学校日誌
学校だより2号です!
新年度が始まり三週間が過ぎようとしています。本日、部活動集会が行われ、1年生も先輩と一緒に練習などの活動が行われます(4/28~より)。
学校だより2号では、今月の主な学校行事、PTA活動の様子を紹介します。よろしくお願いいたします。
第1回避難訓練を行いました!
本日、4月26日(火)第1回避難訓練を実施しました。今回は大規模な地震発生後、給食室から火災発生、西よりの風にあおられて、他教室に延焼の恐れがあるという想定の下、全校生徒が校庭に避難しました。昨年2月、そして先月に震度6強の地震を経験しており、今まで以上に真剣な態度で臨んでいました。子どもたちは、これまでの避難訓練から学んだ知識と経験を活かし、煙から身を守るため鼻や口にハンカチ等あてがいながら、避難することが出来ました。また、避難訓練後、消防署員による消火器を使った初期消火実演訓練も行いました。身近にある消火器を適切に扱うことで、大火にならずに消火できる場合もあります。消火器の扱い方、諸注意などの指導を頂きながら、初期消火の大切さを学ぶことができたと思います。不時の災害は、いつ何時、どこで起こるか分かりません。防災を意識した日頃の訓練と準備を怠らないようにしていきたいものです。本日の避難訓練の様子を紹介します。
<強い地震が発生し、机の下に身を隠す様子>
<消防署員 横田さん、菅井さんによる消化器を使った初期消火訓練の様子>
<消防司令 岡さんによる全体指導と講話>
<
御礼の言葉を環境委員長 小林美晴さんが述べました>
今回は、生徒の避難態度など良好との評価をいただきました。次回も真剣に臨み、命を守るための行動を常に考えさせていきたいと思います。
今日の学校生活の様子!
<懸命に咲き続ける桜の花と新芽の様子>
<新たな絵画作品が搬入されました>
本校卒業生で画家の中島敏明さんから、3点目の絵画「倫」1987年作(F50号)が届きました。後日、専門業者による作品取り付け工事が行われます。2階多目的教室内に中島敏明さんの3作品が並ぶことになります。
<授業の様子を紹介します>
1年生数学、TTによる指導の様子
3年生理科
3年生社会
2年生保健体育
<昼休みの図書室風景>
<用務員さんのお仕事風景>
用務員の表さんは、三脚にまたがり、高所の蛍光灯取り替えを行っています。また、除草作業で使用した機械も丁寧に清掃をしています。次の仕事の時に備えているのです。見習いたいものです。
<来週の予定>
来週26日(火)心電図検査、避難訓練、27日(水)眼科検診、部活動集会、28日(木)生徒会総会、29日(金)授業参観、学年懇談会(3年生のみ)が予定されています。29日は弁当日です。5月2日(月)は、振替休業日となります。
今日の学校生活の様子!
校地内の桜の木々の花びらは風に吹かれて飛んでいます。若葉が芽吹き始めました。
<花いっぱい運動>
地域の方々に支えられている花いっぱい運動、今年も本校北側ブロック塀下側の花々が咲いています。原町市の頃から続いています。年に4~5回植え替えがあり、その都度、美しい花々が学校や生徒、地域の方々に安らぎと憩いを与えてくれています。
<全国学力・学習状況調査が行われました>
3年生を対象に実施しました。1時限目:国語 2時限目:数学 3時限目:理科 終了後:生徒質問用紙
<授業の様子:2年生家庭科>
<1年生:社会>
<2年生保健体育:陸上競技>
男子:リレーのバトンパスについて
女子:50m走、100m走
交通安全教室を行いました!
4月1日より、「福島県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」に「自転車損害賠償責任保険等への加入義務化」が盛り込まれました。自転車に乗る人の事故が多発し、それに伴う賠償問題も大きいようです。子どもたちが、自転車の正しい乗り方や交通安全規則などを理解し、事故に遭わないようにするため、全校生徒を対象に交通安全教室を行いました。講師は、南相馬警察署交通課交通第一係巡査長 但野智律さんです。これまでの交通事故例や事故に遭った際の対応、そして交通安全の高揚を意識させるDVD鑑賞などを行いました。生徒は、真剣な表情で講話を聞くことが出来ました。安全教室の様子を紹介します。
講話を行う但野さん
交通安全DVD鑑賞
御礼のことばを述べる相浦りなさん