トピック
修学旅行3日目☆茨城県を通過中
東海PAを16時35分に出発しました。DVDを見たり、ぐっすり眠ったり。
修学旅行3日目☆帰路です
15:30守谷SAを出発しました。
修学旅行3日目☆東京スカイツリー
ガラスの床からの東京の眺め。膝が震えました。
予定より10分遅れてスカイツリーを出発しました
修学旅行3日目☆スモールワールド東京
ミニチュアの模型を見ながらSDGsについて学びました。現在開発中のロケットは環境にやさしいレーザー推進システムを採用しているそうです。
修学旅行3日目☆ホテルの皆さまへ
部屋をまわるとこんなメッセージがありました。とてもいいことですね。心がほっこりしました。
修学旅行3日目☆東京ベイ舞浜ホテルの朝
お部屋からは観覧車やスカイツリーが見えます。体調確認と検温の後、一人一人が朝食のお弁当を受け取り、お部屋で食べます。しっかり食べて最終日の元気づくり!
修学旅行2日目☆ディズニーシー
夢の国で大いに楽しみました。集合時間もきちんと守れました。
修学旅行2日目☆クラス別研修2
サンシャイン水族館で。
修学旅行2日目☆クラス別研修
豊洲市場、上野公園、サンシャイン60。
修学旅行☆夜のコース研修2
昨日の夜は、中華街でガッツリ。
修学旅行☆夜のコース別研修1
昨日の夜はコース別研修でした。チームラボ、アクアパーク、中華街などで楽しみました。
修学旅行☆JRか?江ノ電か?
江ノ電で高徳院に行き、大仏様にお会いしました。
修学旅行☆鶴岡八幡宮
おみくじ引いたり散策したり。
修学旅行☆鎌倉満喫!
なかなか小町通りから離れられないようです。
修学旅行☆車窓からは
スカイツリーも富士山も見えてきました。
修学旅行☆いよいよ首都圏へ
守谷SAで一休み。
修学旅行 東海SAで一休み
空は快晴。バスを降りて、茨城県の空気を吸っています。予定より早めです。
いざ、鎌倉へ!修学旅行隊出発!
待ちに待った修学旅行。出発式を終え、6時半に道の駅南相馬を出発しました。
学校だより「からくさ」第8号をアップしました
学校だより「からくさ」第8号をアップしましたのでご覧ください。今回は、先週開催した「塔下祭」の感想(生徒、保護者)を掲載しました。
ブラボー×100!圧巻の塔下祭!!
生徒達の計り知れない可能性を目の当たりにした1ヶ月でした。昨日、本校の文化祭「塔下祭」を開催しました。合唱コンクール、学級ごとの動画製作、実行委員会による運営…どれをとっても、私たち教職員の想像を遙かに超えていました。特筆すべきは、塔下祭に至るまでの3年生の合唱練習です。自律的、主体的に練習に取り組み、皆で意見を出し合いながら理想とするハーモニーをとことん追求していました。練習しても練習しても、否、練習すればするほど課題が見つかる。でもどうやってそれを解決していいのかわからない。もがき、あがき、苦しみ続けた日々・・・。その姿勢は1,2年生にも影響を与え、全校の熱量が大きく高まっていきました。また、今年は、学級ごとに動画を製作し、全校生で鑑賞しました。発想の豊かさとICT機器を使いこなす技術力の高さに驚かされました。
伝統を受け継ぎつつも、コロナ禍だからこそできることを知恵と努力で生み出し、新しいことにチャレンジしていく彼らの姿に圧倒された塔下祭でした。
ご臨席賜りました学校評議員の皆様、御協力いただいたPTA役員の皆様、保護者の皆様、そして丁寧にご指導くださった「ゆめはっと」の皆様に心より感謝申し上げます。
円陣組んで、気合い入れ!
3年生は最後の全体練習を前に、やる気をみなぎらせていました。すさまじいまでの練習の成果を、明日は存分に発揮してください!
先輩、よろしくお願いします!
兄弟学級で合唱交流を行いました。まずは、1年1組が3年1組の合唱を見学し、その後、自分たちの歌を先輩達に聞いてもらい、アドバイスをもらいました。3年生は、かわいい後輩に温かい励ましの言葉を送っていました。
1年生、危機感高まる!
合唱のリハーサルを終えた1年生。録画を見て愕然としたようです。パートごとに話し合ったり、みんなで課題を出し合ったりしながら対策を練っていました。そしてそれをもとに、即、練習。力を合わせてピンチを乗り越えよう!
合唱コンクールリハーサル
今日は、2年生と3年生の合唱リハーサルを行いました。相互に聞き合い、修正し合い、より高いものをめざしてほしいと思います。
鎌倉で何を見、何を食べるか?
3年生にとって、これが最大の問題のようです。グループでアイディアや意見を出し合いながら見学コースを決めているところです。昔はガイドブックや時刻表を開いて考えたものでしたが、今はタブレット一つ。時代の変化を感じます。
総合的な学習の時間「成果発表会」に向けて
12月8日(木)に総合的な学習の時間の成果発表会を行います。1年間かけて学習してきた内容を他学年の生徒や保護者の皆様に対して発表します。今はそのまとめに大忙し。皆、没頭していました。
朝も、昼も、夕も
合唱コンクールの練習がスゴいです。熱気ムンムン、気合いが入っています。「改善→修正→改善→修正」を妥協することなく繰り返しています。
きれい?不気味?神秘的? 今日の雲
今日の雲は、なんとも言えない色と形でした。生徒たちのとらえ方も様々でした。
昼休みの合唱練習が始まりました
今月21日の塔下祭(文化祭)に向けて、各学級の合唱練習が本格的に始まりました。歌詞の解釈を確認したり、パート練習をしたりと、指揮者を中心に各学級が工夫しながら練習していました。自分たちで改善策を考えて取り組んでいる姿が素晴らしいと思います。
p
今日は、英検の日
第2回英語検定を実施しました。今回は、市の補助を受けて3年生が全員受検しました。第3回検定は、1,2年生が全員受検します。中学校卒業までに3級を取得できるにようがんばりましょう。
ついに突破、1時間の壁!
第65回福島県中学校体育大会駅伝競争が楢葉総合グラウンド駅伝コースで開かれました。本校男子チームのタイムは59分7秒。先月行われた地区大会の記録(1時間2分1秒)を3分近くも縮め、1時間の壁をついに突破することができました。生徒達は昨年の悔しさを胸に、この1年間毎日走り込んできました。その努力が大きく結実しました。「来年は入賞をめざす!」と皆意気込んでいます。生徒の可能性の大きさをつくづく感じた一日でした。応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
体育館の屋根の修理が始まりました
体育館の雨漏り防止のため、屋根の修繕工事を行っています。工期は11月24日(木)までです。工事車両等には十分気をつけましょう。
学校だより「からくさ」第7号をアップしました
学校だより「からくさ」第7号をアップしましたのでご覧ください。
相双教育事務所長訪問
相双教育事務所から、所長、次長、主任管理主事の3名がおいでになり、授業を見学されました。生徒達は普段と変わらず、明るく和やかな雰囲気で学習に取り組んでいました。
生徒会役員認証式
先日行われた生徒会役員選挙で当選した生徒達の役員認証式を行いました。生徒会活動の目的や内容を確認し、新たなスタートを切りました。それぞれの決意を胸に、活力ある生徒会を目指して頑張りましょう!
夢を叶える3つの魔法
きょうはPTA教養委員会主催の講演会がありました。講師は、「ディズニー流感動を生む企画の秘密」の著者である大畠崇央様です。ウォルトディズニー社で企画を担当された経験をもとに、将来の夢を叶えるために実践すべきことを、グー、チョキ、パーの3つに例えてわかりやすく話してくださいました。ディズニー映画の秘密やディズニーランドの見所なども満載だった上、声優体験などもあり、あっという間の80分でした。キャリア教育をテーマにした講演でしたが、来月に修学旅行を控えた3年生にとっては最高の事前学習になりました。準備を進めていただいた教養委員会の皆様、本当にありがとうございました。
激戦!生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われました。今回は、どの役職にも複数の生徒が立候補し、激しい選挙戦となりました。選挙に先立って行われた立会演説会では、校則の見直しやコロナ禍での学校行事の工夫、生徒の意見を反映させるためのアイディアボックスの活用など、一人一人が自分の考えを堂々と訴えました。7月に行われた参院選挙での10代、20代の投票率は33.23%でしたが、今回の生徒会選挙をきっかけに主権者としての自覚が芽生えることを期待します。
キュビナで克服できるか三単現
1年3組の英語。今日はAI型教材「Qubena(キュビナ)」を使って三単現の復習をしていました。キュビナは、生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題するAI教材です。次々と提示される問題に生徒達は果敢に挑戦していました。
第2学年職場体験2日目
職場体験2日目(第2学年)が実施されました。
慣れない作業や長時間の立ち仕事で、少し疲れが見られた様子でしたが、昨日学んだことを生かしながら、本日も一生懸命取り組んでいました。
体験取材学習2日目
体験取材学習2日目の様子です。
【3年総合】体験・取材学習を行いました
3年生は、南相馬市の課題とその対策について考えています。今日は市内の事業所等を訪問し、取材活動を行いました。地域を良くするためのアイディアは浮かんだでしょうか。
第2学年職場体験1日目
職場体験1日目(第2学年)が実施されました。
生徒たちは、緊張しながらも、作業の手順を教わったり、園児たちと楽しく活動したりすることができました。
広がるボランティアの輪
今日はJRC委員会の活動日。昼休み、校庭には花壇の草むしりをするJRC委員会の生徒の姿がありました。委員会で今年度新調した新品の軍手と草刈り鎌を使って、一生懸命作業に取り組んでいました。
そんな彼らの姿を見て、いつもは校庭で遊んでいる生徒たちが一人、二人・・・とその活動の手伝いに集まります。気がつけば、多くの生徒たちが一緒に活動をしていました。
ボランティアの輪を繋げることができるのは素晴らしいことです。活気と笑顔が溢れる昼休みでした。
日帰りイギリス旅行 ~ブリティッシュヒルズ研修~
1年生がパスポートのいらない海外旅行をしています。オールイングリッシュでの会話にワクワク、ドキドキしながら、道案内の仕方を学んだり、ドリームキャッチャー作りに挑戦したりしています。ドリームキャッチャーとは、北アメリカ大陸北部に住む少数民族に伝わる装飾品です。枝を曲げて作った輪の中に蜘蛛の巣状に糸を張り、悪夢を捕らえてくれるように願うのだそうです。昼食時には英国式のマナーを学び、ちょっと緊張しながらもおいしくいただくことができました。館内には、今月8日に亡くなったエリザベス女王を追悼する掲示もありました。深い悲しみの中、親切に対応してくださったスタッフの皆様に感謝申し上げます。
福島県下中学校英語弁論大会で第4位入賞!
第71回福島県か中学校英語弁論大会が9日、田村市文化センターで開かれ、本校から出場した3年の平さんが見事第4位に入賞しました。タイトルは、“We Will Rise”「南相馬には、社会や未来のために頑張っている人達がたくさんいる。私もロボテスや再生可能エネルギーなどの新しい産業の創出に関わっていきたい。」と、総合的な学習の時間に学んだことをもとに堂々とスピーチしました。結果は第4位。ちなみに第3位までが全国大会に出場できます。それを考えると少し悔しい気もしますが、悔いを残さずやり切ったことに大きな拍手を贈りたいと思います。
【1学年】ブリティッシュヒルズに向けて
1学年は本日ブリティッシュヒルズ研修です。
朝、道の駅で出発式の様子です。元気にいってらっしゃい!
夏から秋へ ~3階踊り場より~
遠くに風力発電のウインドミルが見えます。海が近いことを改めて感じます。空には薄絹のような秋の雲が広がり、ひょっこり顔をのぞかせる入道雲はちょっと名残惜しそうです。夏から秋へと季節は確実に進んでいます。
今日は新人戦の壮行会。学校でも、3年生から2年生へとバトンが渡されようとしています。
私たちの感染対策
部活動ごとにミーティングを開いて、これまでの感染対策を振り返り、改善策を考えました。活動していく中で、どんなところにリスクが潜んでいるのかを再度確認し、一人一人が意識を高めていく必要がありますね。
学校だより「からくさ」第6号をアップしました
学校だより「からくさ」第6号をアップしましたのでご覧ください。
区間賞3人!おめでとうございます!
本日行われた相双地区駅伝大会で、本校生3人が区間賞に輝きました。
女子5区 髙田さん(1年) 11分04秒
男子3区 松岡くん(2年) 9分32秒
男子4区 高城くん(2年) 10分09秒
おめでとうございます!
県大会は、10月5日(水)に、本日と同じ楢葉町総合グラウンド内駅伝コースで行われます。頑張ってください。
学習支援コンテンツ
-
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト
臨時休業期間における学習に役立つコンテンツの参考資料を紹介 -
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト
福島県南相馬市原町区桜井町
一丁目152番地
TEL 0244-22-4188
FAX 0244-24-2176
北緯37°38′ 東経140° 59′
海抜20m