トピック
男子駅伝、第3位で県大会出場❗️
ならは総合グラウンドで行われている相双駅伝大会で男子駅伝部が見事第3位入賞を果たし、県大会出場を決めました。自己ベストを大きく更新する力走を、全校生徒に見せたかったです。
相双駅伝大会、大健闘❗️
ならは総合グラウンドで駅伝大会が開かれています。女子は昨年から順位を3つ上げて第5位と大健闘❗️これから始まる男子に良い形でタスキをつなぐことができました。
夜のコースは魅力がいっぱい!
3年生は修学旅行のコースづくりを進めています。今日は1日目の夜のコースを考えました。プラネタリウム、横浜中華街、チームラボプラネッツ、東京タワー、アクアパーク品川など、どれもこれも楽しそう!ネットで調べたり、友達と話し合ったりしながら、大いに悩んでいました。
フィールドワークで、見る、聞く、学ぶ(1年総合)
1年生の探究学習が佳境に入ってきました。今日は、市内のあちこちに出かけて取材活動を行いました。JA直売所、フレスコキクチ、今野畜産、イオン、てつ魚店、黒潮海苔店、アグリパークあすびと、大悲山の石仏、小高交流センター、ロボテス、道の駅。生徒達は、「地域を知り、地域に学び、地域を創る」学習に意欲的に取り組んでいます。御協力くださった皆様、本当にありがとうございました。
。
【1学年】続・総合学習フィールドワーク!
1学年、インフラ班の様子です。
今度はあすびと福島で水素カーについて学び、体験しています。
【1学年】総合学習フィールドワーク
本日、1学年は各班に分かれてフィールドワークを行っています。
インフラ班は、海岸沿いで市の風力発電について取材・調査をしています。
「高校入試に出た本」特集!
現在、図書室では、高校入試に出題された本を展示しています。出題した都道府県と出題年度も表示しています。受験対策としてはもちろん、今日のような雨の日のおともに、是非手にとってみては?
教育相談実施中
2学期の始めにあたり、教育相談を実施しています。夏休み中の出来事や、学習、進路、友人関係など、学校生活の様々な悩みや困り事について話し合っています。問題の早期発見・早期対応に努め、充実した2学期にしていきたいと思います。
英語弁論大会で熱いスピーチ。第1位、第2位おめでとう!
8月25日、第71回相馬地方中学生英語弁論大会が開催され、本校からは3名の生徒が出場しました。それぞれが、「自分の心の中にある本当に伝えたいこと」を自分の言葉で伝え、聴衆の心を惹きつけました。その結果、「創作の部」で平さんが第1位、同じく横山さんが第2位を受賞しました。おめでとうございます! 平さんは、9月9日(金)に田村市文化センターで開かれる県大会に出場します。頑張ってきてください。
「推し事」に励んだ夏休み
2年生の「夏休みの絵日記作文」が廊下に掲示されています。温泉、お祭り、花火大会、映画にアニメにミュージアム・・・楽しい夏休みの様子が絵からも文章からも伝わってきます。ただし、勉強に打ち込んだという日記は現段階では見当たりません。生徒達は黙々と「推し事」に励んだようです。
英語弁論・駅伝壮行会
5時間目に、相馬地方英語弁論大会及び相双駅伝大会に出場する生徒の壮行会を行いました。英語弁論に出場する生徒達は、英語でのスピーチにチャレンジしようという姿勢が素晴らしいと思います。自分の意見を英語で発表するという経験は一生の財産になります。人の心を動かす熱いスピーチをしてきてください。
駅伝の生徒達は、昨年もう一歩というところで県大会出場を逃した悔しさバネに、1年間練習に取り組んできました。決して楽ではないことを粘り強くやり抜いたこと自体が素晴らしいと思います。コンディションをしっかり整え、記録の更新をめざしてください。
2学期は、「やり抜く力」を高めよう!
32日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。始業式はオンラインで行いました。2学期は、「情熱」と「粘り強さ」をもって、一つのことをやり抜く経験をしてほしいと思います。ポイントは、①何のためにするのか目的を考える。②「目標設定→クリア」を積み重ねる。③習慣にする。(同じ時間に同じ場所で) の3つです。頑張りましょう!
始業式後、学年代表が夏休みの成果と課題を発表しました。「夏休みの計画を実行できた」「駅伝の練習を休まなかった」「受験勉強に専念できた」など、頼もしい内容でした。どの生徒も夏休みの目標に照らして振り返りを行っている点が素晴らしいと思いました。
申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ
4月にご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、該当される方は期限までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※ 過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。
「〇〇をやり抜いた!」と言える夏
感染対策のためにオンラインで終業式を行いました。校長からは、「学校の日課表どおりに生活すれば一日6時間勉強できる」という話をしました。小学校から続けてきた「最強の生活習慣」を夏休み中も継続し、是非「〇〇をやり抜いた!」と言える夏休みにしてほしいと思います。続いて、学年代表の生徒達が1学期の成果と課題を発表。教室で視聴している生徒達からは大きな拍手が贈られました。
夏休み直前特別企画!
感染対策のために黙食が続く中、視聴者を楽しませようと、放送委員会がお昼の特別番組を企画しました。オンラインクイズで大いに盛り上がりました。
生徒も教師も作戦会議!
総合的な学習の時間は、生徒も教師も頭を三角にして悩んでいます。正解のない問題に取り組むということは、一筋縄ではいかないものですね。
3年生、学年レク大会!
今日の3年生の学年レクは、クラス対抗のドッジボールです。笑ったり転げたりで大いに盛り上がりました。最後には、なぜか万歳三唱までやっていました!
目に見えない不審者に気をつけて!
南相馬警察署から講師をお招きし、サイバー犯罪について、実際に起こった事例をもとに話していただきました。決して人ごとではないと感じました。福島県警の合い言葉、「あ・と・が・こ・わ・い」を肝に銘じたいと思います。
選手壮行会と表彰を行いました
月曜日に、吹奏楽部と県大会出場選手の壮行会を行いました。感染対策のために、急遽オンラインで行いました。生徒も教師も、臨機応変に素速く対応できました。県中体連大会まで2週間とちょっと。感染対策をしながら総仕上げをしていってください。
オンライン高校説明会
全校生を対象に高校説明会を開きました。当初は体育館で開く予定でしたが、熱中症防止のために急遽オンラインに切り替えました。皆、画面を見たり、パンフレットを見たり、メモを取ったりしながら、高校の先生の説明に熱心に聞き入っていました。
満員御礼!質問まつり
期末テストを明日に控え、各階の質問ブースには生徒が殺到しています。先生に聞くだけでなく、友達同士で教え合ったり、先輩が後輩に教えたりする姿も。皆で学び合い、高め合っていきましょう。
ウクライナ募金を市長に届けてきました
生徒会執行部の発案で、5月27日(金)~6月3日(金)の一週間、ウクライナの人道支援のための募金活動を行いました。集まった金額は、60,535円。本日、生徒会役員3人が市役所を訪れ、市長と教育長に届けてきました。今後は、日本赤十字社を通じてウクライナでの人道危機対応や避難民の救援活動に役立てられます。皆さんのご協力に心より感謝いたします。
ま、ま、まさか、こんなに盛り上がるとは!
社会の基礎学力テストは50カ国の国名クイズです。学級ごとの平均点と合格率で順位を競います。1回目のプレテストの全校平均は53.8点。合格率は31.9%でした。それが回を重ねるごとに上昇し、本番では平均点が85.6点、合格率が75.6%にまでなりました。プレテストを3回行いましたが、毎回順位が入れ替わるという大混戦。給食の時間は、皆祈るような気持ちで結果の発表を待っています。めでたく1位の栄冠を勝ち取った3年2組の皆さん、1年生ながら頑張った2位の1年2組の皆さん、はじめて3位に食い込んだ3年3組の皆さん、おめでとうございます!
2年総合「南相馬×いい人、いい仕事」
2年生は南相馬で働く人にスポットを当てて探究学習を進めています。今日は取材計画を立てました。皆、生き生きと取り組んでいました。
どうしたら第二次世界大戦を防ぐことができたのだろうか?
3年生の社会科研究授業。生徒達は、思考ツールや映像を活用しながら真剣に学んでいました。
成田食品様へ ~感謝の気持ちを絵手紙で~
生徒達が安心して学習や部活動に取り組めるようにと、成田食品様より消毒用アルコールのご寄贈がありました。ありがとうございます。感謝の気持ちを込めて生徒達が絵手紙を書きました。力作ぞろいに感心しました。一部を紹介します。
二中・石神合同野球チーム 第3位!
中体連大会最終日。今日は野球競技の3位決定戦が行われ、本校と石神中の合同チームが鹿島中を1-0で破り、第3位となりました。みんなとても仲が良く、お互いに声を掛け合って素晴らしいチームワークを発揮していました。県大会も頑張ってください!
学んだことを使う授業研究会
中体連大会の疲れを吹き飛ばすように、今日は2年2組で数学の授業研究を行いました。あちらこちらから「わかんない!」「なんで掛けるの?」というつぶやきが聞こえましたが、それを解決するために前後左右で協力していました。
バスケットボール男子準優勝!
男子バスケットボール部は決勝戦で鹿島中に73対47で敗れました。この雪辱を県大会でぜひ果たしてほしいと思います。
中体連速報3
テニス
女子個人
平・根本内ペア 4-0 向陽ペア 勝利
品川・杉本ペア 4-1 中一ペア 勝利 ベスト16
男子個人
星・小林ペア ベスト8(県大会出場)
山岸・德野ペア ベスト8(県大会出場)
バスケットボール男子決勝進出!
中体連総合大会2日目。男子バスケットボール部か、56対55で中村一中との接戦を制しました。決勝進出おめでとうございます。
中体連速報2
中体連の速報です。
サッカー
対鹿島中 1-0 惜敗
バレー
対中村一中 2-0 惜敗
野球
対中一中二7-1 惜敗
現在、第4代表決定戦を戦ってます!
テニス
女子個人
横山・齊藤 4-0 中二ペア 勝利
熱戦展開中!中体連総合大会
バスケットボール男子
98ー28で向陽中に勝利。おめでとうございます!
中体連速報1
中体連1日目の速報です。1日目は団体戦です。
野球 対鹿島中 勝利 明日は2試合あります!
サッカー 対原一中 惜敗 明日の第3代表決定トーナメントへ!
男子バスケ 対向陽中 勝利 2試合目熱戦中!
男子テニス 対鹿島中 勝利
対中一中 惜敗
対原一中 惜敗 明日は個人戦!
女子テニス 対原三中 惜敗
対中二中 勝利
対小高中 惜敗
対中一中 惜敗 明日は個人戦!
男子バド 対楢葉中 勝利
対中一中 惜敗 3試合目熱戦中!
女子バド 対原一中 惜敗
対中一中 惜敗 明日は個人戦!
女子バレー 対向陽中 惜敗
対鹿島中 勝利 ブロック1勝1敗で明日の試合に期待!
中体連頑張ってきます!
先日、壮行会が行われました。応援されることで、原町二中生としての自覚がより一層高まりました。明日からは、原町二中の代表として、全ての力を出し切ってきます。みなさん応援よろしくお願いします。
南相馬×いいまち、いいくらし
3年生は、「南相馬×いいまち、いいくらし」をテーマに総合的な学習の時間を進めています。南相馬の産業、教育、観光、福祉、食などの分野に分かれ、「いいまちとは?」「いいまちにするためには?」を探究しています。教科書のない授業をどう進めていくか、生徒以上に教師がもがき苦しんでいます。
2年生、看護師の仕事を学ぶ
南相馬市立病院の看護師さんにおいでいただき、看護師の仕事について学びました。仕事の概要をお聞きした後、脈拍や心拍数、酸素濃度の測り方の実習をしました。また、ドクター・カーの中を見せていただきながら、緊急時の対応についてもお話を伺うことができました。命を救い、健康を守る仕事のやりがいを生徒達は感じたようです。南相馬市立病院の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。
新体力テストを行いました
全校一斉に新体力テストを行いました。これは、投力、持久力、柔軟性などの身体能力・運動能力を調べるもので、毎年行っています。今年は、ALTのロイズ先生も加わりました。握力はナント69Kg!生徒達からは歓声が上がり、大いに盛り上がりました。
図書室も衣替え
今日で5月も終わりです。雨の季節に向けて、図書室も模様替えをしました。今日は多くの生徒が昼休みに来室し、お気に入りの本を読んだり、クイズをしたりしながら、ゆったりと過ごしていたそうです。
デジタル学級新聞!
「中間テストが終わって」、「校外学習のまとめ」、
「中体連 直前インタビュー!」、「SDGs 4番達成のために」・・・
新聞委員が作成しているデジタル学級新聞に、さまざまな見出しが見られます。そこには学級や生徒それぞれの意気込みや反省、思い、熱意が形になって表されています。
新聞委員会は今年も、iPadを使って「学級のこと」、「SDGsのこと」について記事にしています。昼休みは各学級の新聞委員が自分たちで集まって、日々デジタル新聞作りをしています。次の発行は6月末!完成が楽しみです。
中間テストが終わっても、この集中力!
中間テストが終わった6時間目は総合の授業でした。1年生は、情報モラルについて動画を見ながら学習していました。2年生は、「看護師の仕事を学ぶ会」についての事前学習をしました。3年生は、これから始まる取材活動に向けて、動画撮影の方法などを学びました。5時間目まで中間テストだったにもかかわらず、皆集中して取り組んでいました。
3階廊下で一人ニヤニヤ 「5月の絵日記」
ハマりました。「5月の絵日記」by 2年生。
初めてスシローに入り、あるといいなと期待していた甘エビがなくてがっかりした話。嫌いだった柏餅をおばあちゃんに勧められて食べたらおいしくて、苦手なものを克服できてうれしかった話。間違えて買ってしまった強力粉をなくすためにパンを作っていたら、キッチンに焦げた匂いが充満したので廊下に避難した話。定義如来に行って「推しが健康でいられますように」と祈った話・・・などなど。
楽しい話題が盛りだくさんでした。2年生の皆さん、今まで素通りしていてごめんなさい。
ライバルは自分自身
「喝」が入ったせいかどうかはわかりませんが、昼休みの教室では、皆真剣にテスト勉強に励んでいました。基礎学力テストで激しい火花を散らした3年生も、今回は自分との闘いです。ガンバレ、みんな!
あなたがスマホを触るとき あの子は教科書開いてる
学習委員会が盛り上がっています。昼の放送では毎日の自主学習ノートの提出率が報告され、掲示板には家庭学習時間調査の結果が掲示されています。学習時間のあまりの少なさに、担当の先生からは「喝」が入ったようです。中間テストに向けて、皆さん頑張りましょう!
ウクライナの人々のために
生徒会では、ウクライナの人々のために自分たちにできることは何かを考えました。その結果、募金をすることにしました。命を救い、平和を築くための活動を、皆で力を合わせて進めていきましょう。
【1学年】伝承館見学
校外学習もいよいよ大詰め。
最後は東日本大震災・原子力災害伝承館の見学です。改めて震災当時の大変さについて学びました。
【1学年】トロピカルフルーツミュージアムに到着!
トロピカルフルーツミュージアムで、自家製のバナナと、バナナの生産には欠かせないというアルパカについて取材をしています。とても真剣で積極的な態度です。
【1学年】校外学習に向けて出発!
本日、1年生は校外学習に行ってきます。
出発式では、今後の総合学習に必要なデータを集めることができるように、積極的に取材をしていきたいとの意気込みが生徒たちから述べられました。
学んだことをつかう授業
今年度、本校では、「学んだことをつかう授業」をテーマに教職員の校内研修を進めます。今日は、1回目の校内研修会でした。教員の他に、学習支援員や介助員、スクールカウンセラーも加わって、アイディアを出し合いました。学んだことをつかって、「できるようになった」という実感を生徒一人一人がもてるように、授業を改善していきたいと思います。
南相馬市まちづくりに関する中学生アンケート
市から依頼されたアンケートを活用して、「まちづくり」について考えました。市のホームページを見て、人口減少にショックを受けたり、課題を話し合ったり、キャッチコピーづくりに頭を悩ませたり・・・。皆真剣に考えていました。
学習支援コンテンツ
-
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト
臨時休業期間における学習に役立つコンテンツの参考資料を紹介 -
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト
福島県南相馬市原町区桜井町
一丁目152番地
TEL 0244-22-4188
FAX 0244-24-2176
北緯37°38′ 東経140° 59′
海抜20m