石神第二小学校
こんなことがありました
学校便りNO.17を掲載しました!
学校便りNO.17
レゴブロックのプログラミング
室内ゲームクラブでは、テクノアカデミー浜の学科長と学生3名、ゆめサポート南相馬の方と一緒に、レゴブロックのプログラミングを行いました。
まず、学生のアドバイスをもとに説明書を見ながら細かいブロックを組み合わせて車の形にしました。できあがった車をiPadに接続し、動かしたい方向や車輪の回転数、鳴き声や顔を設定して操作させました。
3年生のクラブ活動見学の日だったので、3年生もその様子を見ることができました。
来週もテクノアカデミー浜の方々と一緒に、プログラミングの続きを行う予定です。
学びのスタンダードの授業研究会
11月27日、「学びのスタンダード」推進事業の石神ブロック推進地域授業研究会が本校で行われました。
これは、石神ブロックの小中学校が、「石神ブロック学びのスタンダード」をもとに連携し、子ども達の学びの質を高めていくための事業です。
今回は国語2つ、算数2つ、理科1つの授業を公開しました。
こちらは2年1組の国語の授業です。「じんぶつと自分をくらべて読もう」という学習です。
話を聞く姿勢がとても良いですね。
こちらは3年1組の国語の授業です。「せつめいのくふうについて話し合おう」という学習です。
グループごとの活動で子ども達の表情が生き生きしているのが分かります。
こちらは3年2組の理科の授業です。「明かりをつけよう」という学習です。
自分たちの予想を確かめるために隣同士のペアで実験に取り組んでいます。
こちらは6年生の算数の授業です。「並べ方と組み合わせ方」という学習です。
6年生の算数ではどちらの学級もTT授業、つまり2人の先生によって授業が進められていきます。
他校から数多くの先生方が各授業を参観しに来てくださいました。子ども達は知っている先生や知らない先生に囲まれて緊張しながらの授業だったと思いますが、とても意欲的に、一生懸命に学習に取り組んでいました。
授業が終わって子ども達が下校した後は、それぞれの授業ごとに分科会を行いました。
子ども達の学びの質を高めるために、授業の良かった点や改善点、提案などについて話し合い、福島県教育庁、相双教育事務所の指導主事からご指導をいただきました。
その後は全体会を行い、石神ブロックで進めてきた研究についての発表を行いました。
ここでも指導主事から全体的なご指導をいただき、終了しました。
他校の先生方のありがたい意見や、指導主事からのためになるご指導をいただき、とても充実した授業研究会となりました。
子ども達も緊張しながらも充実した学習ができたようです。
来校してくださった他校の先生方、ご指導してくださった指導主事の先生方、本当にありがとうございました。
歯みがき指導
11月27日(水)、5年生とひばり・わかたけ学級を対象に歯みがき指導が行われました。
1学期に引き続き、健康つくり課の歯科衛生士の方にに来ていただき、むし歯予防や歯肉炎予防について教えていただきました。
歯ブラシで落ちない汚れには歯間ブラシを使います。5年生は歯間ブラシを上手に使いこなしていました。
教えてもらったことを忘れずに、家でも学校でもていねいに歯みがきをしていきましょう。
悪天候の中での激走
11/24(日)雲雀ヶ原陸上競技場で【第3回福島県中・長距離記録会】が開催され、本校特設陸上部から5名(男子2名、女子3名)が出場しました。朝から雨が降る悪天候の中、男子は1000m、女子は800mに出場し、初参加の児童や自己新記録を達成した児童など、最後まで走りきることができました。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386