こんなことがありました

2学期最後の委員会活動

本日、2学期最後の児童会委員会活動を行いました。

環境美化委員会は、花壇に花の苗を植えました。

全校の皆さんに少しでも潤いのある環境で生活してもらえるようにと日々活動しています。

今回もその一環としてパンジーとビオラの苗のお世話をしました。

そのほかの委員会も2学期の反省をした後、様々な活動を行いました。

石二小の児童は、日々、全校生のことを考えた自主的な活動を積極的に行える児童会活動を展開しています。

おもちゃパーティーをしよう

 本日3・4校時に生活科の学習で、2年生が1年生を招待する「おもちゃパーティー」を行いました。

 2年生は1年生に楽しんでもらおうと、手作りのおもちゃを作って遊ぶコースと、手作りのおもちゃで遊んでもらってから景品を渡すコースに分かれ、準備を進めてきました。

   

  

各コーナーとも、大盛況!!!

  

  

 1年生からは、「とっても楽しかった。」「もっと遊びたい。」などの声がたくさん聞かれました。大満足の2時間でした。

 2年生も笑顔、笑顔の2時間でした。「1年生が楽しんでくれて、嬉しかったです。」「頑張ってきて、良かったです。」「疲れたけど、楽しかったです。」などなど、先輩として頼もしい言葉が数多く聞かれました。

アンサンブルコンテスト相双支部大会

12月8日、鹿島生涯学習センター「さくらホール」で、アンサンブルコンテスト相双支部大会が行われました。

石神第二小学校吹奏楽部からは、打楽器五重奏、金管五重奏、木管八重奏の3つのチームで、計18人のメンバーが出場しました。

それぞれのチームで出場時間が違うため、午前中の練習から各チームが別々に行動し、全員が合流したのは3チームとも演奏終了してからでした。

午前中は学校で練習を行い、出場の早い順に学校を出発しました。

会場に着いたら、まずは大会議室で音出しです。他の小・中学校も周りにはたくさんいて、きんちょうした空気を感じます。

 

本番の30分ほど前になると、チューニング室に移動します。写真は、金管五重奏のチームです。

ここで、本番前の最後のチューニングや確認を行います。

 

本番の演奏を終えて、各チームが合流しました。

 

子ども達から顧問の青田先生に花束のプレゼントです。青田先生からは、子ども達の頑張りへ賞賛の言葉が贈られました。

最後にみんなで記念撮影。努力してきた成果を出し切ることができて、みんないい笑顔です。

 

結果は、打楽器五重奏が銀賞、金管五重奏と木管八重奏が金賞でした。

残念ながら、県大会への出場はなりませんでしたが、3チームとも、猛練習を続けてきた結果、かなり実力をつけてきています。今後の活躍がとても楽しみですね。

 

子ども達の送迎や楽器の持ち運びにご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

石二小吹奏楽部は、これからも頑張ります!

 

 

クリスマス集会

12月11日(水)の昼休みに、児童会企画運営委員会による【クリスマス集会】を開催しました。

準備から司会、運営まで、企画運営委員会で行い、クリスマスに関する問題を5問、まるバツかを選んで答えを当てるゲームを行いました。

ちなみに、「そりを引いているトナカイは何頭?」などの問題でした。

 

全校児童で参加し、5問すべてに正解した児童もいました。楽しい集会になりました。

4年生 報徳仕法

 サイエンスラボの齋藤実先生をお招きして、報徳仕法について学びました。

 報徳仕法についてより深く理解するために、4年生にとって難しいその時代の背景も、劇を交えながら楽しく教えていただきました。

 郷土の偉人について知ることができました。

 齋藤先生、ありがとうございました。