学校日誌

2023年5月の記事一覧

晴れ 地域の方に見守られて

 毎朝、生徒会役員や代表委員の生徒たちが行ってくれているあいさつ運動。生徒たちばかりでなく、地域の方がご協力くださることもあります。先日は原町更生保護女性会の方が来てくれました。

 また、昨日の夜には「石神青少年を育てる会」の総会があり、校長が出席しました。お仕事が終わったあとの夕飯どきにも関わらず、30名近くの会員の皆さん(すべて地域の皆さん)が参加されていました。本当にありがたいことだと思いました。

病院 心電図検査を行いました

 全校生徒を対象に、心電図検査を行いました。

 男子生徒用に2ブース、女子生徒用に2ブースを設けていただき、効率的に検査を行っていただきました。

 限られたスペースの中でジェンダーにもプライバシーにも配慮した見事なセッティング。さすがプロです。

本 図書室・図書館を活用しましょう!

 市内各校には「学校司書」さんが配置されており、本校には毎週木・金に来てくれます。

 その時期に合った内容の本、今学習している内容に関連する本など、生徒が興味を持ちやすいように工夫してくれています。今は「部活動特集」です。

 インターネットが発達し、文字データでも画像データ(静止画・動画)でも、大抵のことはインターネットで検索すると、数秒以内に調べることができます。

 一方でインターネットは、誰でも簡単に、思いついたらその場ですぐに発信できる面もあることから、ひどく偏った見方による記事があったり、不確かな情報をまるで事実であるかのように書いた記事があったりします。

 デジタル(インターネットなど)で情報の手がかりを得て、それをアナログ(本や新聞など)でも詳しく調べて確かな知識としていくことは大切なことです。

花丸 新体力テスト

 新体力テストを行いました。前日までの2日間、5月とは思えない暑さが続いていたので、熱中症対策が必要か?と考えていましたが、そんな心配もいらず、気温は20℃ぐらいで天候も曇り空、爽やかな風が吹くなかで実施することができました。きっといい記録が出たことでしょう!

鉛筆 授業の様子から(1)

 授業の様子から。

 新型コロナが5類に移行し、音楽の授業でもほとんど制限なく歌唱指導ができるようになりました。とはいえ、制限続きだった3年間。まだ恥ずかしさも残っていたかな?

 家庭科の調理実習では、この日は「出汁(だし)」の違いについて実習を通して学びました。「煮干しのわたをとるって?」「とらないとどうなるの?」「ぬるま湯で出汁を取るのはなぜ?」など、生徒からたくさんの「?」が飛び出す授業となりました。このひとつひとつの「?」が「主体的な学び」につながるんです!

 英語では、「Who am I?」(例えば、red,snowwhite,iphone,fruitsの4つのヒントから連想されるものは・・・そう、apple!)の授業。実はこれ、小学校でもよくやる活動なんです。ただし小学校との違いは、「英語を書く」活動が加わること。正しく書けたかな?