こんなことがありました

オンライン体験学習

タブレットを持ち帰り、家庭からのオンライン学習体験を実施しました。

写真は、4年2組さんの様子です。

ZOOMを利用して大喜利に挑戦!おもしろ回答が続出して大盛り上がりでした!

他の学年・クラスもじゃんけんやしりとりなど、遊びを通じて先生と児童のやりとりを行うことができました。

「つぎはいつオンラインやりますか?」と意欲的な児童も多く、今回の体験学習を活かし、今後の教育活動につなげていきたいと思います。

図工の作品

明日の授業参観で見ていただく予定だった図工の作品です。

子供達は、とても一生懸命作っていました!

 

【1年生】

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、ZOOMを使ったオンライン授業があります。

 

児童の様子

【けん玉・お手玉の達人をめざして】

けん玉やお手玉に挑戦する1年生! 上達がとっても早い・・・!!

一緒にチャレンジした教頭先生もびっくりでした。

 

【おいしいお弁当】

お弁当の日がありました。お家の人に作ってもらったお弁当はとてもおいしく、ペロリと食べてしまう児童ばかりです!

好きなおかずをリクエストした児童や、自分でお弁当を作ったり、お弁当作りを手伝ったりした児童もいて、それぞれのお弁当箱を開けるのを楽しみにしていた児童たちでした!

【ふりこのきまり】

5年生はふりこのきまりについて実験をしています。

ふりこが1往復する時間を変えるには・・・

自分たちの予想をもとに、実験に取り組んでいます!

最近の児童の様子

最近の児童の様子です。

【南相馬市美術展覧会】

残念ながら中止となってしまいましたが、石二小の代表としてたくさんの素晴らしい作品が出品されました!

出品作品は校内展示を行っていますので、授業参観の際などにご覧ください!

また、受賞作品は、南相馬市ホームページに掲載されています!

 

【5年生 理科 人の誕生】

養護教諭の先生に来ていただき学習しました。(実際の重さに近い赤ちゃんの人形では、予想以上の重さにびっくり!)

 

【1年生 国語 漢字の書き順】

「右」の漢字はどこからはじまるか、おぼえたかな?

【2年生 タブレット学習 】

Zoomを使って先生とのやりとりに挑戦しました!!

【節分】

企画運営委員会の児童が作成した「鬼」が各クラスを回りました!

6年生には別の鬼も・・・?

自分のこころの中にいる追い出したい鬼を考えた学年も!

寝坊おにや、忘れん坊おになどたくさんの鬼が!

【駒・けん玉練習】

ALTのイノト先生に、日本の文化を披露しようと休み時間にたくさん練習!

 

【漢字検定】

1年生~6年生まで、たくさんの児童が挑戦しました!

検定へ向けて休み時間もたくさん勉強していましたね!

食育指導

本日、5年2組では

本校栄養士、草野先生による食に関する授業がありました。

めあては「バランスのよい食事のとり方を考えよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バランスのよい食事には、主食・主菜・副菜・汁ものが大切で

組み合わせや量によって栄養バランスがよくなることを知ることができました。

 

 

 

 

 

 

授業の後半では、草野先生の話をもとに自分たちで料理カードの中からはさみで切って、

のりで貼って一食分の献立を立ててみました。

 

5学年総合学習の様子

5年生の総合学習では、高齢者の方について学習をしています。

年齢に伴う体の変化や、高齢者の方を支える仕事や道具など、自分たちが疑問に思ったことを調べ学習や体験学習を通して深めています。

 

教材を使って疑似体験をしている児童もいました。

視界が狭くなったり、手足が自由に動かないなどを体験することによって、新たな気づきや考えがあったようです。

 

どんなグループ新聞ができあがるのか楽しみです!

3学期がはじまりました

3学期がはじまりました。

冬休みが終わり、久しぶりに児童の明るい声が校舎内に響き渡りました!

 

始業式では、3名の児童が冬休みの思い出と3学期の抱負を発表してくれました。

おいしい物を食べた思い出や、運動を頑張ったこと、勉強に励んだことなど、充実した楽しい冬休みを過ごせたようです!

また、一つ上の学年に向けて、勉強や運動を頑張るといった抱負がありました!

 

3学期はあっという間に過ぎてしまいます。

目標をしっかりと持ち、充実した3学期にしましょう!!

 

 

 

3学期に元気にあいましょう!

本日、2学期終業式が行われました。

校長先生のお話では、

1、感謝の気持ちを持ち、家庭で大掃除に参加すること。(大掃除がなくても、自分で掃除を行うこと)

2、けがや事故なく、元気に3学期に登校すること

の、2つの宿題がでました。

どの児童もしっかりと聞くこができましたね!

終業式の後には、

【生徒指導の先生のお話】

・火遊びは絶対にしない

・不審者に注意する(いかのおすし)

・交通ルールは必ず守る

・SNSの使い方に注意する(悪口は言わない、お家の人とルールを決めてしっかりと守る)

【保健・食育の先生からのお話】

ふ・・・ふとりすぎちゅうい

ゆ・・・ゆだんせず かんせんよぼう

や・・・やさいもたべよう

す・・・すいみんぶそくにならない

み・・・みんなで元気に体をうごかそう

 

 

とお話がありました。

しっかりと守って、元気に3学期にあいましょう!

 

発表会・セレクト給食

4年生の体育の様子です。

2学期最後体育の授業は跳び箱の発表会を行いました!

開脚跳び・台上前転・抱え込み跳びに挑戦です!

できなかった技ができるようになった児童や、よりきれいに技ができるようになった児童など、これまでの授業で、たくさんの成長が見られました。

みんなにみられて緊張したといった声もありましたが、とても素晴らしい発表でした!

 

今日の給食では、一足早くクリスマスケーキが出ました!

各自セレクトしたいちごケーキやチョコレートケーキを、おいしそうに食べる児童ばかりでした!

ケーキを楽しみに、いつも以上にモリモリご飯を食べる児童もいました!

 

明治出前講座

本日明治乳業の方にお越しいただき、1年・2年・わかたけ・ひばり学級の児童に出前講座をしていただきました。

講座では、牛乳やヨーグルトがみんなの食卓に届くまでの仕組みや酪農家の方のお仕事、乳牛について学びました。

牛用の哺乳瓶があることや、乳牛1頭から一日にとれる牛乳の量など、児童たちは初めて知ったことが多く、驚いたことなどが感想として出ていました。

最後は、ヨーグルトを振って自分たちで飲むヨーグルトにして試食しました!

おいしい牛乳やヨーグルトを届けてくれる生産者の方や、牛に感謝することで、普段よりもおいしく感じたようです!

【重要】家庭学習支援金の申請期限が近づいております。

 現在お知らせしております家庭学習支援金等について、申請書の様式を併せて添付いたしますので、申請書を紛失されてしまった方がいらっしゃいましたらば、こちらを印刷してお使いください。
 なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。

 

【別紙2】家庭学習支援金等に関するお知らせ.docx

21(様式第1号)家庭学習支援金給付申請書.docx

22(様式第2号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

24提出書類チェック表.docx

生け花教室

JAの方に講師としてお越しいただき、5年生が生け花に挑戦しました!

 

ほとんどの児童が初めての体験でした。

生け花はとても難しく自分たちではできそうにないというイメージだったようですが、

「今日の生け花教室はとても楽しかった!」

「またやりたい!」

といった児童がたくさんいました!

 

今日のできごと

今日の児童の様子です。

 

「季節のかざり教室」が開かれ、クリスマスへ向けた飾り作りを行う児童の姿がありました。

思い思いのクリスマスツリーをフォトスタンド型の飾りに表現していました!

みんな楽しそうです!

 

 

6年生は調理実習で、野菜炒めを作りました!

自分たちで作ると一層おいしく感じますね!

家で具材や味付けを変えてオリジナル野菜炒めにチャレンジします!と意気込む児童もたくさんいました。

 

今週の様子

今週も石神第二小学校ではたくさんのできごとがありました。

〇12/6 1年生 チューリップの球根植え

来春にどんな色のチューリップが咲くのか楽しみですね!

〇12/7 6年生 食に関する授業

授業の学びを活かして、お家でも規則正しい食生活に気をつけましょう!

〇12/8 吹奏楽部アンサンブルコンテスト壮行会

12日’(日)に鹿島区さくらホールで開かれる大会に出場です!素敵な演奏を奏でてきてください!

 

〇12/10 避難訓練

本年度2回目の訓練実施です。避難の際の大切な約束もしっかりと身につき、消防署の方のお話もしっかり聞くことができました!

 

来週はどんな一コマがあるのか楽しみです!

 

 

動くおもちゃランド作成

2年生の生活の学習の様子です。

 

なにをつくってるの?と聞いてみると、

「1年生に楽しく遊んでもらえるようにゲームをつくってます!」

と児童たちが教えてくれました。

2年生はこれまでの生活の時間に、紙コップやプラカップに輪ゴムや電池をつけて「動くおもちゃ」を作りました。

そのおもちゃを利用して、今度1年生を招待して遊んでもらうようです。

 

グループに分かれてそれぞれ工夫したゲームつくりが進んでいます。

まとあてやレース、ジャンプゲームなど....

装飾も色とりどりです!

 

1年生の喜ぶ顔を思い浮かべて、一生懸命つくる児童たちの姿がありました!

 

 

かぜをよぼうしよう!

今日から12月です。早いもので、今年も残り1ヶ月となりました。

「今日をいれてあと17日学校にきたら冬休みだね」といった児童の会話も聞こえてきました。

朝晩の冷え込みが強くなってきましたが、残り少ない2学期を健康に過ごすために、保健の先生がこんな掲示をしてくださいました!

「うまくきたえてあしたはよい」

それぞれにかぜをよぼうするための大切な行動が書かれています。

普段から意識して予防に努めている児童も多いですが、もういちど確認をして、残りの登校日や冬休みを健康で楽しくすごしましょう!

 

校内作品展

11/25より校内作品展が行われています。

書写や図工の時間に児童が一生懸命取り組んだ作品が各学年の廊下に展示されています。

書写作品をみると、お手本をしっかりと見て文字のポイントを押さえた素晴らしい作品ばかりです!

図工作品は、平面、立体、版画と、学年・児童それぞれの個性を感じられるとても楽しい作品が数多く展示されています!

校内作品展は12/3まで開催です。

個別懇談等でご来校の際は、ぜひ各クラスの作品をご覧ください!

わたしたちのくらしを守る仕事

3年生の社会の学習の様子です。

消防士は、わたしたちのくらしを守ってくれているお仕事の一つです。

今日は南相馬消防署の方々にご協力いただき、消防士のみなさんのお仕事について学ばせていただきました。

実際に隊員のみなさんが着用している防火服を着させていただいたり、消防車に乗せていただいた児童もいました!

「(防火服はとても重いのですが)すごく重い。こんなの着て動けないよ!消防士の人ってすごい!」

といった声があったり、救助活動に使う見たこともない機材にびっくりするような姿がありました。

 

今日の見学活動で学んだことは、今後の授業で新聞にまとめる予定です。

どんな新聞ができあがるのか楽しみです!

3年生クラブ見学

3年生のクラブ見学が行われました。

本校には7つのクラブがあり、4年生以上の児童が学年の垣根を越えて活発に活動が行われています。

3年生も来年からクラブ活動に参加します。

今日のクラブ見学では各クラブを回り、お兄さんお姉さんから活動の様子を聞いたり、実際に体験させてもらったりしました!

「4年生になったらどのクラブに入ろうかな?」

「あのクラブにすごく興味があった!」

今日の見学を参考に、来年自分が希望するクラブを考えてみましょう!