こんなことがありました!

トピック

薬物乱用防止教室を実施しました

 12月12日に、福島県相双保健福祉事務所主任薬剤技師の後藤様を講師にお迎えし、3年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。
 防止教室では、後藤先生から、薬物について学習する意義についてや、正しい知識、そして、薬物は全体ダメという強い気持ちが大切であることについてご指導いただきました。

税の作文コンクール表彰式

 12月11日に福島県納税貯蓄組合連合会会長の菅野様、相馬税務署の柴田様においでいただき、税の作文コンクール表彰式を校長室にて行いました。本校からは、1年の但野さんが相双地区納税貯蓄組合連合会長賞を受賞し、表彰していただきました。おめでとうございます。

野馬追の里健康マラソン大会

 12月2日(日)に、雲雀ヶ原陸上競技場をメインに、野馬追の里健康マラソン大会が開催されました。今年度は、各種大会の日程と重なっていたため、本校からは陸上競技部が参加してきました。開会式では、出場する全選手を代表し、本校2年の福山さんと梅田さんが、声高らかに選手宣誓を行いました。立派な態度に集まっていた皆さんからお褒めの言葉をたくさんいただきました。大会では、暖かい日差しの中、それぞれに全力を尽くして完走しました。

スクールチャレンジ南相馬市大会

 12月1日(土)に、原町生涯学習センターでスクールチャレンジ南相馬市大会が行われました。スクールチャレンジとは、各学校で取り組んでいるプログラミング学習の成果としてペッパーのプログラミングを発表し合うものです。本校からは3年生の木幡さん、紺野さん、鈴木さん、渡辺さんの4名のグループが、「校舎を案内を行う」をテーマとしたプログラムを披露してきました。

情報モラル教室

 11月28日に、KDDI株式会社よりマネージャーの東島様においでいただき、今年度の情報モラル教室(安全・防犯教室)を行いました。携帯・スマホの使い方を中心にSNSの危険性について、アニメ等を使って実例に基づいて具体的にご指導いただきました。スマホは便利なものですが、使い方を誤ると危険なものであり、しかも、身体(脳)にも影響を及ぼすものでもあります。使い方には十分に注意が必要だと改めて実感しました。

放射線について学びました

 11月21日に東北大学名誉教諭の馬場先生においでいただき、今年度の放射線教育を行いました。短い時間ではありましたが、放射線の専門家である馬場先生から、映像を交えながら丁寧にご指導いただきました。放射線は、正しく知って正しく怖がることが大切であると言われます。学校では、このような講演会と各学級で行う放射線教育を組み合わせて、正しい知識に習得に努めています。

 

高校説明会、入試説明会、お世話になりました

 11月1日に、相馬地区の各高等学校の先生をお招きし、3年生と保護者を対象に「高校説明会」を行いました。保護者の皆様には、多数ご参加いただき、ありがとうございました。
 13時15分開会の今回の高校説明会では、まず相馬高校、そして、相馬東高校、休憩を挟んで、ふたば未来学園高校、小高産業技術高校、そして、相馬農業高校、原町高校の6校から、先生方においでいただき、学校の様子や募集について詳しくお話しいただきました。
 3年生にとっては、今後の進路選択、高校の選択に大いに役立ついい機会となりました。


 また、11月16日には、2年生の保護者を対象に入試関係の説明会を行いました。Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期制の受験は今年度までで、来年度からは新しい受験制度に移行します。受験のシステムを十分に理解した上で来年度を迎えたいと考え企画しました。

食育講座1年生

 11月16日午後に1年生を対象に食育講座を行いました。今年度も原町第一中学校栄養教諭の桜井先生においでいただき、ご講話いただきました。

 

リラクゼーション教室

 今年度も上智大学教授の久田先生においでいただき、全学年対象に「リラクゼーション教室」を行いました。塔下祭、スポーツ大会が終わり各学年とも学習へ全力を傾ける時期になってきました。また、3年生にとっては進路実現を図る大切な時期です。この時期に、それぞれが感じるストレスを、いかに上手に解消していくか、その方法について丁寧に教えていただきました。

スポーツ大会、大いに盛り上がる

 今年度も、11月13日~15日の3日間、学年ごとにスポーツ大会を行いました。この行事は、一昨年の生徒会が発案し、昨年度、生徒の力で立ち上げた行事です。この行事を今年度も引き継ぎ、実施しました。実施に当たっては、企画・運営を生徒の手で行いました。実現に至るまでは、各学年ともに検討に検討を重ね、種目の選定、ルールの設定等、苦労を重ねました。そのため、当日は大変盛り上がる、充実感のある大会となりました。

なすび氏来校

 11月7日、市教委の「スーパーティーチャー招聘事業」の一環で、福島県出身のタレントなすびさんをお招きし、講演会を開催しました。「チャレンジ:夢を実現するために、今こそ学ぶべきこと、そして~」と題し、自らの経験やヒマラヤ登山への挑戦の様子など、夢をもって頑張ることの大切さ、諦めないことの大切さについて、約2時間ご講演いただきました。生徒たちも熱心に話に聞き入っていました。

キャリア教育、今年も実施

 11月5日に、NPO法人16歳の仕事塾にご協力いただき、 キャリア教育の授業を今年度も3年生を対象に行いました。今年も、社会人による授業とインタビューワークショップを組み合わせた授業でした。社会人講師には、ソニーコンピュータサイエンス研究所の吉村様、清水建設の平林様、柳屋本店の菅井様と、どちらの方もそれぞれの美智の第一線でご活躍の方でした。

 後半はインタビューワークショップでした。どのクラスも鋭い質問をし、講師の先生方にお褒めの言葉をたくさんいただきました。

漢字検定、今年も全校生徒で受験

 11月2日に、今年度2回目の漢字検定試験を行いました。今回は日本漢字検定協会より、受験料半額補助のご支援をいただき、残り半額を学校から支出する形で、今年度も全校生徒で受験しました。検定試験は、5校時終了後の、放課後の時間を利用して行いました。試験開始から時間いっぱいまで、一生懸命に取り組んでいました。

Pepperを使ったプログラミング学習

 今年度もペッパーを使ったプログラミング学習が始まりました。今年度は、1・3年生は総合的な学習の時間を使って、2年生は技術科の時間でそれぞれプログラミング学習を行います。3年生は昨年度の経験を生かして、工夫を凝らしたプログラムを作成していました。

ドローンを使ったプログラミング学習

 11月1日に、東京大学の駒形先生と東京大学の学生3名においでいただき、1年生を対象にプログラミング学習を行いました。今回はドローンを使っての学習でしたが、ドローンを操縦するのではなく、あらかじめ作成したプログラムに基づいて自動で飛ぶドローンに、生徒たちも興味津々でした。講義のあと、自分たちでプログラムしてドローンを飛ばす実習を行いました。

素晴らしい塔下祭でした!その2

 各学年の総合的な学習の時間の成果発表、吹奏楽部の演奏、そして、午後からは、各学年の催しを中心とした展示・発表と、例年と同様の催しを行いましたが、どれも工夫が見られたり、地域への貢献を意識した発表になっていたりと、原町第二中学校の生徒、保護者の皆様、そして、指導に当たった先生方の素晴らしさをあらためて実感した一日でした。


 また、PTAの皆様には、焼きそば、おにぎり、ハンバーガーや唐揚げなど、たくさんのメニューを準備していただきました。役員の皆様はじめ、当日お手伝いいただきました保護者の皆様、すばらしい味、本当にごちそうさまでした。

 朝からおいでのたくさんの保護者の皆様と、本当にたくさんの感動を共有できた素晴らしい1日となりました。

素晴らしい塔下祭でした!その1

 10月27日に開催しました第17回塔下祭では、朝早くからたくさんの保護者の皆様、そして地域の皆様にお出でいただきまして誠にありがとうございました。特に、PTAの模擬店では朝早くから準備に取り組んでくださいました役員はじめ保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 本年度の塔下祭は、テーマ「足跡~私たちのしるし~」のもと、生徒達の実行委員会や生徒会が主体となって企画・計画し、準備を進めてきました。
 
 開催式に続き、少年の主張・英語弁論、そして、合唱コンクールを行いました。

 

原町二中の伝統をしっかり受け継いだ素晴らしい歌声が、体育館に響き渡りました。全体的にレベルが高く、どの学年の合唱も聞き応えがあり、クラスの団結力を感じさせるすばらしいものでした。

市教委モデル授業実施

 10月11日に授業研究会を行いました。今回は、合唱コンクールを控えた音楽科の授業となりましたが、本校のテーマである「学び合い」に焦点を当てた素晴らしい授業が展開されました。当日は南相馬市教育委員会より指導の先生をお呼びし、授業を見ていただきましたが、一生懸命に取り組む素晴らしい生徒たちですねとお褒めの言葉をいただきました。

 

総合的な学習の時間学年発表会

 10月10日の総合的な学習の時間に、これまでの学習の成果を発表する学年発表会を行いました。この発表会は、塔下祭での学年発表の代表を決定するためのものでした。各班ともこれまでの学習の成果を工夫を凝らして発表していました。

栄光をたたえて~相双新人大会結果~

今年度の新人大会も種目ごとの開催となりましたが、本校生徒はこれまでの練習の成果を十分に発揮すべく、各種目で素晴らしい活躍を見せてくれました。応援ありがとうございました。以下は、県大会出場を果たした部です。

軟式野球(原町二中・原町三中・石神中・中村二中連合) 地区大会優勝

バスケットボール女子 地区大会優勝

ソフトテニス女子個人 県大会1ペア出場

バドミントン男子個人 県大会W1、S1出場

 また、10月7日には、郡山市開成山陸上競技場で、県新人陸上競技大会が行われました。それぞれに自己ベストをマークするなど素晴らしい大会となりました。入賞者は以下の通りです。
中学共通男子200m1位 寳 君、同3位 福 山 君
中学2年男子100m4位 寳 君
中学2年女子100m4位 梅 田 さん
男子総合第7位 天 野 君、鎌 田 君、寳  君、京 谷 君、鈴 木 君、

        福 山 君、星  君、佐 藤 君、益 山 君、原   君