学校日誌
前期・期末テスト
今年度から始まった南相馬市内全小中学校による「二学期制(前・後期制)」。
夏休み中の膨大な時間を、「期末テストに向けて、前期の学習内容をじっくりと振り返る時間」として使い、夏休み明け「直後」のこの時期に「期末テスト」を行うことができる点も、「二学期制」の利点のひとつかと思います。
さらに本校では、「音・美・体・技家」の技能教科の試験日と、「国・社・数・理・英」の試験日を分割して実施していますので、これまでのように一気に9教科分の勉強をしなくてよいという「生徒にとっての負担軽減(分散)」も図られています。
防災週間 -9/3は防災対応献立-
毎年9/1は防災の日。1923年の「関東大震災」の発生日が由来とのこと。その前後の8/30~9/5が防災週間です。
防災週間にちなみ、今日の給食は「防災対応献立」でした。
ご家庭での「防災対応のための準備」はいかがでしょうか?
一人一人が「万が一の場合の備え」をしておくことは、「減災」へとつながります。この機会に、お子さんとも話し合ってみてください。
先週から今週にかけて、「台風10号」による風水害の被害が全国的にあったことは記憶に新しいところです。
内閣府のパンフレットより、「風水害への備え」編です。参考にしてください。
学校評議員会・いじめ対策協議会
先日、「学校評議員会」及び「いじめ問題対策連絡協議会」を行いました。
どちらの会議も、学校運営がきちんと行われているか、生徒達が安心して学校生活を送れているかについてご判断いただき、意見や助言をいただく大切な会議です。
学校からは、現在の学校の状況について、いいところも課題となっているところもできるだけありのままにお話ししました。また、授業の様子も見ていただきました。
駅伝部、試走
来月に行われる「相双中体連駅伝大会」に向けて、本番の会場となる「馬事公苑」で試走を行いました。
今日は、他の学校も6校ほど試走に来ており、互いに刺激を与え合う良い機会となりました。
英語弁論大会
小高区の浮舟文化会館で、相双地区英語弁論大会が行われました。
今回参加した3名は、夏休み中も自分の所属する部活動の前後に、英語弁論の練習に取り組んできました。
会場に着いてからも、わずかな休憩時間も惜しんで直前まで練習に励み、ベストパフォーマンスをしようと努力していました。大変立派な姿でした!!