こんなことがありました

大豆はかせになろう~発芽~

3年生の「大豆はかせになろう!」を、月日の記事で紹介しましたが、その後何か新しい発見はあったでしょうか?

 

大豆を植えた鉢を覗くと……なんと、発芽している!!!!

 

発芽した大豆から、

①黄色い大豆を植えたのに、緑の芽が出てきた

②植えた大豆よりも大きな芽が出てきた

(「ソラマメみたい!」と、とても驚いていました!)

③大豆の殻は、芽がでた後に下に落ちてしまう

という、新しい発見や驚きがあったようです。

大豆はかせに一歩近づいたできごとでした。

次はどんな発見があるでしょうか。

次回をお楽しみに~!

 

 

待望の.....!!

昨日、児童たち待望のプール開きが行われました。

新しいプールが完成した昨年は、プール学習ができませんでした。

プール開きの児童代表の発表では、

「2年ぶりのプールをとても楽しみにしていました!」

とありました。

プールに入れることが本当に楽しみな児童が多いようです!

そんな中、プール初使用は........

陸上部の4~6年生の児童でした。

本日の放課後練習の際にプールに入り、トレーニングや、水遊びを行いました。

久々のプールにとってもいい笑顔がたくさんでした!

 

4年生 いじめ防止出前講座がありました

6月21日(月)の3時間目に、いじめ防止出前講座を行いました。

講師の先生として、弁護士の先生をお迎えして、たくさんお話を聞くことができました。

  

「人権」についてのお話を聞いたり、ドラえもんの登場人物の関係から、いじめをなくすためにはどのように行動すればよいのかなどを考えたりすることができました。

  

今回の講座で学んだことをいかして、楽しい学校生活にするために行動してほしいと思います。

これからも、仲良く楽しく生活できる4年生でいてくれることを、期待しています。

作戦を練って、レッツトライ!

4年生の体育では、フラッグフットボールを学習しています。

アメリカンフットボールのルールを基本とした運動ですが、敵味方の選手同士の身体接触は禁止され、タックルの代わりに腰に付けたフラッグを取る、児童でも取り組みやすい運動です。

「フラッグを取られないようにするには.....」

「フェイントをここで入れて......」

「相手がこう来たらパスを出したほうがいいかな?」

チームでしっかりと話し合いを行い、ゲームに出ていない児童も外側からしっかりと指示を出したり、各チームでの工夫が多く見られました。

前回の授業では1点も取れなかったチームが、作戦を立てて練習を行い、今日はなんと3点を取って連勝!

なんて場面もありました。

自分たちで課題を見付けて、工夫しながら楽しく運動ができました。

 

大豆はかせになろう!

3年生の総合学習の様子です。

3年生は「大豆はかせになろう!」を学習課題とし、大豆の栽培や豆腐作り・試食の過程を通して、大豆についての知識を深めていきます。

今日はJA南相馬の方にお越しいただき、大豆の種まきを行いました。

今回植えた大豆は、「里のほほえみ」という種類で、他の種類よりも粒が大きく、お豆腐作りにもぴったりの品種です。

「種を植える時は、土をふかふかのベットにして植えてね」

「お水は最初の一回あげたら、芽が出るまではあげなくていいよ」 など

種まきだけでも初めて知ったことがたくさん!

教えていただいたことを踏まえて、丁寧に種まきを行うことができ、大豆はかせに一歩近づきました!

成長の過程や収穫、調理に試食など、「大豆はかせ」になる子ども達の様子を随時公開していきますので、こうご期待!