出来事
お子さんのネット・SNS利用はどうですか?
学校便りでお知らせしましたが、5月に行った「ネット・SNS利用についてのアンケート」について、その結果をお知らせいたします。(学校便りでは学校全体でお知らせしましたが、ここでは、1~3年生と4~6年生に分けてお伝えします。)
①ネット(動画サイトを見たり通信でゲームを行ったり調べものをしたりするなど)やSNS(ライン、メール、チャット、ゲーム内のチャットなど)を利用していますか。
多くのお子さんが利用していることが分かります。
②どんなことに利用していますか。
下学年、上学年ともに動画サイトを見ている子が9割程度います。
③平日(月~金曜日)1日平均どのくらい、ネットやSNSを利用していますか。
学年が上がるにつれて、利用時間が長くなる傾向がみられます。平日に何時間もネット利用していると、「宿題や家庭学習の時間は大丈夫なのだろうか、睡眠時間は少なくなっていないだろうか」と心配されます。
④休日(土・日・祝日等)1日平均どのくらい、ネットやSNSを利用していますか。
休日の利用は平日よりも長くなる傾向があるようです。適度な利用は問題ないと思いますが、長時間にわたる利用には不安を感じます。
⑤家では、おうちの人と話し合ってネットを利用するときのルールを決めていますか。また、決めている人は、そのルールを守っていますか。
ルールを決めて守ってると答えた子は5~6割。ルールはあるけど守れていない子は2~4割。ルールがないと答えた子は全体で1割強いました。親子で約束を決めて利用するようお願いいたします。
ネット・SNSの利用時間等に決まりはありません。学習や調べ物などでの利用で使う場合もあるでしょうから、一概に何時間以上はダメと禁止することは難しいと考えます。でも、過度の利用は「ネット依存・睡眠不足・昼夜逆転・生活リズムの乱れ・視力低下・家庭学習の減少・ゲーム等による課金の発生…」など、様々な問題につながってきています。やはり、適切な利用時間をお子さんと一緒に考え、約束を決めて使わせることが望ましいと考えます。
また、どんな動画サイトを見ているのか、どんなゲームを行っているのか、利用の内容についても、十分注意して頂きますよう、よろしくお願いします。
いろどり野菜いためを作ろう
6年生は家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。にんじん、ピーマン、タマネギ、ハムなどを切って調理します。
家庭科専科の先生の他、栄養士の先生や担任の先生も参加して、子どもたちにアドバイスしながら実習を進めていました。子どもたちに感想を聞くと「楽しい」と答える子がほとんどでした。できあがった野菜炒めを試食させてもらいましたが、野菜のおいしさがしっかり味わえる一品となっていました。ごちそうさまでした。
本来なら5月に調理実習を行う予定でしたが、県のコロナ特別宣言期間中ということで延期していました。6月になって感染状況が落ち着いてきたので、調理実習を行うことにしました。子どもたちにとって友達と一緒に何かを作る学習は楽しく、しかもたいへん有意義なものです。久しぶりの調理実習だったので楽しさも倍増だったことと思います。コロナが落ち着き、様々な体験活動ができることを願っています。
「読書ビンゴ」にチャレンジしよう
本校図書室では6月7日から「読書ビンゴ」が始まりました。
●1年生用読書ビンゴカード
●2・3年生用読書ビンゴカード
●4・5・6年生用読書ビンゴカード
梅雨の時期に多くの図書に親しんでもらおうと、学校司書の山田先生が企画してくれたものです。学年ごとにカードが違っていて、難易度も上がっているのがミソですね。
早速、たくさんの子どもたちが読書ビンゴに挑戦を始めています。目指せ、3ビンゴ!!
よりよい算数の授業を目指して
教員は常に指導力向上を目指し、研修を行わなければなりません。先週の金曜日は4年生の算数の指導案を元に、全教員でよりよい指導のあり方を考えました。
この単元で指導すべきことは何か、児童に考えさせたいところはどこか、子どもたちに確かな学力をつけるために45分の授業の中でどのような活動を進めていけば良いのか・・、小グループごとに様々な意見を出し合い、授業者に提案しました。
この研修は市の活用力向上授業研究の一環として行いました。南相馬市教育委員会学校教育課からは算数数学専門の郡司指導主事をお招きし、専門的な立場からのご指導も頂きました。郡司指導主事の熱いご指導を生かして授業者が指導案を改善し、3週間後に実際に授業を行って再び研修を深めたいと考えています。
さすが6年生。プールがきれいになりました。
6月7日の午後、6年生がプール清掃を行いました。2年ぶりのプール使用ということで、掃除に時間がかかるのではないかと思いましたが、うちの6年生の子たちは働く働く。楽しみながらも一生懸命磨き上げ、プールがみるみるきれいになりました。
仕上げは職員が行いましたが、6年生がしっかりやってくれたおかげで、短時間でピカピカにすることができました。6年生は多くのエネルギーを持っている素晴らしい子どもたちだと、改めて感じることができました。ありがとう6年生。
2年ぶりの水泳指導ですが、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、安全第一で進めたいと思っています。