2021年7月の記事一覧
福島県吹奏楽コンクール銀賞受賞!
7月28日 いわき市芸術文化交流館「アリオス」において、第59回福島県吹奏楽コンクールが開催されました。 本校吹奏楽部はこの大会に向けて、連日厳しい練習に取組み小編成の部で見事銀賞を受賞することが出来ました。吹奏楽部全員と顧問が一つになって演奏に挑みました。会場に響く本校の演奏に魅了する方々からの惜しみない拍手が印象的でした。演奏後の生徒らの爽やかな表情をご覧下さい。銀賞おめでとうございました。
<演奏曲>作曲:福島弘和、「じんじん」(沖縄わらべ歌より)じんじんとは、沖縄では「ほたる」という意味です。この曲は、沖縄のわらべ歌を集めて作られています。ほたるが光を放って飛んでいる様子(じんじん)+外遊びの歌、子守歌、手まり歌も出てきます。それぞれの曲が南の島らしい開放的でリズミカルで優しい音楽になっています。それぞれの情景をイメージして聴くと一層音楽が楽しめます。 (顧問:清信教諭より)
<演奏後、会場の外庭にて>
家庭学習支援金について
第1学期終業式が行われました!
4月の始業式と入学式から始まり、生徒会総会や中体連大会、吹奏楽コンクールなど、様々な行事が出来るようになった1学期でした。幸い、生徒らは大きな事故や事件に巻き込まれることなく1学期を終えることが出来そうです。夏休みも水難事故、交通事故などにあわないよう、規則正しく、充実した夏休みを送って欲しいと思います。
※現在、南相馬市では新型コロナウイルスによる感染拡大を受け、非常事態により、北泉海水浴場は7月31日まで遊泳禁止となっています。8月1日以降の海開きについては、まもなく協議されると言うことです。
終業式の様子を紹介します。
<生徒発表:「1学期を振り返って」1年生代表 尾島さん>
<生徒発表:「1学期を振り返って」2年生代表 小林さん>
<生徒発表:「1学期を振り返って」3年生代表 清水さん>
<表彰報告:県陸上競技大会、吹奏楽コンクール、各協会主催入賞等>
<生徒指導主事の三瓶先生より、夏休みの過ごし方について>
配布プリントを参照して下さい。
令和3年全国地域安全運動標語部門県最優秀賞を受賞しました!
公益社団法人福島県防犯協会連合会と県暴力追放運動推進センター主催による「令和3年全国地域安全運動ポスター・標語・ 青パト活動写真コンクール」審査において、本校1年生の西内心春さんが、標語部門で県最優秀賞を受賞しました。(標語応募総数2,519点)
昨日、南相馬警察署所長室において、松本圭人署長様より表彰の伝達がありました。その様子を紹介します。
<最優秀賞作品>
「『大丈夫』そう言うあなたが ターゲット」
~作品に込めた思い~
「最近、詐欺のニュースが増えていたので、詐欺が少しでも減ったらいいなという思いを込めて作りました。」(西内心春さん)
今日の学校生活の様子です!
今日も暑い一日になりました。夏休み前、学校の様子を紹介します。
<1年生英語:チャールズ・シンガー先生と久保田先生>
<1年生数学:長峰先生と朝恵先生によるTT授業>
<3年生音楽:Top of the worldの歌詞を覚えていました>
<2年生美術:漆工芸>
<今年度最後の水泳教室>
明日は1学期終業式、昼には下校となります。
保健だより7月号Ⅱです!
学校だより7号です!
1学期も残すところあと1日となりました。本日は最後の水泳教室があります。のちほど学校生活の様子で紹介いたします。さて、本日学校だより7号を発行します。今学期も大変お世話になりました。引き続き2学期もよろしくお願いいたします。
学校だより 第7号.pdf
水難事故から命を守る学習(着衣水泳の訓練)!
まもなく夏休みを迎えます。毎年のように、全国の海や川などで繰り返される痛ましい水難事故。時として重大な水難事故に巻き込まれる危険性を知っておかなければなりません。
そこで、本校の保健体育の水泳教室では、全学年生徒を対象として、着衣泳の訓練を取り入れています。着衣泳とは、第一に呼吸を確保し、救助されるまでの間、水面に浮き続ける自己保全を目的とした対処法で、同授業では生徒らは、着衣で泳ぐ事の困難さや不意に水に落ちた時の対処方法、救助を待つ体勢などを学びます。
水着やウェットスーツなど水中での使用を想定したものを身に着けた状態ならば泳ぎやすいのに対し、陸上用の通常の衣服を身につけている状態では、水の抵抗が大きく泳ぎにくくなります。身体の動きも制限されるため、たとえ泳ぐことが得意な人でもしばらくするうちに筋力を使い果たし力尽きて溺れてしまいます。水着の場合の適切な身体の動作と、陸上用の衣類を身につけている場合の適切な動作とは大きく異なっており、それらを学ぶ事は、水難事故から命を守る点からも重要なことと考えます。着衣泳授業の様子を紹介します。
南相馬IC建物壁画リニューアル作業に参加しました!
NEXCO東日本から依頼を受け、南相馬IC建物側壁にある「相馬野馬追」をモチーフにした壁画の塗り直し作業を行いました。この壁画は、以前本校生徒たちが、作成した経緯があり、リニューアル作業においても、本校生徒に依頼したいという申し出があり、実現した次第です。本校から3年生5名の生徒代表と美術科担当の佐藤瑞穂教諭が参加しました。2回の制作期間が終わり、14日夕方に完成しました。南相馬インターチェンジを利用する際、建物壁画の「相馬野馬追」にも目を向けていただければうれしいです。
高齢者疑似体験!<3年総合>
3年生総合的な学習の時間「福祉体験」として、高齢者疑似体験を行いました。生徒らの腕や足等におもりをつけ、視野が狭くなるゴーグル、耳が聞こえづらいヘッドホン等を装着し、杖をつきながら課題に応じた活動を経験しました。自分が不自由さを知ることで、相手の立場を理解した取り組みや関わりが出来るようになって欲しいと思います。高齢者疑似体験の様子を紹介します。
梅雨の晴れ間!プール全開!
久しぶりの晴れ間。本校の体育の授業では、クラスごとに水泳教室を行っています。終業式まであと1週間、今週、水泳教室で生徒らの歓声が響くでしょう!(水泳教室は1学期で終了となります)
<1年生の水泳教室の様子>
<2年生水泳教室の様子>
祝 吹奏楽部県大会出場!
令和3年度第59回福島県吹奏楽コンクール第39回相双支部大会において、本校吹奏楽部は中学校小編制の部で金賞を受賞し、県大会出場の切符を得ることができました。(演奏曲は、7月9日のHPで紹介)県大会は7月28日(水)いわき市アリオスで行われます。
県大会出場おめでとうございます。
県吹奏楽コンクール相双支部大会及び県中体連壮行会開催!
7月11日に行われる県吹奏楽コンクール相双支部大会に出場する吹奏楽部及び7月15日から始まる県中体連大会に出場する女子ソフトテニス部、女子卓球部の壮行会が行われました。出場する各部長のあいさつ、そして生徒会長から激励のことばが送られました。続いて、吹奏楽部による演奏を全生徒、教職員らで鑑賞しました。壮行会の様子を紹介します。「ガンバレ!石神中!」
<各部長から大会に向けての決意を!>
<吹奏楽部の演奏>
曲目 作曲:福島弘和、「じんじん」(沖縄わらべ歌より)じんじんとは、沖縄では「ほたる」という意味です。この曲は、沖縄のわらべ歌を集めて作られています。ほたるが光を放って飛んでいる様子(じんじん)+外遊びの歌、子守歌、手まり歌も出てきます。それぞれの曲が南の島らしい開放的でリズミカルで優しい音楽になっています。それぞれの情景をイメージして聴くと一層音楽が楽しめるということです。(顧問、清信教諭より)
思春期保健教室の開催!
3年生全生徒を対象に、郡山市の桜井産婦人科医院長の桜井 秀先生を講師に招き、「いのちのつながり~自分を大切に、なりたい自分になる~」というテーマで思春期保健教室(主催:南相馬市健康づくり課)を開催しました。
「子どもたちが、命の大切さを知り、自分を大切にすることができるとともに性感染症に対する知識を習得し、責任ある行動がとれる」ことを目的としています。 思春期保健教室の様子を紹介します。
速報 県中体連陸上競技大会2名入賞!
県中体連陸上競技大会、共通女子800mに出場している小林美晴さん(2年)が、準決勝を勝ち抜き、決勝で見事2位に入る活躍でした。東北大会出場です。おめでとうございます!タイムは2分20秒27、好記録です。
2・3年男子1500m決勝に出場した日下稜空さん(3年)は、渾身の力を振り絞り8位入賞を果たすことが出来ました。タイムは4分21秒02 天候が悪い中でしたが、本校2名の生徒の頑張りを賞賛いたします。本当におめでとうございます!
県中体連陸上競技大会2日目の様子!
県中体連陸上競技大会2日目。本日は3名の生徒が出場しました。精一杯頑張ったレースの様子を紹介します。
<女子共通200m予選 黒はばきさん 惜敗>
<女子共通800m予選:小林さん 予選通過 明日準決勝へ>
<男子2,3年1500m予選:日下さん 予選通過 明日決勝へ>
出前講座「福祉体験学習」を行いました!
3年生全員は、高齢者福祉、児童福祉、地域福祉の各分野で活躍する職員を講師に迎え、各分野ごとの仕事内容ややりがいなどを受講しました。中学生にとって、福祉の現場で活躍する職員方の生の声は、将来の希望する職業選択や進路にも参考となったようです。南相馬市社会福祉法人連絡会の皆さん方、ありがとうございました。
<講師の皆さん>
社会福祉協議会 佐々木さん、富田さん 原町共生授産園 佐々木さん 福陽会よつば保育園 近藤さん
竹水会竹水園 志賀さん
県中体連陸上競技大会1日目の様子!
本日、雨模様の中、出発となりました。(石神生涯学習センター敷地内)
会場は郡山市の開成山陸上競技場です。無観客開催となり、応援にいけないため、会場から送られてきた写真等で生徒の頑張りを紹介します。
<女子4×100mR予選:惜敗(黒はばきさん、大内さん、小林さん、井上さん>
<1年女子100m予選 (児玉さん)>
<2年女子100m予選 (井上さん)>
<3年女子100m予選 (大内さん)>
<共通 砲丸投げ 小元さん>
<8位入賞 おめでとうございます!>
1日目、県大会に出場した本校の生徒らです。良くないコンデイションの中、がんばりました!
石神中学校ブロック授業研究会開催!
本日、石神中学校を会場に、石神一小、石神二小の先生方を迎え、「石神中学校ブロック授業研究会」が行われました。この研究会は、石神3校持ち回りで実施しており、2年ぶりの開催となりました。石神中学校では、音楽(1年)、数学(1年)、英語(2年)、社会(3年)の4つの授業を公開し、その後、各分科会に分かれて、小学校と中学校の先生方による授業の進め方や課題解決、そして小学校と中学校の繋ぎなど活発な協議も行われました。各小学校から中学校に入学してきた生徒らの心身の成長に驚くと共に、生き生きと授業に取り組む姿が印象に残ったという声もありました。授業後、小学校の先生方に駆け寄り、近況を話す生徒らも多くいました。今後も石神地区の学力向上を目指して、小学校と中学校で連携をしながら、研究を深めていきたいと思います。
授業研究会の様子を紹介します。
<1年生数学:「文字と式」>
<2年生英語:Read and Think「不定詞」形容詞的用法>
<1年生音楽:歌曲「魔王」(シューベルト作曲)」
<3年生社会:私たちの生活と文化>
<分科会の様子:数学>
<分科会の様子:英語>
<分科会の様子:音楽>
<分科会の様子:社会>
木工製作頑張っています!
技術科の授業では、木工製作の中で小さな踏み台づくりを行っています。ミニチュア製作後、実際に角材に寸法を記入し、のこぎりや電動糸のこなどを使いながら、真剣に製作に励んでいます。完成が楽しみです。授業の様子を紹介します。
<完成作品:踏み台>
<ミニチュアの踏み台>
◆R7新入生関係
福島県南相馬市原町区
石神字北畑47-1
TEL 0244-22-3373
FAX 0244-24-2392