トピック
全国大会で賞を受賞しました
「第21回日本管弦打楽器ソロ・コンテスト中学生部門 金管楽器の部」でグランプリ・クリスタルミューズ賞を受賞した生徒の表彰伝達が行われました。
「今週末にも、全国から素晴らしい奏者が集まる大会に参加するので、そこでも全力を出したい」と意気込みを話してくれました。
全国という素晴らしい舞台で、更なる高みを目指して頑張ってください。
2025年スタート!~全校集会~
1月8日(水)、始業日となり全校集会が行われました。
3年生は高校入試・卒業に向けて、1・2年生は進級に向けた学校生活がスタートしました。
ところで、今年も箱根駅伝のテレビ放送を見て、選手の活躍に感動をもらいました。「仲間のために」という一言がすべてを物語るように、選手たちは自分の限界を超える走りを見せてくれます。努力や友情を凝縮したような彼らの姿には、私たちの胸を熱くする何かがあると思います。
今年度も残り、49日間、3年生は44日間となりました。箱根駅伝の多くの選手が感じているキーワード、「がんばれば何かが起こる」 「嫌いなものから逃げない」 そして、「感謝」。
これらの言葉を心に刻み、令和6年度1年間の有終の美を飾って欲しいと思います。
↑ 全校集会の様子。全員揃って、今年も頑張ろう!
2025年もよろしくお願いいたします。
「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 の実施について
文部科学省では、令和6年12月25日(水)~令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」を実施いたします。 誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。様々な窓口があります。つらいときには相談してみてください。
全国大会の表彰伝達がありました
本日昼休み、第34回日本クラシック音楽コンクール全国大会に参加し、「ユーフォニアム部門 中学校の部」で見事第5位に輝いた生徒の表彰式が校長室でありました。
受賞生徒に今の気持ちを聞くと、「次の大会ではもっと上位を目指したい。」と力強いコメントを残してくれました。
学校だより「からくさ」第9号をアップしました
教養講座を行いました。
PTA教養委員会の企画で、保護者・教職員が12月5日(木)に福島ロボットテストフィールド、南相馬市産業創造センターへ見学に行きました。
福島ロボットテストフィールドでは、最先端のロボット技術を見ることができました。広大な土地を活用して、災害対応の実証試験や企業の開発実験なども行っているそうです。
産業創造センターでは、最先端の分野で研究開発をするベンチャー企業さんが入居し、南相馬市を拠点としてビジネスを展開している状況を知ることができました。
演劇ワークショップ(1,2年生)
1,2年生を対象に5日(木)、6日(金)に外部講師の方々に来ていただき、県教育委員会「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」として、演劇ワークショップを行いました。
1年生
ジェスチャーゲームでは、まず班のメンバーでお題の演劇内容について話し合い、披露する演劇の練習を各班のメンバーで協力し合って行いました。本番で皆に披露した際は、のびのびと演劇をしており、その演劇を見ていた生徒は「あの動きは、何を表現しているんだろう?」などと表現している演劇のお題を考えている様子が見られました。
2年生
最初は「何をやるんだろう」と緊張していましたが、「じゃんけんで3回勝ったら座ろう」、「この動きをやってみよう」と簡単なゲームで夢中になってホールの端から端まで動き回っていました。終盤では、グループで「お花見」や「お化け屋敷」などを体だけで表現し、いつのまにか演劇をしており、「演劇という感じはなく、難しくなかった」、「楽しかった!」などの感想を聞くことができました。
↑ 友達の手に動きを合わせ、ついて行きます。
↑ お題「クリスマス」にて、サンタクロースとトナカイ、ソリを表現しています!
探究学習発表会
12月4日(水)、1年間の総合学習の集大成である探究学習発表会が行われました。
1年生では「南相馬市 ✕ いいもの・いいところ」をテーマに発表を行いました。
地域の様々な職業施設やそこで働く人たちについて、インフラ・施設・食・歴史の分類ごと分かれて調べました。
↑ インフラ3班:あすびと福島ってどんなところ?
2年生では「南相馬市 ✕ いい人・いい仕事」をテーマに発表を行いました。
体験させていただいた職場の仕事内容や、そこで働く方々に聞いたやりがい、就職するための進路などについてまとめ、それらを通して分かったことを発表しました。
↑ 体験先の飲食店にて、工程が多く、作るのが一番難しいメニューはどれでしょう?
3年生では「南相馬市 ✕ いいまち・いい暮らし」をテーマに発表を行いました。
学校で行った福祉に関する講演会や体験、各事業所で行った福祉体験を通し、どうすれば南相馬市がもっと「いいまち」になっていくか、中学生ならではの視点で提案しました。
↑ 南相馬市の保育士を増やすには…どんなことが必要?
学校だより「からくさ」第8号をアップしました
PTA教養委員会の活動報告
11/22(金)に、PTA教養委員会の集会を行い、12/5(木)の教養講座についての段取りなどを確認しました。
当日はロボットテストフィールドや、南相馬市産業創造センターに伺い、どのような活動をされているのか勉強させていただく予定です。
学校だより「からくさ」第7号をアップしました
3学年発表~ベストパフォーマンス賞受賞!~
先日行われた塔下祭、3年生の学年発表の様子です。
3年生はダンスを中心にした発表を行いました。ダンス練習から動画・小道具・衣装作りまで多岐にわたって全力で準備してきました。
↑ 男子チームのダンスの一場面。みんなで声を出して盛り上げます!
↑ 女子チームのダンスの一場面。難易度の高いダンスもかっこよく仕上げました!
↑ 最後は3年生総出演でフィナーレ!3年間の集大成を華々しく飾りました。
3年生はPTAから「ベストパフォーマンス賞」をいただきました。
今までの準備や練習が実を結び、学年としての絆がより強く結ばれた一場面でした。
↑ 学級委員長3名が代表でパネルをいただきました。良い笑顔です!
ユニーク賞獲得!~寸劇・ダンス・バンドで会場を笑いで包みました~
先日行われた文化祭のようすです。2学年は「レッツトライ~楽しんで行こうぜ~」というテーマのもとに、劇、ダンス、バンドを披露しました。
↑ダンスではTikTokでも有名な曲で踊りました。キレのいいダンスを見せる一方で、担任の2人も加わる曲もあり、他学年の生徒の笑い声が絶えない楽しい発表となりました。
↑寸劇では、各グループで「学校あるある」を基にして、1から考えた台本で発表しました。役割分担し、小道具を使ったり、タイミングを見計らって効果音なども駆使したりしながら、会場を盛り上げました。
↑バンドでは2曲歌い、先生のギターも交えながら、会場全体を巻き込んだ賑やかな歌声が響き渡りました。
学年発表の表彰では「ユニーク賞」を獲得し、賞状を受け取りました。
↑大きなパネルで受け取り、これまでの努力が報われたような表情です。
文化祭や、その準備期間を通して、「ひとりじゃないって最強だ」ということを体感し、みんなで協力して成し遂げることの大切さを噛みしめることができたのではないでしょうか。
今後の学校生活でも、みんなで協力しながら1つの目標を成し遂げ、たくさん成長していきましょうね♪
1学年発表 ~ベストプロジェクト賞獲得!!~
10月31日(木)塔下祭午後の部、1学年発表【サイエンスショー】の様子です。
↑ 手作り空気砲 大成功!!
↑ 『黒い噴水』を見ることができた人はいましたか??
↑ ベストプロジェクト賞をいただきました!
1年生の生徒たちは、準備してきたことを精一杯披露していました。来年も学年全員で一致団結して、塔下祭を盛り上げていきましょう!
歌声よ、響け!~塔下祭・合唱コンクール~
10月31日(木)、ゆめはっとにて合唱コンクールが行われました。
どのクラスも熱い思いを胸に合唱に取り組みました。
↑ 1年生の合唱!トップバッターを飾り、合唱コンクールがスタートしました。
↑ 2年生の合唱!安定感のある歌声で見る人を魅了しました。
↑ 3年生の合唱!3年間の集大成を、歌声で表現!団結力を感じる合唱でした。
結果は最優秀賞を3年1組が飾りました。結果は出ましたが、どの学級の合唱も甲乙付けがたく、今までの努力や学級の絆を感じる素晴らしいものでした。
↑ 3年生の全体写真!合唱も学年発表も終わり、やりきった表情です。
後日、塔下祭の学年発表の様子もお伝えします。お楽しみに!
塔下祭に向けて~合唱リハーサル~
塔下祭に向けて、合唱コンクールの校内リハーサルが行われました。
↑ 3年生の様子。最後の合唱コンクールに向けてどのクラスもやる気十分!
↑ 2年生の様子。全員で心を合わせて、素敵なハーモニーを!
↑ 1年生の様子。初めての合唱コンクールに向けて、一致団結!
また、学年発表のリハーサルも進行しています。楽しみながら、見る人のことを考えて準備を進めています。
10月31日(木)の本番に向けて、学級、学年が心を一つに素敵な発表ができるよう、生徒・教員一同準備して参ります。
地域に支えられて
23日の朝、本校校門にて原町区青少年育成市民会議の皆様による挨拶運動が行われました。
生徒もティッシュを受け取りながら、爽やかに挨拶を交わしていました。
地域の方々の支えが、生徒たちの健やかな成長に繋がっていると実感した一場面でした。
スモークマシン体験!~避難訓練にて~
10月23日(水)、避難訓練を行いました。
今回は、地震の発生後、火災が起きた状況を想定して避難を行いました。
火災の場合、気をつけるべきは煙。今回スモークマシンを活用し、煙がある中での避難を体験しました。
想像以上に視界が悪くなり、どのようにしたら安全に避難できるか、姿勢を低くすることや口を覆うハンカチの大切さを身をもって学びました。
↑ 避難の様子。奥側に煙が充満し、視界が悪くなっています。
↑ 無事に全校生が体育館に避難し、訓練を終えました。
消防士の方からは煙の中で避難するときのポイントを教えていただき、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
いつ、どこで、どんな災害や事故が起きるかは誰も予測できません。今日をきっかけに災害時・事故発生時の避難について考えてほしいと思います。
表彰授与
本日校長室で、第34回日本クラシック音楽コンクール地区本選会で優秀賞を獲得し、全国大会出場推薦を受けた蒔田さん(3年)の表彰伝達式を行いました。
全国大会に向けて、新たな目標を胸に引き続き頑張ってください!
新生徒会役員等認証式・文化祭に向けて
10月18日(金)、新生徒会役員と後期学級委員・奉仕委員長の認証式が行われました。
学校や学級の中心としてリーダーシップを発揮し、よりよい学校生活になるようにしていってほしいと思います。
また、今月末に行われる文化祭に向けて、昼休みや放課後には学校中に合唱の歌声が響いています。
学級が一致団結し、素敵な合唱に仕上げられるよう、一生懸命練習しています。
↑ 3年生の合唱練習の様子。真剣な表情で取り組んでいます!
↑ 2年生の合唱練習の様子。日々声量も大きく、きれいなハーモニーを奏でられるようになってきました。
↑ 1年生の合唱練習の様子。クラスメイトと協力し合って、初の合唱コンクールに臨みます。
「推し本」はどれだ!~福島県ビブリオバトル大会~
10月12日(土)、福島県立図書館にて福島県ビブリオバトル大会が行われました。
原町二中からは、相双地区代表として大内さん(2年生)が出場しました。
大内さんが紹介した本は村瀬健さんが書いた「西由比ヶ浜駅の神様」。発表を聞いた人が読みたくなるように発表するのがビブリオバトルです。表現豊かに発表し、結果は優秀賞をいただきました。
↑発表の様子!質疑応答にもしっかり応えられました。
↑ 優秀賞の賞状と盾をいただきました。良い笑顔です!
お互いに「推し本」を紹介してみると新たな発見があります。読書の秋、ぜひたくさんの本を読んでみてくださいね。
思いをたすきに込めて繋げ!~福島県中学校駅伝競争大会~
本日、いわき市の21世紀の森公園にて福島県中学校駅伝競争大会が行われ、原町二中から特設駅伝部の男子が出場しました。
男子のスタートは11時30分、あいにく雨の中のレースとなりましたが、選手たちの頑張りが光り、結果は1時間3分4秒と、地区大会よりも1分17秒もタイムを縮めることができました。
夏の暑い時期からきびしい練習を積み重ねてきたことが、今回の力走に繋がったのだと思います。選手の皆さん、お疲れ様でした!
学校だより「からくさ」第6号をアップしました
原二中の未来を考えよう!~生徒会役員立会演説会・選挙~
9月26日に生徒会役員選挙がありました。
次期生徒会役員候補の立会演説も行われ、選挙管理委員会運営の下、未来の原二中への熱い思いが語られました。
また、副会長立候補者が定数を超えていたため、投票が行われました。記載台で投票用紙に候補者の名前を書き、投票箱へ投票する生徒たちの姿はどこか緊張しているように見えました。
全校生徒が生徒会の一員です。自分たちの学校生活を、自らの手でよりよくしていくため、生徒会役員を中心に活発に活動してほしいと思います。
↑ 立候補者の演説の様子。凜々しい表情です!
↑ 投票台で記載している様子。一票の重さを感じます…!
↑ 投票箱へ、一票を投じる!原二中の未来はいかに…
前期終業式
本日、前期終業式が行われました。今年から前後期制にかわりましたが、この節目に学習や部活動、家庭学習の取り組みなどしっかり振り返り、新たな気持ちで再スタートするきっかけとしてもらえればと思います。
式の後は、前期の反省と、後期の目標を発表しました。
表彰披露も行い、インタビューに答えてくれました。
今年度前期では、学習に部活動、ボランティア活動など、たくさんの場面で活躍の姿が見られました。
後期は文化祭、3年生にとっては進路決定・実現など、今までの集大成を見せる場が多くなります。
明日からの2日間は期分け休業日となります。後期の自分、そして今年度が終わった時の自分がどんな姿でありたいか、どう自分をリードしていくか考える2日間にしてほしいと思います。
南相馬で学ぶ、仕事・福祉・将来!
2日間の体験学習が無事に終了しました。
各事業所の皆様、2日間生徒のために貴重な時間を割いてくださりありがとうございました。
各学年、体験を通して自分の立てた課題や、知りたかったことについて学ぶことができたようです。
3年生では福祉体験を行いました。昨日に比べ、生徒たちの表情も柔らかくなり、積極的に活動や仕事について聞いたり、自分から動いたりする姿が見られました。誰しもが人生の中で必ず関わる「福祉」。福祉に関わる人や職業に触れたことはきっと大切な財産になると思います。
↑ 介護施設でお茶の準備中。工夫がたくさんされています。(3年)
2年生の職場体験のようすです。少しだけ仕事に慣れ、昨日よりも、サービスを受ける人の視点で考えることができていたように思います。どのようにすればいいのか、なぜこの作業をするのかなどを考えることを通して、自分の将来の職業について考えられたのではないでしょうか。
↑ ドラッグストアにて棚の整理中(2年)
↑ 車の整備について、見て体験して学ぶ!(2年)
↑ 図書館にて、本の整理。並べ方にも決まりがある!(2年)
1年生は「南相馬のいいとこ×いいもの」について探究学習を行いました。天候がなかなか優れない中、目的地まで足を運んで、真剣に見学・インタビューに取り組んでいました。また、南相馬の地域の人々の温かさに触れ、さらに南相馬への地元愛が大きくなったのではないでしょうか。
PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました。
9月8日(日)午前7時から、保護者・生徒・教職員合わせて約90名が参加して、PTA奉仕作業が行われました。日差しはないものの、湿度も高く汗ばむ陽気の中、力を合わせて校庭の除草作業を行いました。
おかげさまで、長く伸びた手強い雑草たちは姿を消し、生徒たちもすっきりした校庭で活動できるようになりました。
PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました。
百聞は一見に如かず!
9月18日(水)、19日(木)の2日間に渡り、南相馬市の各事業所にて体験活動を実施しています。
各事業所の方々には、お忙しい中、暖かく生徒を迎えていただき、多くのことを教えていただいております。
3年生は福祉体験として、高齢者や小さい子ども、障がい者の方々が利用する施設や市役所で体験をさせていただいています。様々な人と接し、多くの学びがあったようです。真剣な姿をたくさん見ることができました。
↑ 介護施設を掃除している様子(3年)
↑ 市役所の仕事体験!施設の管理も大切(3年)
2年生は職場体験として、それぞれが全24カ所の中から選んだお店や公共施設に行き、仕事を体験させていただいています。和菓子作りや鑑識体験、商品の陳列など、各事業所で緊張しながらも興味津々で仕事内容を覚えようとする姿が見られました。ずっと気になっていた体験をすることができ、楽しくて思わず笑顔になる瞬間もあり、とても実りのある時間になったように思います。
↑ 実際に作る体験!(2年)
↑ 警察での仕事体験。真剣なまなざしです。(2年)
↑ 商品棚の整理中。見やすく整理しよう!(2年)
1年生は探究学習として、南相馬市の様々な種類の店舗や施設に行き、見学・インタビューをさせていただきました。行ったことがある場所だけでなく、気になってはいたが行ったことがない場所へ足を運んだことで、南相馬市のこれまで知らなかった一面を知ることができたと思います。
楽しみながら見学する姿を見ることができました。
活動は明日も続きます。積極的に活動に参加してきてくださいね!
力を精一杯発揮できますように!
本日は新人大会・地区駅伝・県新人陸上壮行会を行いました。
選手たちは意気込みを発表し士気を高めるとともに、応援団の力強い声援が、選手たちを奮い立たせていました。
目標に向かい、それぞれが達成できるよう全力で応援しています。ぜひこれまでの練習の積み重ねをとくと発揮して、悔いのない試合にしましょうね。
学校だより「からくさ」第5号をアップしました
【南相馬市教育委員会】通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、再度お知らせいたします。
該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
明けました!夏休み
一ヶ月以上の夏休みが明け、8/22(木)から学校が始まりました。今年度から前期・後期制になったので、いつものような始業式はありませんでしたが、生徒たちは夏休み中の宿題を提出し、授業もがんばって受けていました。
少しずつ暑さも和らいで来ましたが、まだまだ熱中症などの対策は必要です。生活リズムを戻しながら、体調管理をしっかりと行い、快適な学校生活を送ることができるように努めましょう。
さて、23(金)に全校集会がありました。まず、県中体連陸上大会6位入賞の小林君、末永君、さらに通信陸上福島大会の800mで参加標準記録を突破し、福井県で行われた全国中学校陸上大会に参加した末永君の活躍を全校生で讃えました。それぞれインタビューでは、「自己ベストを出すことができてよかった」「全国の選手と戦うことができた」と話しました。毎日コツコツと一生懸命練習に励み、チャンスをつかみ取ることができましたね。おめでとうございます。
また、28(水)に行われる英語弁論大会の披露会がありました。原二中からは、三名の生徒が「創作の部」で出場します。難しい文法や単語を聞き取ろうと、全校生が一生懸命に耳をすませていました。
きれいな発音で流暢に話し、身振り手振りを交えながら思いを伝えようとする姿がとても素敵で格好良かったです。三名のみなさん、満足のいく結果になるように当日もがんばってきてくださいね!
学校だより「からくさ」第4号をアップしました
明日から夏休み!
明日から夏休みを迎える生徒たち。
今年度から前期・後期の二期制となり、終業式や通知票がない日となりました。
◇それぞれの学年で集会を行いました。夏休みに向けて、学習面や生活面で心がけたいことをしっかりと聞いています。
◇映像で4月~7月の出来事を振り返る学年も。4ヶ月の間に、たくさんの思い出が詰まっていましたね!
◇美化活動では机や椅子のほこり落としや、通常清掃では手が回らない窓掃除等を行いました。
夏休みは8月21日(水)までの33日間です。
心身共にリフレッシュさせ、計画的に学習も進められるような夏休みにしてほしいと思います。
救急救命講習(2年生)
7/16(火)に、2学年で「救急救命講習」が行われました。消防署の方々に来ていただき、心肺蘇生法、AEDの使い方、異物除去の方法などを学びました。心臓マッサージでは、「こんなに深くまで押すんだ」「やってみると結構大変」などの声があり、実践を通してしか知ることのできない貴重な体験ができました。
思いを伝える~少年の主張大会~
7月16日(火)、原町生涯学習センターにて少年の主張南相馬市大会が行われました。
原町二中からは3年生の宮田さん、横川さんが発表者として、2年生の森田さん、谷田部さんが司会者として参加しました。
◇宮田さんのテーマは「『好き』を信じて」、自身の思いを感情豊かに伝えました!
◇横川さんのテーマは「先輩としてのあるべき姿」、観客に問いかけるような発表!
審査の結果は、宮田さんが優秀賞、横川さんが最優秀賞をいただきました。
自分の思いを伝える難しさと喜びを実感した大会となりました。
◇大会後、4人で1枚!堂々とした声と態度、素晴らしかったです!
3年生福祉体験~高齢者体験・点字・手話~
6月27日(木)3年生の総合では、福祉をテーマとして高齢者疑似体験・点字体験・手話体験を行いました。
高齢者疑似体験では、南相馬市社会福祉協議会の方にお越しいただきました。
体験セットを身につけて、高齢者の方がどんなことに苦労したり、困ったりするのか、理解を深めました。体験後には「お年寄りって大変!」「若いってすごい!」と感想を口にしていました。
◇色の判別、赤と茶色を探しています。
◇階段の登り降り、サポート役も体験です!
点字体験では、NPO法人はらまちひばりの方にお越しいただきました。
点字の読み方を学び、実際に器具を使って点字を打つ体験もさせていただきました。
初めて見る器具に慣れないながらも、慎重に丁寧に、体験に参加していました。
◇点字を打つ様子です。2人で協力して行いました。
手話体験では、手話サークル耳通口の方にお越しいただきました。
講師の方に日常で使える手話を教わったり、ジェスチャーを用いて気持ちを伝える活動をしました。
手話を学んだ生徒たちは、体験後も習った手話を早速使っており、興味をもった様子でした。
◇とあるスポーツの手話!みんなで真似しながら覚えます。
◇ジェスチャーで何かを伝えています…!何でしょう?
調べるだけではなく、実際に体験してみることで理解できたことがたくさんありました。
ご協力いただいた南相馬市社会福祉協議会の皆様、NPO法人はらまちひばりの皆様、手話サークル耳通口の皆様、ありがとうございました。
中体連県大会・吹奏楽・少年の主張へエール!
6月21日(金)、中体連県大会に出場する特設陸上競技部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子バドミントン部にエールを送る壮行会が行われました。
支部大会を勝ち進み、代表として県大会に出場する選手たち。
気合い十分な決意を聞くことができました。
⭐︎特設陸上競技、男女ともに多くの生徒が出場します!
⭐︎男女ソフトテニス部、個人、団体ともにファイト!
⭐︎男子バドミントン部、1つでも多く勝てますように!
また、コンクールに向けて吹奏楽部が演奏を披露、少年の主張大会に出場する生徒から決意表明がありました。それぞれの熱い思いを込めて、大会に臨んでほしいと思います。
⭐︎吹奏楽部、素敵なハーモニーを響かせてくださいね!
⭐︎少年の主張大会に出場する2人、思いが伝わる発表を期待しています!
福祉と認知症について学ぼう!~3年福祉学習~
6月13日(木)、「ふくしの仕事について」の講演会を行いました。
特別養護老人ホーム福寿園で働く職員のみなさんから仕事内容や高齢者の方とのコミュニケーションについてお話をいただきました。
また、介護士の仕事として、食事介助や移動介助の仕事を体験させていただきました。
とろみの付いた飲み物や介護用品を生徒たちは初めて目にし、印象に残ったようです。
6月20日(木)には、南相馬市長寿福祉課から認知症キャラバンメイトの方をお呼びし、「認知症キッズサポーター養成講座」を行いました。
認知症にはどんな症状があるのか、脳にどんなことが起きて認知症になるのかを勉強しました。
また、キャラバンメイトのみなさんによる寸劇を見て、認知症の人とどのように関わったら良いかグループで話し合いました。
福祉について、福祉の現場で働く人から直接お話を聞いたり、体験したり、理解が深まってきています。南相馬市で生活する一員として、どんなことができるか、どのようなことが必要か、福祉の視点で考えていきます。
学校だより「からくさ」第3号をアップしました
中体連総合大会2日目の結果
中体連総合大会2日目の結果をお知らせします。
◆サッカー部
決勝戦
・原町二・石神VS向陽 0-5 負
2位決定戦
・原町二・石神VS中村一 0-1 負
最終結果 第3位
◆野球部
・原町二・石神・鹿島VS原町一 1-2 負
最終結果 第3位
◆ソフトテニス部
<男子>ダブルス
遠藤・坂本ペア ベスト8 県大会出場
鈴木・小林ペア ベスト8 県大会出場
<女子>ダブルス
青田・鈴木ペア ベスト8 県大会出場
◆バドミントン部
<男子>ダブルス
木幡・鈴木ペア 第3位 県大会出場
<男子>シングルス
武田くん 第3位 県大会出場
おつかれさまでした。
中体連総合大会1日目の結果
本日、中体連総合大会1日目の結果をお伝えします。
【中体連1日目の結果】
◆サッカー部
・原町二・石神 VS 原町一 2―1 勝
◆バスケットボール部
<女子>
・原一・原二 VS 中村一 38―68 負
<男子>
・原二 VS 向陽 47―84 負
◆野球
総当たりリーグ戦
・原町二・石神・鹿島 VS 尚英・向陽 0-7 負
・原町二・石神・鹿島 VS 中村一・中村二・広野・川内 8-1 勝
◆特設剣道部
・原町二VS鹿島 0-2 負
◆ソフトテニス女子
予選リーグ
・原二 VS 石神 1―2 負
・原二 VS 中二 3―0 勝
・原二 VS 原三 2―1 勝
・原二 VS 向陽 0―3 負
最終結果 予選リーグ3位
◆ソフトテニス男子・・・団体3位(県大会出場)
予選リーグ
・原二 VS 石神 1―2 負
・原二 VS 原一 2―1 勝
・原二 VS 小高 3―0 勝
=予選リーグ2位=
準決勝
・原二 VS 中村一 1―2 負
最終結果 団体3位
◆バレーボール
予選リーグ
・原二 VS 磯部・鹿島 0―2 負
・原二 VS 原一 2―0 勝
・原二 VS 中村一 0ー2 負
◆バドミントン
<男子>
予選リーグ
・原町二VSなみえ創成 3-0 勝
・原町二VS川内小中 3-0 勝
=予選リーグ1位=
準決勝
・原町二VS原町一 2-0 勝
決勝
・原町二VS中村一 1-2 負
最終結果 団体2位(県大会出場)
<女子>
予選リーグ
・原町二VS川内小中 2-1 勝
・原町二VSいいたて希望の里 2-1 勝
・原町二VS原町一 3-0 勝
=予選リーグ1位=
準決勝
・原町二VS原町三 0-2
三位決定戦
・原町二VS川内小中 2-1 勝
最終結果 団体3位
参加した生徒のみなさん、大変おつかれさまでした。明日も試合がある人はゆっくりと体を休めて、次の勝負に備えてください。明日、学校に来る人は、持ち物と予定をしっかりと確認して、登校するようにしましょう。
全力でエール!中体連総合大会壮行会
5月31日(金)、中体連総合大会に向けた壮行会が行われました。
各部から選手紹介と意気込みが発表され、大会に対する熱い思いや決意が込められていました。
また、応援団からは凜々しく気合いの入ったエールが送られ、原二中生としての大会への決意やチームの団結がより一層高まる会となりました。
3年生にとっては、3年間取り組んできた部活動の最後の大舞台になります。
体調を整え、心も体もベストコンディションで参加してきてほしいと思います。
学校だより「からくさ」第2号をアップしました
全力で挑戦!新体力テスト
あいにくの雨模様で外で行う競技は測定ができませんでしたが、室内競技の測定を全校で一斉に行いました。
全校生徒で元気よく準備運動・ストレッチをし、昨年度以上の記録更新を目指して全力で取り組んでいました。
◇準備運動が記録更新のコツ!!
◇反復横跳びに挑戦!素早くステップ!
◇長座体前屈に挑戦!柔軟性はケガ防止にも大切!
命の大切さを学ぶ授業がありました!
本日、福島県警察本部の犯罪被害者支援室で心理カウンセラーをされている方を講師としてお招きし、命の大切さを学ぶ授業を行いました。
実際の被害者の遺族の方が書いた詩の朗読は、子どもたちの心に響いていたと思います。
今日の授業をとおして、被害者や被害者の家族の方の心の痛みはもちろん、命の重み、家族の存在、社会のルールを守ることの大切さなど、いろいろなことを感じることができました
前期生徒会総会
17日(金)、前期生徒会総会が行われました。
生徒会執行部や委員会から前期の活動計画の報告があり、活発に質疑応答がされていました。
学校生活が盛り上がるよう、生徒会活動でも自分たちの力を発揮してほしいと思います。
演劇ワークショップ(3学年)
本日、講師の先生方をお迎えして、3学年で演劇ワークショップを実施しています。午前中は、3年1組と2組で演劇的な手法を取り入れた体験活動(ワークショップ)を行いました。名前に演劇という言葉がついていることもあり、最初は生徒たちも緊張気味でしたが「じゃんけんゲーム」や「仲間探しゲーム」「操りゲーム」などをするうちに、いつもの笑顔が見られるようになり、楽しく活動できていました。ワークショップの最後に、班に分かれてくじ引きで決められたお題を体の動きや表情だけで表現する『ジェスチャーゲーム』を行いました。短い時間の中で生徒たちは協力してスーリーを考え、練習し、全員の前で発表しました。どの班の発表にもいろいろな工夫が凝らされていて会場は大いに盛り上がりました。仲間たちと協力し、試行錯誤しながらストーリーを考え練習する姿や、大勢の前で生き生きと演じる姿などからは生徒たちの成長が感じられました。
~今回の講師 榊原 毅 さん と わたなべなおこさん~
~「操りゲーム」手のひらで相手の顔を操ります。~
~みんなで話し合って、ジェスチャーを考えています。~
~お題は「クリスマス」~
~お題は「お花見」~
~お題は「お化け屋敷」~
~お題は「ラーメン屋さん」~
午後は引き続き3年3組で演劇ワークショップを行います。
学校だより「からくさ」第1号をアップしました
最終日スタート!〜修学旅行3日目①〜
足を酷使した2日目を終え、表情に疲れが見えますが、朝ごはんをしっかりと摂って最終日がスタートしました。
まずは浅草方面!
浅草寺、仲見世通りを楽しみました。
昼食は天ぷら定食です!
学習支援コンテンツ
-
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト
臨時休業期間における学習に役立つコンテンツの参考資料を紹介 -
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト
福島県南相馬市原町区桜井町
一丁目152番地
TEL 0244-22-4188
FAX 0244-24-2176
北緯37°38′ 東経140° 59′
海抜20m