学校日誌

学校日誌

ティラミスいただきました!

 

ティラミスとは、イタリアのデザート菓子です。北部ロンバルディア地方の柔らかいクリームチーズのマスカルポーネに、別々に泡立てた卵黄と卵白を混ぜます。これを容器に半量入れ、その上に砂糖入りのコーヒーに浸したビスケットかスポンジケーキを並べ、残りの半量をのせて冷やし、仕上げにココアパウダーをふります。ソフトな口あたりで日本でも人気を集めています。名称のイタリア語は〈私を元気づけて〉の意味だそうです。
本日3年生が家庭科の調理実習でティラミスを作成しました。試食用に、桑折さん、羽根田さん、佐藤さんらが作成し、届けてくれました。蓋を開けた瞬間、ココアと甘いクリームの香りが広がり、さらに一口食べると、クッキーの香ばしさが、より味わいを深くさせてくれる気品ある一品です。美味しくいただきました。疲れた午後に元気をもらいました。ごちそうさまでした。

 

 

 

租税教室を開催!<3年生>

本日、相馬市の税理士佐藤達雄さんを講師に招き、3年生社会(公民)の授業において、租税教室を行いました。国民生活や経済社会と密接に関連する税は、私たちの暮らしや社会に欠かせない多様な公共サービスを提供する国や地方公共団体の活動の財源であり、国の様々な制度の中でも根幹的なものです。社会や国を支える税の意義や役割を深く理解し、税を通して社会や国の在り方について考える租税教育は、極めて重要なことであると考えます。3年生一人一人が税の意味や仕組みを知る貴重な学びになったようです。

 

<税の仕組みについて講話をする佐藤達雄さん>

 

 

<税金がなくなった場合の生活は・・・>

 

<模擬1億円:重かったでした!>

生徒が自分でつくる「お弁当の日」!

生徒が自分でつくる「お弁当の日」!

本日12日は、生徒が自分で作るお弁当の日でした。食材や栄養、バランス、見栄えなど自分で考え、調理することを通して、毎日保護者に作っていただいている食事や弁当に感謝する心を感じ取ることが出来たことでしょう。早朝から作ってきたという生徒もいました。友達同士、見せ合い、試食し合い、楽しい弁当の時間が過ぎたようです。

生徒の力作を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学校生活の様子!

<アンサンブルコンテスト壮行会>

本日、アンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部1,2年生管打五重奏、管打七重奏2チームの壮行会が行われました。来週15日、ゆめはっとを会場にアンサンブルコンテストが開催されます。管打五重奏、管打七重奏に出場する生徒らは、全校生徒を前に緊張しながらも、一生懸命に演奏することが出来ました。在校生や教職員から惜しみない拍手が体育館内に響き渡りました。県大会出場をかけて、頑張ってきてください。
<アンサンブルコンテストとは>
福島県吹奏楽部連盟のHPには、「アンサンブルコンテストは、吹奏楽連盟に加盟する団体内において、3人から8人でのチームを編成し、少人数でのアンサンブルを披露する大会をいいます。編成の組み方は自由で、同じ種類の楽器だけで編成する「フルート○重奏」や「打楽器○重奏」などに加え、多様な楽器で編成した「木管○重奏」「金管○重奏」「混合○重奏」など様々な組み合わせがあります。演奏時間は5分以内というルールで、主にクラシック曲を演奏します。」と説明されています。

 

生徒会長あいさつ 

 

前部長より激励のことば

 

管打五重奏

 

管打八重奏

 

 

 

 

 

<猿出没!>

 

今朝、本校体育館屋上など校地内に猿が出没しました。これまで、本校北側の緑地帯で猿を追い払う花火の音が聞かれていましたが、いよいよ本校敷地内にも現れるようになりました。
生徒らには、猿に近づかないこと、校舎内に侵入しないように窓開閉に気をつけること、餌を与えないことなどの注意をしました。
先日、中学校付近でなる爆竹音について、石神生涯学習センター佐藤所長さんに聞きました。「猿が畑の作物をあらし、民家の敷地内に入るようになってきた。猿の軍団は3グループある。大原から、高倉、石神は、Cグループ。講習を受けた地元の方が、猿の情報から、猿が出没している場所に向かい、花火に火をつけて追い払っている。 猿の目の前で花火がなると逃げるが、慣れてくると戻ってくる」そうです。過日、石神生涯学習センターでも7発の花火を使用したこともあったと話していました。


<エアコンフィルター清掃>

用務員の表さんは、この時期になると各教室、職員室、校長室などのエアコンのフィルター清掃を行います。フィルターには、埃やカビが付着します。表さんは、生徒や教職員らが、「汚い埃を吸わないようにしないと」と言いながら、一台一台のエアコンフィルターを丁寧に掃除をしています。ありがとうございます。

 

3年生調理実習「カップケーキ」を作りました!

<カップケーキ>

本日、3年生は、家庭科の調理実習で「カップケーキ」を作りました。
1組から、試食用に届いたのは、「チョコチップ入りのカップケーキ」(佐藤さんと相浦さん)、2組から届いたのは「苺ジャム入りのカップケーキ」(川崎さん)です。
カップケーキは、老若男女問わずみんなに大人気です。本日のカップケーキは、バターの風味が鼻を通り、口いっぱいに広がる芳醇な香りと甘さが伝わる一品となっています。ふんわりで軽い食感が食欲をそそる素晴らしい仕上がりでした。それぞれに個性豊かで魅力的なレシピになっています。 ぜひ、自宅に帰っても学習したカップケーキを作って欲しいと思います。ごちそうさまでした。

 

 

<チョコチップ入りカップケーキを届けてくれた佐藤さんと相浦さん>

 

 

 

<苺ジャムのカップケーキを届けてくれた川崎さん>