日誌

出来事

自分たちの力で学校をさらに良くしよう:5年学級活動

 お昼の放送で5年生からお知らせがありました。「学校をもっと良くするために、5年生でポスターを作りました。この後、各学級に5年生が行って説明しますので、聞いてください。」・・なになに?何が始まるんだ?私も気になって3年4年教室に行ってみました。

 5年生が訴えたかったのは「みんなを笑顔にしよう大作戦!!」で、あいさつや言葉遣いについてさらに良くしていこうという呼びかけでした。聞いている子ども達は静かに聞きながらうなずいていました。

 担任の先生からも、あいさつや言葉遣いを注意してステキな学校にしていきましょうというお話をして頂きました。自分たちの力で学校をよくしていこうと活動することは、やがて大人になって地域や会社などの組織の中できっと生きてくることと思います。みんなで話し合って活動に結びつけた5年生。すごいぞ。

 

ぼくおぼえました:2年算数九九

 昨日、ひばり学級の2年生の学習を見ていたときのこと、一人の子から「校長先生、ぼく九九おぼえたので、今度聞きに来てください」と言われました。そこで、早速今日の朝、九九の暗唱を聞きに行ってきました。

 すると、待ってましたとばかりに、黒板の前に行って、カードを手元に置きながら、すらすらはっきりと自信を持って披露してくれました。すばらしい。がんばりましたね。

 カードをよく見ると、間違いそうなところに印がついています。ここに注意しながら一生懸命練習したんですね。マスターおめでとう。寄り添いながら教えてくださった先生方、ありがとう。

 算数の九九は2年生の学習の山場ですが、これからの人生で使い続ける重要な基礎学力です。この時期にしっかり繰り返し練習し、確実にマスターできるよう、2年生の皆さん、がんばりましょう。

 

 

すばやく火から遠ざかろう:避難訓練

 今日の2校時目が終わろうとしたとき、突然、給食室から電話が・・。

 「給食室から火が出ました。燃え広がりそうです。」・・安心してください。これはもちろん訓練です。

 教頭先生から校長にすぐ報告が上がってきたので、「燃え広がりそうでは危険だ。まず、児童に避難するよう放送を。事務室からは消防署に通報を。」と、校長が指示を出し、避難訓練が始まりました。

 すぐ、校内放送で給食室から出火した旨の放送を流し、避難準備をするよう指示が出ました。4年教室では帽子をかぶるとともに、窓を閉めるなど、短時間でできる対応をしていました。

 「火から遠ざかるように避難しなさい」という放送の後、5年生は慎重かつスピーディな避難をすることができました。

 教室を出る最後の子はきちんと教室の戸を閉めました。指導の成果ですね。

 校庭に出てから、短時間で係の先生が講評を行いました。子ども達はふざけることなく、みんな真剣に取り組んでいたところが素晴らしかったと思います。避難にかかった時間は前回は2分47秒でしたが、今回は2分22秒で、25秒も短縮することができました。すばらしい。さすがひばりっ子です。校庭に出てからの動きを早めれば、2分以内での避難も可能のような気もします。

 これからの季節、乾燥により火災が増える時期となってきます。みんなで火の用心に努めるとともに、いざとなったら命優先で速やかに避難できるよう心がけさせたいと思います。

 

 

正しいことと悪いこと:1年道徳

 1年生の道徳の授業を参観しました。「ぼくはいかない」というお話です。危ない川に行って遊ぼうと誘う友達に対してしんちゃんは「ぼくはいかない」と言いました。友達からは「弱虫」と言われましたが、しんちゃんはそれでも「いかない」ときっぱり言いました・・・というお話です。

 行くと楽しいことは分かっているけど、危ないから行ってはいけない。しんちゃんの気持ちをみんなで考えました。

 自分なりの考えを友達に話し、確かめ合う場面。子ども達は一生懸命話し合っていました。

 発表して自分の考えを堂々とお話しする子はもちろん素晴らしい。このときの他の子ども達の様子がまた素晴らしい。発表する子をしっかり見つめて聞き取ろうとしているじゃありませんか。成長したなあ、1年生。校長先生は本当にうれしいよ。

 

 

ことばを線で表そう:2年図画工作

 2校時に2年生の図画工作の学習を参観しました。みなさんは「にょろにょろ」という言葉からどんな形を思い浮かべますか?

 先生がいろいろな擬態語を掲示し、子ども達が画用紙に思い思いに線で表現していく活動でした。先生は「いいねえ」「すごいねえ」とほめながら、子ども達はどんどんイメージを膨らませていきました。

 全部で11枚の画用紙に線を書き終わった後、先生が子ども達を集めて、「描いた線をいかして、紙芝居や絵本を作ってみない」と話しかけると、子ども達は「やってみたーい」と乗ってきました。早速、いろいろなストーリーを考え始める姿に、楽しみながら学習に取り組む良さを感じました。

 次の時間は、線をうまく活用しての絵本づくり・紙芝居づくりです。楽しみながらがんばれ2年生。