサート
昨日はゆめはっとのご協力で「スティールパン」のコンサートを全校で鑑賞しました。
スティールパンとは、ドラム缶を半分に切ったような楽器で、南国らしいステキな音を奏でるものです。叩く場所によって音階も出て、リズムだけでなく、メロディも表現できます。
途中、代表の子ども達が演奏を体験するコーナーもあり、楽しく鑑賞できました。
みんなで曲に合わせてハンカチを振るコーナーもあり、子ども達は、軽快なリズムに合わせながら体全体を使って楽しんでいました。2階席にいた高学年の子ども達もノリが良く、会場全体を盛り上げてくれました。楽しいコンサートを見せてくださったPAN NOTE MAGICの皆様、ありがとうございました。