出来事
校庭の駐車場の整備をしてもらっています
プールわきの駐車場については、たくさんの保護者様に利用して頂いているため、砂利の部分がやや狭く感じられていました。また、学校評価の折などに駐車場の草や土の部分の整備についてご意見も頂いておりました。そこで、学校では、砂利の部分の拡張を市教育委員会にお願いしていたところ、昨日から作業が始まりました。
↓昨日、作業が始まったときの様子
↓本日、午後3時の様子…だいぶ拡張して頂きました。
もう少しで完成するようです。関係の皆様のご協力に感謝申し上げます。保護者の皆様、駐車場の出入り等に十分注意して、安全にご活用くださいますようお願いいたします。
ご協力ありがとうございました:新入学用品物品販売
本日午後は、体育館にて新入学用品の物品販売を行いました。
4月に入学するお子さんの保護者様の参加で、短時間に、間隔を開けて、換気しながら、物品を買ったら速やかにお帰り頂くなど…いろいろ工夫して開催しました。
おかげさまで、約20分程度で終了しました。参加された皆様、そして関係業者の皆様、ご協力に感謝いたします。保護者の皆様、紙面にていろいろとお願いしていますので、熟読の上、ご対応よろしくお願いします。
全校集会で善行を表彰しました
今日の給食の時間にテレビ放送で全校集会を行いました。テーマは、最近、校長がうれしく思ったことです。
私がお話ししたかったのは、先週の雪の日に、進んで雪かきを手伝ってくれた子についてです。
自分で気がつき、友達に声をかけて手伝いに来てくれたA君。今日は本人を校長室に招いて、そのときの気持ちをインタビューしてみました。
「なぜ、手伝おうと思ったのですか?」
「今まで高学年の先輩がやっていたことを、担任の先生に教えてもらったので、僕もやろうと思いました。」
「友達に声をかけて、その友達が一緒に来てくれたときの気持ちは?」
「ぼくと一緒の気持ちがあるんだ、と思ってうれしかったです。」
私から全校の子ども達には、「一滴のしずくが水面に落ちると波紋が広がります。自分が良いと思ったことを行動に移すことは難しいことですが、A君のように、勇気を出して最初の1人になってみよう。そうすると、良いことがどんどん広がっていくよ。」というお話をしました。
最後に、A君の善行に対して校長賞を贈りました。この表彰が自主的・主体的な行動が増えていくことにつながれば良いなあと感じています。
凧あげで楽しく学べ:1年生活科
2校時、校庭から元気な声が聞こえてきました。1年生のようです。おっ、たこあげをしているようです。
伝統的な日本の遊びを体験している1年生。歓声がたくさん響いています。
たこあげは、あげるときに2人で協力する必要があります。友達と息を合わせて走ったり、どうすれば高く上がるか考えたり、良い勉強になりますね。
中にはたこ糸がからまるトラブルも発生しましたが、友達と協力してほどこうとする姿がたくさん見られました。遊びの中に学ぶべきことがたくさんあるんですね。楽しく学べ、1年生。
早く使えるようがんばってもらっています:遊具設置
12月に遊具撤去した場所(校庭東側)に、今、新しい遊具を設置していただいています。
先週から工事を始め、今週、遊具が届いて、設置してもらっているところです。
工事に携わっている業者さんからは、「子ども達が早く使えるよう、がんばって設置します」という温かいお言葉を頂きました。寒い中での作業、ありがとうございます。安全のための基礎をしっかりさせ、来週以降、点検を受け合格したら使えるそうです。待ち遠しいですね。