石神第二小学校
こんなことがありました
研究授業を行いました(6年生)
9月17日の6校時に、6年生の国語と算数の研究授業を行いました。
高学年では教科担任制を取り入れており、6年生は1組担任が1組、2組の算数を、2組担任が1組、2組の国語の授業を行っています。
まずは1組で行われた国語の授業の様子をご覧ください。
本日の学習は宮沢賢治の「やまなし」です。
宮沢賢治特有の不思議で独特な表現から情景を想像します。
自分の感性にふれた情景を伝え合うと、納得したり、感心したりする姿も見られました。
最後に今日の学習を振り返ると、ある男の子からこんな言葉も。
「なんだか授業が短く感じた」
集中して取り組めたからこその言葉ですね。さすが6年生です!
次に、2組で行われた算数の授業の様子です。
算数は、三日月のような図形の面積を求める問題です。「どうすれば求められるか。」それが本時の課題です。
「大きな円が見える」「小さな円もある」二つの円をヒントに面積の出し方が分かってきたようですね。
みんな、とても意欲的でした。
どんな式を立てることができるかな?教師の問いにすばやく反応していました。
あとは、円の公式に当てはめて・・・
計算もバッチリ!ノートも分かりやすくまとめることができました。
最後には、今日授業で学んだことを振り返りました。
お互いに振り返りを見合い、友達の学びに刺激を受けていました。
最高学年にもなると、こんなに学びを高め合うことができるんですね。
今後の成長が楽しみです。
ミニ運動会に向けてダンス練習がんばってます!(4~6年生編)
先日、ミニ運動会に向けてダンス練習をがんばっている1~3年生の様子を紹介しました。
今回は、4~6年生の練習風景をお知らせします。
曲は、「南中ソーラン」です。
昨年度まで踊っていた「キッズソーラン」よりも激しく、子ども達は汗を流しながら練習をしています。
こちらは5年生の練習の様子です。
それまではダンス映像を見ながら休み時間などに自主的に練習をしており、全員そろってダンスをするのはこの日が初めてだったとのことです。
これは別の日に4~6年生が揃って練習している様子です。
隊形を変化させながら踊る姿はなかなか迫力があります。
腰を低く落として、切れのある動きを意識しながら踊っている上学年の子ども達。
1つ1つの動きがかっこいいです!
ミニ運動会で今よりももっと完成した「南中ソーラン」が見られるのが楽しみです。
4年生 クリーンセンター見学
移動・見学を含めて3密を防ぐために9月10日に4年1組が、9月11日に4年2組が、それぞれ社会科の見学学習でクリーン原町センターへ行ってきました。
ごみの処理の仕方やリサイクルの様子を実際に見たり,センターにどんなゴミが届くのかを調べたりしました。
DVDでは、クリーンセンターにおいてどんな仕事をしているのかを勉強しました。
ゴミとして捨てられたものの中でも使えそうな物やきれいな物が展示されていました。
いろいろな物が捨てられているんですね・・・。
こちらのピットでは、ビン・カン・ペットボトルが集められています。
市内の資源ゴミの量に圧倒されてしまいました。
ゴミを減らすために分別したりすることの大切さこそが自分たちにできることであるということを改めて学ぶことができました。
クリーン原町センターの皆様、ありがとうございました。
今後、今回の見学学習で学んだことを新聞にまとめていきます。
防災教室 出前講座
5,6年生対象に、防災教室の出前講座を行いました。
相双建設事務所の方々から、「集中豪雨から命を守るために」を題材に、近年増えてきている豪雨災害についてDVDや模型を使用して、分かりやすく説明してもらいました。
土砂の流れ方を再現した模型。河川の流木などを再現した模型。
いただいた資料にも、大切なことが記載してありました。【すぐに避難!!】です。
講座の最後に児童から、『災害の起こり方や避難についてなど分かりやすく説明してもらいありがとうございました』と感謝の言葉を伝えました。
※なお、授業の様子は、9月12日(土)の福島民報新聞、福島民友新聞に掲載されていますので合わせてご覧ください。
ミニ運動会に向けてダンス練習始まりました!(1~3年生編)
今月末に実施予定のミニ運動会。例年とは違う形での開催とはなりますが、できる限りの工夫で盛り上げていきたいと考えています。
昨年度の運動会では全校ダンスとして全学年でパプリカとキッズソーランを踊りました。今年度は下学年と上学年でダンスの曲目を変え、現在それぞれのダンスを練習中です。
今回は1~3年生が登校後すぐに行っているダンス練習の様子を紹介します。
曲は嶋大輔さんの「男の勲章」です。
ドラマ「今日から俺は!!」の主題歌としても話題となりました。
こちらは3年生の練習の様子です。
電子黒板から音楽と映像が流れると、一斉に練習が始まります。
今年度は1・2年生に教えるのは3年生の役目。みんなやる気に満ちています。
こちらは3年生が1年生にダンスを教えている様子です。
1年生の前で堂々とお手本を見せる3年生。1年生も、振り付けをかなり覚えてきているようです。
別の日には2年生にも教えに行きました。
3年生は4~5人ずつに分かれて教えに行っています。
何も見なくても踊れるくらい、3年生のダンスははもうばっちりです。
頼りになる3年生を見ながら、1・2年生も楽しみながらダンスを踊っています。
ミニ運動会当日の息の合ったダンスにご注目ください!
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386