石神第二小学校
こんなことがありました
2学期がスタートしました!
約1ヶ月の長い夏休みが終わり、本日から2学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染防止の観点から制限されることが多い中での夏休みでしたが、
児童たちは、楽しかった夏休みの思い出をたくさん話してくれています。
1学期の終業式に引き続き、2学期の始業式もリモートで行われました。
校長先生のお話では、「心の成長」についてお話がありました。
ドッヂボールのような強い球ではなく、キャッチボールのような相手のことを考えた優しいやりとりを心がけてくださいとのお話がありましたね。
どの児童も、しっかりとお話を聞けました。
夏休みの思い出と2学期の抱負は、2・4・6年生の代表児童が発表しました!
「苦手な教科を進んで頑張りたい!」
「友達との楽しい思い出をたくさん作りたい!」
夏休みの楽しい思い出と一緒に、素晴らしい抱負が発表されました!
長い2学期ですが、たくさんの楽しい行事も予定されています。
「相手への思いやり」をしっかりと持ち、勉強も遊びも全力で取り組み、石二小らしい楽しい2学期にしましょう!
*表彰状伝達式もあわせて行われました*
◎第59回福島県吹奏楽コンクール 金賞
◎第66回たなばた展 たなばた賞
おめでとうございます!
家庭学習支援金について
ラストプール
気温も急に暑くなり、いよいよ夏を感じるようになってきました。
いよいよ1学期も明日を残すのみです。
本年度のプール学習は1学期のみとなっており、本日、本年度の最後のプール学習を楽しむ学年が多くありました。
1学期だけと短い期間ではありましたが、昨年入れなかった分も、楽しみながら学習を行うことができたと思います。
みなさん、今年のプール学習はどうでしたか?
少しでもできることが増えたと児童ばかりだったと思います。
6年生にとっては、小学校最後のプール学習でもありました。
1年生の頃は顔もつけれなかったという児童も、今は25メートルをしっかりと泳ぐことができています!
速く泳ぐこと、長く泳ぐこと、それぞれの課題に取り組み、6年間を通して、自分自身で成長を感じることができているようです!
ジャガイモほりに行ってきたよ!
7月15日 2時間目にわかたけ学級・ひばり学級のみんなで近所の青田さんにご協力いただき、畑に行ってきました。
青田さんの畑では、たくさんのヒマワリが咲いていて、サツマイモやサヤエンドウやサツマイモ、スイカなどのたくさんの野菜も実をつけていました。
畑に入って「きたあかり」「メークイン」「男爵」の3種類のジャガイモを土の中から掘りおこすと
「すごーい!たくさんジャガイモが出てきた!」
「大きなジャガイモがとれたよ!」
「かわいいジャガイモもあるよ」
と、楽しく土を掘ってたくさんのジャガイモを掘りおこすことができました。
みんな、収穫したジャガイモを大事に持ち帰ることができました。
土に触れたり、収穫したりと貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
ゲストティーチャー授業
今日の3年生の総合学習(石神・南相馬のひみつ)では、ゲストティーチャーにお越しいただきました。
みなさん、原町区にある「旧武山家住宅」をご存じですか?
旧武山家住宅は、19世紀初頭に建てられたとされる武士の邸宅で、現在、国の重要文化財に指定されています。
本日のゲストティーチャーは、そんなすごい旧武山家住宅に住んでいたことがある、本校3年生のおじいさんです!
当時の暮らしぶりを、今の様子と比べながらわかりやすくお話していただきました!
旧武山家住宅は、「かやぶき屋根」や「柱の組み方」、「いろり」などの日本の伝統的な造りとなっています。
今の住宅とはずいぶん違いますね!
テレビがなかった時代は、いろりを囲んで家族みんなで毎日会話があったようです。
すてきですね!
また、当時の様子のお話では、食事やおふろの準備も子どもの仕事だったということで、
「大変だなー」
と言葉を漏らす児童もいました。
今回の総合学習は、「勉強を楽しむこと」、「おうちのお手伝いをがんばること」、「失敗を恐れず、色々なことを経験してほしい」など、当時の生活の様子と関連づけながら、たくさんのメッセージをいただいた、とても貴重な授業となりました!
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386