学校日誌
3学期が始まりました!
本日より、3学期が始まりました。
冬休み期間中、大きな事故や事件に巻き込まれることなく、元気に登校することが出来たようです。
本日は、放送による始業式を行いました。
<放送に耳を傾ける生徒たち>
<校長式辞>
<冬休みの反省と3学期の抱負>
1年生代表 小山 拓斗さん
2年生代表 川崎 雅也さん
3年生代表 谷津田真子さん
<学年集会の様子:3年生>
<学年集会の様子:2年生>
<学年集会の様子:1年生>
生徒らは、各学級で新年の希望や抱負などを話し合っていました。
〇学年集会後、学級活動、そして3校時、4校時は授業、弁当を食べて、清掃、帰りの学活
13:15~下校となります。部活動はありません。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
技術室前通路の修繕工事!
本日、南相馬市教育委員会所属の主任技能労務員、鈴木健一さんが通路の補修工事に取り組み、きれいに完成することができました。マチコミやHPでお知らせしているとおり、1月10日(月)まで通行止めとなります。車でお越しの際には、体育館西駐車場で迂回し、安全に注意しながら正門より出るよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
<修繕前>
<補修の様子>
今日の学校生活の様子!
<朝の挨拶運動>
消防団原町区第五分団団長・元石神中PTA会長 佐藤 衛さん
本日、2学期終業式の登校時間、自主的に挨拶運動を行っていただきました。
<終業式の様子>
<表彰披露>
<生徒発表:二学期を振り返って>
1年生代表:船山奏空さん
2年生代表:小澤玲音さん
3年生代表:佐藤嘉人さん
<学年集会>
<全校大掃除:清掃に取り組む生徒の姿はとても立派です!>
<学級活動:多くのプリント類、最後に通知表が渡されました>
2学期、皆様方のご理解とご協力により、計画された学校行事は無事行うことができました。冬期休業期間中、事故や事件に巻き込まれることがないよう、十分注意して過ごすよう指導しましたので、ご家庭においてもよろしくお願いいたします。
学校だより16号です!
学校だより16号では、吹奏楽アンサンブルコンテスト壮行会の様子や2学年の高校体験活動、租税教室などを紹介させていただきます。次号17号では、本校卒業生の画家中島敏明氏の紹介とネットとゲーム依存について考える内容を掲載させていただく予定です。
今年も大変お世話になりました。引き続き、よろしくお願いいたします。
今日の学校生活の様子!
<赤い羽根共同募金>
本校ボランティア委員会による赤い羽根共同募金活動が行われ、全生徒、全教職員から17,106円の善意が寄せられました。本日、ボランティア委員長の渡邉愛里さんと副委員長新開蓮さんが代表として、南相馬社会福祉協議会の職員の方に募金を手渡しいたしました。
<災害時の非常食配付がありました>
本日、南相馬市より災害時の非常食配付がありました。昨今、日本に限らず、世界各地で地震や竜巻などの自然災害が頻発しており、命を守るための行動や備蓄品などの再点検が求められています。これを機会に家族で、避難場所の確認や非常持ち出しと備蓄品等の準備などについても話してあって欲しいと思います。
配付品:五目ご飯、缶詰(きんぴらゴボウ、切り干し大根)、非常用飲料水、ミニクラッカー 計6点
<租税教室開催しました>
税理士、伊藤洋子さんが講師となり、3年生を対象とした租税教室が行われました。身近な軽減税率から始まり、税の仕組み、なぜ税金が必要か、また、税金が社会のためにどのように使われているかなど、映像や資料をもとに詳しい説明と解説をしていただきました。