学校日誌

学校日誌

今日の学校生活の様子です!

2学年総合学習「職業」

 「職業調べや体験学習を通して、働くことの意義を知り、自らの進路選択に役立てる」をねらいに、看護師の仕事を学ぶ学習会を開催しました。本日は、南相馬市健康福祉部健康づくり課の渡辺さんをはじめ、南相馬市立総合病院から4名の看護師さんを講師に迎えました。

 看護師さんの仕事内容の紹介や今年度看護師になられた二名の方の体験談、そして聴診器や血圧測定など生徒が実際に体験するコーナーを設けていただくなど、楽しく取り組むことが出来ました。新型コロナ対応も重なり、緊張感の中で真剣に取り組む医療スタッフの皆さん方の勇姿と患者さん方に真摯に向き合う姿が伝わってくる学習会となりました。ありがとうございました。

 

南相馬市健康福祉部健康づくり課 渡辺さんからの説明

 

南相馬市立総合病院の看護師さんから、看護士を目指したお話

 

血圧計の扱い方について

 

 

生後3日目を想定した赤ちゃん

 

 

 

妊婦体験(8kgの重さ)

男子も妊婦体験

 

聴診器の扱い方体験

 

体内の酸素濃度を測定する体験

 

 

登校風景!

本日15日は、交通安全運動日。学校前の交差点では、二人のおまわりさんに交通安全指導を行っていただきました。本校前の県道34号線は、普段から交通量が多く、交通事故が懸念されるところでもあります。おまわりさん方は、生徒らに声をかけながら、交通安全指導を行う姿が印象的でした。

 

 

今年7月に京都よりお出でいただいたウルトラ警備隊!のおまわりさんです。地域の様子なども話されていました。

 

 

 

福島県警のおまわりさんです。「あいさつをすると、元気よくあいさつを返してくれる生徒さんたちです。今日、やっていて(交通安全指導)よかった!」と話されていました。お二人のおまわりさんありがとうございました。

 

校内研修会を行いました!

本日、南相馬市教育委員会学校教育課指導主事の今野真幸先生をお招きし、「南相馬の授業スタイルを活用したワークショップ型事前研究会」を行いました。ワークショップ型事前研究会では、学年、教科担当などの壁を越え、授業者の考えや指導のねらい、指導過程、評価など、協議を通して具体的な授業改善のポイントについて共有を図りながら、よりよい授業作りを目指しています。今日は、天沼先生の理科の授業について研究を深めました。先生方の研究会の様子を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

<思春期保健教室>の開催!

思春期保健授業(南相馬市健康づくり課主催)を3年生全員対象に行いました。

講師は、郡山市の桜井産婦人科医院 医院長 桜井 秀(しげる)先生をお招きし、「命の繋がり~自分を大切に、なりたい自分になる~」をテーマに講演を頂きました。

生徒には、健康や性行動、性感染症について正しい知識を身につけさせるとともに、健全な自尊心、自分を大切にする心を育てることを目的に思春期保健教室を行っています。

 

 

 

 

<令和2年度福島県中学校教育課程研究協議会>の開催!

本校を会場に、福島県教育庁相双教育事務所主催による令和2年度福島県中学校教育課程研究協議会が行われました。

新学習指導要領改訂の趣旨や内容及び移行期間における教育課程の特例について、理解を深め、新学習指導要領の周知・徹底、円滑な実施に向けて共通理解を図ることを目的としています。相双域内から、国語科、数学科、保健体育科、そして特別支援学校から合わせて25名の先生方が研究協議会に参加しました。

 

佐藤由弘所長のあいさつ

講義の様子「新学習指導要領の趣旨や内容及び評価の在り方について」

 

 

 

各教科ごとの協議「新しい生活様式のもとにおける主体的・対話的で深い学びの目指し方について」

<国語科>

 

<保健体育科>

 

<数学科>

 

 

中体連駅伝競走大会相双地区予選会頑張りました!

本日、小高中学校周辺コースを会場に第63回福島県中学校体育大会駅伝競走大会相双地区予選会が行われました。

雨上がりで湿度と気温が高い中でしたが、本校生徒をはじめ、各中学校の選手も一生懸命に襷を繋ぐ姿が見られました。沿道の方々より、惜しみない拍手など応援を頂きました。これまでの努力とこれからのステップを多いに期待したいと思います。本校チーム女子6位、男子8位と健闘しました。お疲れ様でした。

本校特設駅伝部の生徒たち

 

大会の様子

明日、中体連駅伝競走大会相双地区予選会があります!

第63回福島県中学校体育大会駅伝競走大会相双地区予選会が、小高中学校周辺コースを会場に行われます。本校から、男女特設駅伝部の生徒らが出場します。夏休みから、黙々と練習を続けてきました。生徒らの頑張りを期待します。

<日程>

学校出発 6:45   練習開始8:15~

女子スタート 9:30   男子スタート11:00  閉会式13:00   学校到着15:00予定

<お願い>

1 応援場所の制限と応援方法

(1)小高中学校内への立ち入りは「密集」「密接」を避ける観点から禁止です。

(2)応援を可能とする場所は、小高中学校敷地外のコース沿道です。

(3)大声での応援やまとまった応援は極力控え、拍手で選手を激励してください。

(4)飛沫によるリスクを軽減するため、マスクの着用にご協力ください。

(5)各係員の指示に従い、交通安全のご協力と熱中症にならないよう健康管理にもご注意願います。

 

夏休み中の練習の様子1

夏休み中の練習の様子2

大会に向けての作戦会議

 

PTA資源回収ご協力の御礼と収益金の報告

PTA資源回収に際しまして、多大なるご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。

お陰様で17,249円の収益金を上げることが出来ました。この収益金は、子どもたちの教育活動のために有効に使わせていただきます。なお、詳細につきましては添付「PTA廃品回収報告」のとおりです。

PTA廃品回収報告.pdf

 

 

 

 

 

数学科授業改善プランにおける学校訪問の開催!

本日、南相馬市教育委員会指導主事 郡司智美先生を迎え、数学科の授業改善プランの更なる実践促進を図るため、校内研修会を行いました。本校では数学科教員2名と学力向上教員1名、学習支援員1名(いずれも数学科免許取得者)が、1~3年生全校生徒に授業を通してかかわっています。単元や授業内容により、複数教員がかかわるティームティーチング(TT)を導入し、生徒の実態に応じたきめ細やかな取組を行っています。本日の指導助言を行かし、更なる学力向上のため、授業改善と研修に努めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

PTA資源回収と奉仕作業、ありがとうございました!

<資源物の搬出について>

各家庭のご協力により、多くの資源物回収を行うことが出来ました。収益金は生徒の活動補助費用として有効に活用させて頂きます。後日、収益金については報告をさせていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

<奉仕作業について>

本日8時より、PTA奉仕作業(除草)が行われました。多くの参加者のご協力を頂き、テニスコートを中心に作業を行っていただきました。炎天下の中の奉仕作業に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

文部科学大臣メッセージについて

このたび、新型コロナウイルスによる感染症に関する差別・偏見の防止にむけて、文部科学大臣メッセージが発表されましたので、お知らせをします。

(1) 児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf

 

(2) 保護者や地域の皆様へ.pdf

 

(3) 【参考資料】新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf

奉仕作業について

8月29日(土)8:00~9:00本校校地内においてPTA奉仕作業を行います。

① 8時受付・打合せ等を校舎東昇降口で行います。車は体育館西側駐車場に駐車願います。

② 草を刈る鎌を学校でも準備しますが、数に限りがありますので、ご自宅に草を刈る道具などお持ちの方はご持参願います。

③ 当日、気温が高くなる予報です。帽子着用等、熱中症対策をお願いいたします。また、新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、ソーシャルデイスタンスを取りながらの活動をお願いします。

※雨天などで中止の場合は6:30に判断し、HPとマチコミメールでお知らせをいたします。

 

8月27日(木)14:00現在

 

 

 

PTA資源回収と奉仕作業のお願い!

PTA資源回収

(1)7月15日から行われていますPTA資源回収も残すところあと3日となりました。これまで多くの資源回収にご協力を頂いております。まだ、ご自宅等に段ボールや新聞紙、雑誌、アルミ缶、一升瓶、ビール瓶、ペットボトル、牛乳パック等がございましたら、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。8月29日(土)朝、8時までに本校体育館東側自転車小屋に持参して下さい。

PTA奉仕作業

(2)8月29日(土)8:00~9:00 奉仕作業が行われます。主な作業は校地内除草作業です。今年度は保護者と教職員のみの作業となります。暑い中ですが、よろしくお願いいたします。

 

今日までの資源回収

 

 

 

 

今日の学校の様子です!

2学期2日目、本日は3年生第2回実力テスト、1,2年生は夏休み課題テストが行われています。夏休み中の勉強の成果が出るといいですね。各学年の生徒は、真剣にテストに臨んでいます。

 

3年生の試験の様子

 

2年生の試験の様子

 

1年生の試験の様子

 

本日の給食の献立:ご飯、豚肉のアップルソースかけ、切り干し大根サラダ、ニラと豆腐のスープ、牛乳

 

 

本日は5校時、簡単清掃、学活で下校になります。1,2年生は部活動があり、完全下校は17:10です。

明日(26日)は、部活動があります。16:45完全下校です。

 

 

今日から2学期が始まりました!

16日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。生徒らは、大きな事故・事件に巻き込まれることなく元気に登校することが出来ました。2学期に向けての意欲的な姿が見られた一日でした。

登校の様子

 

 

今日も暑くなりました

 

始業式の様子

 

夏休み中の表彰伝達

 

 

夏休みの反省と2学期の抱負を発表する代表生徒

1年生 田代友紀奈さん

 

2年生 佐藤陽人さん

 

3年生 遠藤美涼さん

 

2週間ぶりの清掃「美化活動」

 

 

 

 

学級活動と俳写コンクール

 

 

2学期最初の給食「夏野菜カレーライス、夏みかんサラダ、プリン、牛乳」でした!

 

今日も除草作業に勤しむ用務員の豊田さんです。

 

 

※ 明日25日は、1,2年生夏休み課題テスト、3年生実力テストがあります。5校時終了後1,2年生は部活動になります。いつもより下校時刻が早まるため、完全下校は17:10です。よろしくお願いいたします。

 

今日21日学校の様子です②

 

コツコツと練習に励む吹奏楽部員

 

 

 

 

 

 

体育館は窓を全開にしても暑いです。頑張っています男女バレーボール部員!

 

 

 

 

※ 今日紹介できなかった部活動については2学期定期的に紹介していきます。

 

今日21日学校の様子です①

夏休みも残すところ後2日になりました。連日の猛暑の中、本校生徒らは部活動に励んでいます。学校の様子を紹介します。

 

9月3日に行われます中体連駅伝大会に向けての練習が続いています。特設陸上部の生徒たち!

 

 

 

明日、明後日に行われるソフトテニス大会、勝利を目指して練習に励んでいます!

 

 

8月6日に設置した冷水機を利用するソフトテニス部員

 

冷水機は各階に設置しました

 

体育館ミーテイングルームに設置した製氷機

 

バックネット裏に作った簡易テントで休憩する野球部員

 

 

エアコン清掃に励む用務員の表さん!

 

今日も消毒作業に勤しむ長峰先生!

1学期終業式が行われました!

新型コロナウイルスによる感染拡大防止に伴い、臨時休校や分散登校などもあった1学期(59日間)が終了しました。終業式や学年集会、美化作業、学活が行われ、明日から16日間の夏季休業となります。通知票をはじめ、多くのプリント類が配付されました。病気や事故に遭うことがないよう、十分注意して、楽しい夏休みを過ごしてください。本日の学校の様子を紹介します。

終業式

 

終業式に水筒を持参し、終業式と生徒発表、表彰報告などの合間に水分補給をしました。

 

一学期を振り返って

 

1年生代表  大橋 優翔さん

 

2年生代表 清水 夏輝さん

 

3年生代表 二谷 美妃さん

 

美化作業の様子  1学期の汚れを落とすため、丁寧に掃除をしていました

 

初めての通知票に一喜一憂する一年生

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

1学期も残すところあと1日です。生徒たちは、落ち着いて授業に臨んでいます。とても暑い日ですが、昼休み外で走り回る生徒も多いです。ほとんどの生徒は、エアコンが効いた教室で過ごしています。

 

3年生国語の授業では、図書室を活用し、感想文の書き方について学んでいました。

 

 

 

 

 

エアコンのフィルターを掃除する用務員の表さんです。

 

学校保健特別対策事業費補助金で各階に冷水機(3台)と製氷機(1台)を購入し、本日設置作業が行われています。

水道水直結で、3重ろ過方式により、遊離残留塩素や有機塩素化合物などを取り除いて、瞬間冷却できるものです。

生徒が持参する水筒に直接補充できます。生徒使用は、使用説明後になります。

体育館ミーテイングルームに設置した製氷機です。けが、熱中症対策に使用します。

 

今日は弁当日でした。(1年生の様子)

 

 

「ほけんだより夏号」です!

いよいよ夏本番です。本日も朝から、気温上昇が続いています。生徒たちはエアコンの効いている教室で勉強に励んでいますが、休憩時間など廊下に出るとやはり暑いですね。水分補給など声をかけています。「ほけんだより夏号」が出ました。健康診断に関する内容や熱中症対策など記載されています。ご覧下さい。

 

ほけんだより R02 7・8月号.pdf

今日の学校生活の様子(昼休み)です!

梅雨明けと同時に、暑い日が続いています。夏休みまであと4日です。教室で行う授業はエアコンにより、快適な環境の元、学習に取り組む様子が見られています。休み時間や体育の授業などは室内外の温度差により熱中症にならないよう注意が必要です。こまめな水分補給をするよう指導をしています。今日は、生徒らの思い思いの昼休みの過ごし方を紹介します。

今朝の「考える人」像

 

昼休み、ALTのチャールズ・シンガー先生と英語ゲームで楽しく過ごす生徒たち

 

 

図書室に本を借りに来る生徒、静かに本を読む生徒たち

 

 

校庭を眺め、話が弾む生徒たち

 

鬼ごっこを楽しむ生徒たち

 

教室で勉強を行う生徒たち

今日の学校の様子(2年調理実習編)です!

今日は2年1組の家庭科調理実習「ハンバーグを作る」の授業の様子を紹介します。服装を整え、衛生管理に努めながら、意欲的に取り組んでいます。各班では、お互いに協力しながら、手際よく調理している姿が見られました。自宅でも、チャレンジして欲しいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校の様子(図書室編)です!

昼休み、図書室は多くの生徒で賑やかになります。学校司書の竹中育美先生の声かけや助言も有り、本の貸出率も高くなってきました。夏休みに向けて、本を借りる生徒が増えたと言うことです。今日の図書室の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校の様子(3年レク大会編)です!

1    校内レクリエーション大会3年生編

 今日の校内レクリエーション大会は3年生です。フリースローラインからのスローイン「シューテイングゲーム」、8の字ジャンプ、心を一つに全員ジャンプ、綱引き対決、ドッジボールなどを行いました。学級対抗とあって、クラスの団結、協力、応援が高める楽しいひと時となりました。今日も「笑顔満載」のレクリエーション大会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子(消毒作業編)ですⅡ

新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、生徒が下校後、毎日、全教職員、学習支援員の先生方などで、教室の机、椅子、トイレの開閉口、スイッチ類などの消毒作業が行われています。今日も、職員会議の前に先生方が消毒作業を行い、明日も生徒たちが、清潔な環境のもとで有意義な学校生活が送れるように頑張っています。

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子です!

1 今日29日は、授業の様子を中心に紹介します。

 

3年1組 数学TT授業の様子

3年2組 社会科の様子

3年3組 国語科の様子

 

2年2組 美術の様子

 

 

2年1組 英語の様子

 

1年2組 理科の様子

 

 

1年1組 英語の様子

 

 

 

 

2 消防設備点検が行われています

  下の写真は熱・煙探知機の点検です。その他、消火器や消火栓等の点検も行われています。

 

 

3 今日、部活動は休養日です。14時30分完全下校になります。

  明日30日(木)は、3年生のレクリエーション大会が行われます。

今日の学校生活の様子です!

1    校内レクリエーション大会2年生編

今日の校内レクリエーション大会は2年生です。男女混合によるドッジボールやキックベース、全員リレーなど行っています。今回も生徒らが計画をし、準備、運営を主体的に行っています。笑顔あふれるレクリエーション大会になっています!

 

 

 

 

 

 

 

2 支援物資の配給について

 本日、全校生徒に市で管理されている緊急支援物資(食糧)の配布を行いました。日頃より、緊急時の避難や水など食糧品の備蓄の大切さを忘れないようにさせたいものです。生徒が持ち帰った際に、災害時の避難経路や役割など話題にしていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

3 大雨による下校時間の変更について

 マチコミやHPでもお知らせしていますが、本日の午後はさらに雨が強くなる予報です。生徒の安全確保のため部活動を中止にいたします。15時30分下校となります。よろしくお願いいたします。

大雨による下校時間の変更について

本日11時現在、福島市、伊達市、相馬市、飯舘村等に於いて、大雨・洪水警報が発令されています。南相馬市は大雨、洪水注意ですが、これから午後にかけてさらに雨が強くなる予報が出ています。そこで、本校では生徒の安全確保のため、今日の部活動を中止し、15時30分下校といたします。なお、生徒が家庭に連絡をする際、昼休みから公衆電話や学校の携帯電話機2台を使うよう指示いたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日の学校生活の様子です!

 

1 校内レクリエーション大会<1年生編>

今年度は、新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、多くの行事が中止や延期となり、思い出に残る行事が少なかったのも事実です。そこで、各学年ごとに校内レクリエーション大会を計画し、本日より開催となりました。計画、準備、運営は各学級の委員長、副委員長、書記の生徒らが中心となり、進めています。今日は1学年のレクリエーション大会です。いつも以上の笑顔と声援が響き渡る体育館でした。体育館は、窓を開け、空気の流れを作り、消毒も徹底しながら行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 家庭科調理実習「手作りハンバーグ」2年生

 

2年1組の家庭科の授業で「手作りハンバーグ」を作りました。今日も校長室に届きました。

届けてくれたのは、左から 中野あずみさん、柴 悠馬さん、重野未詩さんです。絶妙な焼き加減、肉のうまいが凝縮され、ソースと絡み合い、いくらでも食べられるうまさに感激しました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

部活動の様子4

25日(土)と26日(日)新地総合体育館を会場に「相双メモリアルジュニアバスケットボール交流会」が開催されました。本校からも男女バスケットボール部が出場し、これまでの練習の成果を存分に発揮することが出来たかと思います。3年生はこの大会を一区切りとして、これから新しい目標に向けて頑張ることでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動の様子3

校内の活動の様子です。

 

野球部は向陽中学校を招いての練習です。新人チームは合同チームで行うようになります。

 

 

 

男女ソフトテニス部

 

吹奏楽部

 

 

男子バスケットボール部

 

 

女子バスケットボール部

 

 

女子卓球部も練習を行っています。

部活動の様子2

サッカー部は、23日(木)15:00~ 相馬市光陽サッカー場において、中村一中と練習試合を行いました。途中、小雨が降る中、意欲的にボールを追いかける姿が随所に見られました。

 

 

 

 

 

女子バレーボール部は、24日(金)小川町体育館で練習試合を行っています。4校が集まり、熱気あふれる練習試合が続いています。チームが一つになって頑張っている姿が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

部活動の様子!

4連休の初日、各部活動では、練習試合や練習、協会主催の大会などが行われています。あいにくの雨模様にもかかわらず、各会場は熱気いっぱいです。一部紹介します。

 

野球部は鹿島区みちのく球場でジャイアンツ杯が行われています。鹿島中と2試合行われます。

 

 

 

 

男女ソフトテニス部は校内テニスコートで練習です。

 

 

 

男子バレーボール部は本校体育館で鹿島中と練習試合を行っています。

 

 

 

 

女子卓球部は本校体育館で練習しています。

 

 

 

 

吹奏楽部は校内各教室と音楽室で練習しています。

 

 

紹介できなかった各部も他校で練習試合などに臨んでいます。

 

令和2年7月豪雨災害義援金について

7月豪雨災害で甚大な被害を受けた九州地方を支援したい。生徒会・代表委員会の呼びかけで全校生徒及び教職員対象に募金活動を行ってきました。このたび義援金63,915円を福島民報南相馬支社の菊池美紀さんに委託し、日本赤十字社を通して被災地へ届けていただくことになりました。多くの募金活動にご協力いただきありがとうございました。

 

義援金を委託する生徒会長の百井大空さんと代表委員会委員長の西内野乃さん

 

左から 代表委員会副委員長 多嶋海斗さん、代表委員会委員長の西内野乃さん

中央  生徒会長の百井大空さん、生徒会会計 渡部朔矢さん、生徒会会計 塚部沙菜さん

インタビューを受ける生徒たち

 

明日の福島民報朝刊に出る予定だそうです。

今日の学校の様子です!

1 美術の授業研究会開催

  本日、相双教育事務所指導主事の小澤建二先生をお招きし、美術の授業研究会(要請訪問)が行われました。

 1年生「楽しく伝える文字のデザイン」の授業です。私たちの周りには様々な文字、書体が氾濫しています。代表的な書体の明朝体とゴシック体の特徴を理解し、実際に自分で表現する活動が行われました。授業者、佐藤瑞穂教諭の話しを聞き、集中しながら黙々と制作(習作)する姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2 換気扇清掃Ⅱ

  用務員の表 信義さんは先週から校内の換気扇清掃を続けています。今日も三脚を立て、ホコリが詰まった換気扇を丁寧に清掃を行っています。ありがとうございます!

 

 

 

 

3 本日は部活動があります。(先日の休養日代替え)

  完全下校時刻は16時45分です。

高等学校説明会を行いました!

 

本日、本校体育館で、相双地区内にある県立高校の教職員をお招きし、3年生と保護者を対象に高等学校説明会を開催いたしました。今年度は、新型コロナウイルスによる感染拡大の影響を考え、早めの説明会を設定しました。7月13日に県立中学校・高校入学者選抜事務調整会議が行われ、来春の県立高校入試では、出題範囲を縮小する方針が出されたばかりということもあり、生徒や保護者の関心も高く、真剣に説明を聞く姿が見られました。各高校からは概要や特徴など、丁寧な説明をいただき、これからの進路選択に大いに役立ったことと思います。

 

 

今日の学校の様子です!

1 PTA資源回収について

7月15日(水)から8月28日(金)まで   ※夏季休業期間中は実施しない。

新聞紙、ビール瓶、段ボール、雑誌、アルミ缶、牛乳パック、ペットボトル等の資源回収を行い、生徒の活動補助に使用するため、ご協力をお願いいたします。(7月10日配付)

 

 

 

 

 

2 用務員さんは今日も除草作業頑張っています!

 

 

 

 

 

 

部活動近況です!

第1回定期テストが終わり、週末も練習試合が盛んに行われるようになりました。3年生は過日、部活動引退セレモニーを行い、個々に引退した生徒や他校との練習試合を持って引退する生徒、協会主催の大会を区切りとする生徒、それぞれに目標を持って取り組んでいます。今日は、今月に入り土・日曜日に行われた練習試合の一部、様子を紹介します。

※ 紹介以外でも練習試合等が各地で行われました。

5日(日)サッカー部:光陽サッカー場で行われた原町二中との練習試合の様子

 

 

 

18日(土)バスケットボール部男女:石神中で行われた中村二中との練習試合の様子

 

 

 

 

18日(土)卓球部女子:鹿島中で行われた練習試合(引退試合)の様子

 

 

 

 

 

本日の学校の様子1

昨日に引き続き、雨の中、テニスコート西側の防球ネット補修工事が行われています。ありがとうございます。

 

 

 

雨が続くと、校舎内には廊下や窓が水蒸気・湿気等で濡れてしまいます。場合によっては火災報知器の誤作動の原因にもなることがあります。体育館内の各倉庫では、常に換気扇を動かし、湿気がたまらないようにしていますが、それに伴い換気扇の汚れがひどくなり、時々用務員さんに清掃していただいています。大変な仕事です。ありがとうございます。

 

 

 

テニスコート防球ネット補修工事!

第1回定期テストも終わり、本格的に部活動が再開しました。本日は強い雨の中にもかかわらず、㈱東北建設社員の方々によるテニスコート西側の防球ネットの補修工事が行われました。ソフトテニス部の生徒たちは、雨が上がり、思いっきりコートで練習したい気持ちでしょう。梅雨明けが待ち遠しい昨今です。

 

 

 

生徒会による7月豪雨募金活動について!

九州地方を中心に大雨による土砂崩れ、水害など甚大な災害の状況が報道がされています。本校生徒会では代表委員会とともに会議を持ち、私たちに出来る支援活動として全校生徒及び教職員による募金活動を行うこととなりました。

期間は7月14日~7月21日。募金は福島民報南相馬支社から、日本赤十字社を通して、被災された市町村に寄付されるということです。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

生徒会執行部と代表委員との会議の様子

 

 

第1回定期テスト(1日目)の様子

今日から第1回定期テスト(期末テスト)が始まりました。1年生は初めての9教科テストになります。全校生徒の真剣な取り組みが見られています。本日は部活動はありません。15時完全下校になります。

 

初めてテストに挑む1年生の様子

 

 

 

2年生・3年生の様子

 

 

 

3年生部活動引退セレモニー開催!②

 

男子バレーボール部

 

女子バレーボール部

 

男子卓球部

 

女子卓球部

 

剣道部

 

吹奏楽部

 

美術・文芸部

 

生徒会より(開催趣旨の中から抜粋)

 我々は立ち止まるわけにはいきません。東日本大震災を経験し、乗り越えてきた経験をいかして先に進まなければなりません。そのためにもこの瞬間を大事にして、けじめをつけ、前へ突き進んでいける機会にしたいと思います。

 

3年生部活動引退セレモニー開催!①

新型コロナウイルスによる感染拡大防止に伴い、中体連大会や吹奏楽コンクール大会、各種大会が中止となりました。

そこで本校では生徒会、下級生、教職員らが中心となり、3年生の思い出のひとつとして、また、部活動終了のけじめをつけ、新たな旅立ちとして「3年生部活動引退セレモニー」を企画し、開催をしました。各部ごと3年間の思い出や後輩へ託す思いなど発表し、終了後にはアルバム用写真撮影等を行いました。部によっては、7月又は8月に練習試合を終了としたり、協会主催の大会を終了とするなど計画が進んでいます。本日の様子です。

 

野球部

 

サッカー部

 

男子ソフトテニス部

 

女子ソフトテニス部

 

男子バスケットボール部

 

女子バスケットボール部

“彫刻の森” 石神中学校Ⅱ

昨日に引き続き、搬入されました彫刻(ブロンズ像)6体を紹介します。

 

 

 

長谷川義起 はせがわ-よしおき

1891-1974 大正-昭和時代の彫刻家。
明治24年3月3日生まれ。大正9年帝展に「霊光」が初入選。昭和7年から帝展無鑑査。相撲をテーマにした作品を得意とした。戦後は日展審査員などをつとめた。昭和49年2月20日死去。82歳。富山県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。

 

 

 

 

清水 多嘉示(しみず たかし、1897年〈明治30年〉7月27日 - 1981年〈昭和56年〉5月5日)は、長野県諏訪郡原村出身の彫刻家、武蔵野美術大学教授、文化功労者、原村名誉市民である。

 

 

 

桑原巨守(くわはら ひろもり、1927年 - 1993年8月26日)は、日本の彫刻家。女子美術大学名誉教授。

 

 

 

木内克(きのうち よし、1892年6月27日 - 1977年3月8日)は、茨城県水戸市出身の彫刻家である。

 

 

 

 

高田 博厚(たかた ひろあつ、1900年8月19日 - 1987年6月17日)は、日本の彫刻家、思想家、文筆家、翻訳家。

 

 

 

 

古賀 忠雄(こが ただお、1903年12月6日 - 1979年6月10日)は、日本の美術家。

 

 

 

 

<本校校舎内に以前から配置されている像>

作者不明「乙女の像」

 

作者不明「二宮金次郎」

パンプディングいただきました!

2年生調理実習「パンプディング」を作る。

焼きたての「パンプディング」を届けてくれたのは2年2組の佐藤さんと渡部さんです。

甘い香りとさくさくな表面、そして中はトローリ美味しいパンプディングでした。ごちそうさまでした!

 

 

 

 

パンプディングは、パンを使って作るお菓子で、作り方はいろいろ。卵・牛乳・砂糖を使って甘みを加えたものや、野菜などを加えた惣菜系のものがあります。

パンを使って作ることから、英語では、ブレッドプディングと呼ばれ、日本ではパンプリンなどと呼ばれることもありますが、パンプディングが一番なじみ深いです。
オーブンで焼いた表面は、トーストのようにこんがりカリカリ香ばしく、牛乳やシロップに付け込んである中は、ふわふわとろ~りやわらかです。デザートにも簡単な朝食にもぴったり。とても美味しく頂きました。