石神第二小学校
こんなことがありました
季節を感じる楽しい飾り
昇降口や階段の踊り場などでは、季節を感じる飾り付けがされています。
少しでも学校来るのが楽しくなるようにとの思いから、支援員の先生がその月々にあわせて飾りを変えてくれています。
今はハロウィンがテーマです!
次は何かなと楽しみにしている児童がたくさんいます!
先輩たちに追いつけ!
吹奏楽部の3年生達です。
今年から楽器を始めた3年生も、すでにたくさんの大会にでるメンバーです。
先輩達に追いつけ追い越せと、気持ちを音にのせて毎日練習に励んでいます!
遠足!
今日は全学年、遠足に行きました!
1~2年生は八木山動物園、3~4年生はアクアマリンふくしま、5年生はベニーランド、6年生はジョイポリスに行きました。
お天気が心配される中でしたが、無事どの学年も予定をしていた活動に取り組むことができました。
1~2年生 八木山動物園
3~4年生 アクアマリンふくしま
5年生 ベニーランド
楽しく 自分で考え 行動できる
6年生、ジョイポリスに向けて出発しました。目標の一つであるそして、今年度の重点目標を達成できるよう頑張っています。
仙台観音に到着
ジョイポリスで、いろいろなスポーツに楽しく挑戦!
みんなことを考えて行動した子供たちが多く、楽しい遠足になったと思います。
保護者の皆様、雨の中、お迎えにきていただきありがとうございました。
たのしい おんがくのじかん!
1年生の音楽の時間の様子です。
ピアノのリズムに合わせてじゃんけん列車をしていました。一番だった子はぴょんぴょんはねてとてもうれしそうでした。
次の活動はドとソの音を鍵盤ハーモニカで練習しました。歌を歌ってから演奏するのですが、みんなタイミングに合わせて何回も吹くことができました。
2学期初めての委員会
今日のお昼休みに2学期になって初めての委員会タイムがありました。
久しぶりの委員会タイムでも、活動内容を忘れずに6年生が中心となってきびきびと活動していました。
奥州相馬氏バスツアー
9月2日にPTA教養委員会による「奥州相馬氏ゆかりの地」バスツアー研修会が行われました。
南相馬市博物館、相馬小高神社、同慶寺を見学しました。
ガイドの方や博物館の職員の方から、様々なことを教えていただき、奥州相馬氏やこの地について理解を深めることができました。
英語でBINGO!
3年生の外国語活動の授業では、ビンゴゲームをしました。
自分の好きなものを教科書の中から選び、英語などをビンゴカードに書いてオリジナルのビンゴカードを作成しました。
英語の発音をじっくりと聞いて自分の書いたものを聞き逃さないようにする姿が見られました。
なかには5つビンゴした人もいて、とても楽しい活動となっていました。
全国大会出場 おめでとう!
第66回東北吹奏楽コンクールにおいて、金賞を受賞し、全国大会出場が決まりました!
子供たちから、努力することの大切さ、心を一つにすることの大切を、改めて教えてもらいました。
保護者の皆様をはじめ多くの皆様に支えて
いただき、ありがとうございました。
室内でも楽しく!!
2学期が始まりましたが、熱中症厳重警戒のため、休み時間に外で遊ぶことができていません。
それでも子ども達は、室内で楽しく過ごしています!!
①係活動に向けて準備をしている子ども
②カードゲームに盛り上がる子ども
図書室では・・・
本の貸し借りのほかにも、楽しめるコーナーがあるようで大人気です!!
それぞれ工夫して、楽しく過ごす姿が見られました。
でもやっぱり外で元気に遊びたい!!
今日から9月。早く涼しくなるといいですね。
3年生 農家見学
3年生は、社会科・総合の学習として、小高園芸団地へ農家見学へ行きました。
ビニールハウス内で育てられている、きゅうりを実際に収穫しました。
立派なきゅうりが取れて、子ども達もにっこりです。
その後は選別や出荷の様子などを見学し、どのような工夫をしているのか、農家の人の思いや願いについて学ぶことができました。
学校では大豆を育てていますので、収穫がさらに楽しみになってきましたね!!
一回りたくましく!
わかれのつどい、帰校式を行いました。
自然の豊かさを感じ、友達と協力し体験活動を行い、係活動をみんなのために責任を持って行いました。目標達成です。
お陰様で、宿泊活動を無事終えることができました。ありがとうございました。
別れの集い
帰校式 こどもたちも、引率者も充実した体験活動になりました。ありがとうございました。
カレーとうどん 満足200%
お昼もバイキングで、美味しくいただきました。ボディーボードでお腹がすいていたので、カレーとうどんに大喜びでした。特に、エビフライがおいしかったそうです。
ごちそうさまでした。
楽しみ!お弁当
昨日、今日と宿泊活動のため、お弁当の日でした。
皆さん、おうちの人に感謝して食べています!
大好きなおかずはあったかな??
気分はサーファー
昨日延期なっていたボディーボードを行いました。「帰らないで、もっとやっていたい。」などの声が聞こえました。
いただきます。
二日目が、スタートです。全員元気です。朝食もりもり、おかわりもしていました。
なにがでるかな?
夕食後に、ナイトハントを行いました。
みんなおそるおそろ歩きながら、光る看板を探しました。全部見つけたグループもありました。がんばりました。
このグループはコンプリートです。
バイキングディナーに感激
おかわりをする子供たちを、頼もしく思いました。餃子、ポテトフライ、中華スープ、チャーハンが特に美味しかったそうです。ごちそうさまでした。
室内ビンゴオリエンテーリングにチャレンジ!
波が高いため、ボディーボートから室内ビンゴオリエンテーリングになりました。こどもたちは、チームで協力しながらカード探しをしました。
あったー!
疲れました。
採点中
弁当 おいしく いただきました
レクリエーション室で、お弁当をいただきました。
みんな 美味しそうに食べていました。
ご馳走様でした。
待ちにまった 宿泊活動
今日から1泊2日で、いわき海浜自然の家で、宿泊活動を行います。
安全に、そして、充実した体験活動になるよう支援していきます。
出発式です。
見送り、うれしいですね。
海浜自然の家に到着です。
学校だよりを発行しました。
自己マネジメント力の最終、「習慣づくり」についてです。
雑巾をいただきました。
原町更生保護女性会の皆様より、たくさんの雑巾をいただきました。
ありがとうございました。大事に使っていきたいと思います。
考えを整理しよう!
3年生、国語科では「対話の練習」を行っています。
テーマは「山小屋で3日間過ごす際に、持って行きたい持ち物」です。
本時は、意見を出し合って、考えをホワイトボードに整理しました。
持ち物が何に決まるか楽しみですね!!
木を大切に!
1,2年生は、木工教室を行いました。相馬森林組合の方にご来校いただき、木工クラフトやカエルのおぼんの作り方を教えていただきました。
木を使った創作活動から、自然の大切さについて改めて考えてほしいですね。
算数の時間の一コマ
2年生の教室では、算数の授業を行っていました。「三角形と四角形」の授業でした。子どもたちは、三角形と四角形の特徴について、考え、友達と協働しながら学び合っていました。
第2学期、始まりました!!
長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
始業式では、校長先生からのお話や2・4・6年生の代表児童が夏休みの思い出を発表しま
した。とても上手な発表でした。
奉仕作業ありがとうございました
本年度第2回奉仕作業が本日行われました。
除草および校庭の土入れ作業を実施し、二学期に向けてとても綺麗になりました。
早朝よりたくさんのご家庭のご参加、誠にありがとうございました。
こころをひとつに 東北大会へ
第61回福島県吹奏楽コンクールが、けんしん郡山文化センターにおいて開催されました。
東北大会出場です。おめでとうございます。
子供たちは、緊張しながらもこころをひとつにすばらしいメロディーを奏でました。
ふくしまの空に響いたと思います。
保護者の皆様にも、猛暑なか早朝よりご協力いただきありがとうございました。
猛暑に負けるな
県吹奏楽コンクールが、7月30日(日) けんしん郡山文化センターで開催されます。
猛暑のなか、子供たちはコンクールに向けて全集中で練習しています。
パートごとに話し合い、修正点の確認をしています。
こころをひとつに 響け ふくしまの空に
1学期(72日)が終わりました
本日第一学期終業式が行われ、72日間の1学期が終わりました。
楽しみにしていた「夏休み」のスタートです。
「チャレンジ」や「いのちを大切に」、「アイスコーヒーs」など、
夏休みを楽しく過ごすための大切なお話がありました。
1学期の振り返りと夏休みの目標を堂々と発表できました。
計画的に学習を進め、お家の人との時間を大切にし、楽しい夏休みを過ごしてください!
2学期始業式に会えるのを楽しみにしています!
きれいになったよ(愛校活動)
明日の終業式を前に、各学年で愛校活動の清掃を行いました。
毎日使っている下駄箱、ロッカー、机、椅子などを丁寧に清掃することができました。
学校だよりを発行しました。
今月号は、自己マネジメント力を養うための「環境づくり」についてです。
この夏休みも「心の支え」、「環境づくり」で自己マネジメント力を高めてほしいと思います。
響くメロディー
7月16日(日)、南相馬市ゆめはっとで開催された第61回福島県吹奏楽コンクール第41回相双支部大会に吹奏楽部が出場してきました。
シード校として出場しました。
次は7月30日に郡山けんしん文化センターで行われる県大会です。
子どもたちはそれぞれの課題を見つけ、県大会へ向けてすでに練習を開始しています。
県大会での演奏が楽しみです!
たくさんの応援をお願いします!
授業 がんばっているよ
授業参観や学年懇談会に参加していただきありがとうございました。
子供たちは、今日の授業参観をとっても楽しみしていました。
自分のことを知ってほしいんですね。
お子さんをたくさん褒めてほしいと思います。
ご厚意に感謝
南相馬市のアイリスプロダクト様より、子ども用のマスクをいただきました。
コロナ感染防止やかぜ予防などに、使わさせていただきます。
ありがとうございました。
夏野菜
2年生が大切に育てている鉢植え野菜には立派な夏野菜が実っています。
立派ななす
真っ赤に色づいたミニトマト
オクラは逆立ちして実ります
暑さ和らぐ夕方にはトンボも遊びに来ています
たくさん飛んだ!
科学工作クラブ、今日のテーマは「シャボン玉」です。
割れにくいシャボン玉液をつくるところから悪戦苦闘しましたが、それぞれが考え作った枠を使って、たくさんのシャボン玉を飛ばすことできました。
朝に咲く笑顔
本日も夏の暑い朝となりましたが、暑さ和らぐすてきな朝の顔たちがたくさん笑っていました。
一年生が大切に育てているアサガオです。
今日も一生懸命に水やりをしていました!
大きくなあれ!!
3年生は、JAの協力の下、大豆を育てる活動を行っております。
今回は、芽が出て育ってきた大豆の苗を、畑へ植え替えました。
最後は畑周りの草むしりも行い、無事植え替え完了!!
これからどのように成長していくのか楽しみですね。
10年後の未来の想像
4年生が、福島ロボットテストフィールドを見学しました。
試験用トンネル、市街地フィールド、試験用プラントなど広い施設内で、ロボットがテストされていることに驚き、10年後の未来を想像していました。
子供たちが特に喜んで取り組んだのが、ロボットのプログラミング体験です。
自分たちで、考えたプログラムでロボットを動かす楽しさを実感しました。
子供の発想って柔軟ですね。
お弁当お手伝い大作戦
本日は、「お弁当お手伝い大作戦」の日でした。
「買い物コース」や「お弁当箱洗いコース」など7つのコースの中から、1つ選んで挑戦し、食に対する理解と関心を高めていく取り組みです。
「家の人と買い物をしたんだ!」
「このおにぎりは自分で握ったんだよ!」
「家に帰ったら、お弁当箱を洗うんだ!」
子ども達は挑戦したことについて、たくさん教えてくれました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
すてきな願い事
本日、昼休みに七夕集会を行いました。
「家族のみんなが幸せになりますように」
代表児童の素晴らしい発表もありました。
七夕のお話やクイズなど楽しい企画もありました。
みなさんの願い事が叶うといいですね!!
命を守る 防犯教室
本日、3校時目に防犯教室を行いました。
不審者侵入に際しての対応と、登下校時の声かけへの対応について、南相馬警察署生活安全課職員からご指導いただきました。
挑戦する姿は美しい
昨日、日清カップ県大会が、とうほう・みんなのスタジアムで開催されました。
本校からは、5名の児童が出場しました。
30度を超える猛暑にも関わらず、自己ベストを目指し挑戦している姿に感動しました。
保護者の皆様も、朝早くから引率、応援ありがとうございました。
町探検にレッツゴー!
今日2年生は町探検に行ってきました。それぞれ自分の行きたいところを選び、聞きたい質問を考えて臨みました。
みんな元気な声で「こんにちは!石神二小の○○です!」とあいさつをして質問や見学をさせていただきました。
えり美容室さん
セブンイレブンさん
タカワ精密さん
なおちゃんラーメンさん
石神デイサービスさん
3年生の工場見学
今日は3年生が工場見学で、タカワ精密さんを見学させていただきました。
自分よりも大きな機械がたくさん並んでいたり、見たこともない形をした部品を触らせてもらったりなどたくさんのおどろがありました。
質問コーナーでは、たくさんの質問をすることができました。
「心の支え」お願いします。
学校だよりを発行しました。
子供たちをゲームのやりすぎから守り、学んだことを定着させるために
「心の支え」をお願いします。詳しくは、学校だよりをお読みください。
手洗い洗濯本番にむけて!
6年生の家庭科の授業で、洗濯の仕方について学習しました。
自分の体操着には、どこにどのような汚れがついているのかを考え、その汚れに応じた洗い方をそれぞれ考えました。
次の時間に洗濯実習に挑戦します!
練習開始!
原町区・小高区小中合同音楽祭に向けて、5年生が練習を開始しました。
悪戦苦闘していますが、楽しく練習をしています。
心を合わせて 響け 南相馬の空に
「かえる」はどこに・・・
企画・運営委員会の企画で、「校舎内のカエルの絵を探そう」を行っています。
子どもたちは、業間や昼休みに校舎内に隠れているカエルの絵を探すことで必死です。
とても楽しそうです!
昭和38年石神二小の写真?
三年生が総合的な学習の時間に、野馬追、原町飛行場のことなどについて、市博物館の方に教えていただきました。
自分たちの身近なところに、戦争で使われた飛行場があったことに驚いていました。
「おまけ」に昭和38年の石神二小の校舎の写真をみせていただき、さらに、驚いていました。
28本の歯を大切に!
3年生は、2・3校時目に歯みがき指導を行いました。
保健センターの方々から、歯の働きや大切さ、虫歯の予防について学びました。
実際にプラーク染め出しを行った子ども達は、みがき残しがないように気をつけようと意欲を高めていました。
公園に探検だ!
1年生が東ヶ丘公園にバスに乗って、お出かけをしました。
公園では、生活科の一環で花や虫などを探し、春や夏を見つけました。
その後は遊具で遊び、楽しそうでした。
プールに歓声!
午後から気温があがっため、6年生が今年度はじめてのプールに入りました。
バディを確認し、全員でプールを同じ方向に回るなど、水に体を慣らしていました。
笑顔はじける6年生。プールを楽しみにしていたんですね。
石神食品に見学へ
3年生が石神食品へ見学に行きました。
漬物作りの商品ができるまでの過程を見学させていただきました。
子どもたちが、いつもスーパーなどで見ている漬物がどのように
できるかを知ることができました。
親睦って大事ですね。
石神中学校体育館において、石神地区三校PTAバレーボール大会を行いました。
選手も応援も一体となって、大いに盛り上がりました。
今までは、コロナ渦でできませんでしたが、4年ぶりの開催にみんなで大いにに盛り上がりました。
このような親睦を大切にしていきたいと思います。
子供たちも、普段みることができないお父さんお母さんの姿に、一生懸命応援していました。
いろいろな準備・運営をしていただいたPTA会長、厚生委員会の皆様に感謝です。
ありがとうございました。
ひと針に心込めて
5年生家庭科です。
今日はなみ縫いに挑戦です!
動画を見ながらポイントを確認しながら綺麗に縫えました。
みんなひと針に心を込めています。
早くできた児童が先生となってくれました。
笑顔がいっぱい
手作り弁当に勝るものなし。
弁当の準備ありがとうございました。
そして、今日は昭和観光の岡本様より、子供たち一人一人にさくらんぼをいただきました。
ありがとうございました。子供たちの笑顔が倍増でした。
学校にいる先生と仲良くなろろう
1年生は学校の先生達にインタビューをするためにたくさんの先生達のもとへ行ってきました!
校長先生や保健の先生、図書室の先生などなど…
自分達が考えた質問を元気に言うことができ、たくさんのことをメモしていました!
もしもの時に備えて
あいにくの雨模様となりましたが、本年度のプール開きがおこなわれました。
それに合わせ、「緊急時の対応研修会」を全教職員で行いました。
「もしもの時」がないことが1番です。
が、児童達の命を守るために、万が一に備え、職員の意識を高めることができた研修会となりました。
玉結びに挑戦!
5年生の家庭科では玉結びに挑戦していました。
タブレット端末を活用して、自分のつまずきポイントを確認しながら練習に取り組むことができたようです。
みんな真剣に練習です。
たくさんの児童が、できるようになったようです!
綺麗になりました
委員会活動の時間の環境美化委員会の様子です。
花壇の草むしり、整備を行なってくれました!
梅雨時期となり、草の伸びが増していますが、雨上がりの土で抜けやすく、短時間でたくさん綺麗にしてくれました!
雨の日の図書室
雨のため、外で遊ぶことができない子どもたちは、図書室で過ごしてます。
本を借りたり、すごろくをやったりと楽しそうです。
3年生が、運動会に合わせて作った大きなしおりも素敵です。
何回だった??
本日は、体力テスト「反復横跳び」の様子を紹介します。
1・2年生の時は、5・6年生に数えてもらっていましたが、3年生からは自分たちで数えます。
真剣に友だちの回数を数える姿が見られました。
一歩一歩成長していますね!!
鉄棒 ブーム
業間や昼休みに、4年生が逆上がりに挑戦しています。
中には、手にまめをつくりながらも頑張っている子供もたちもいます。
子供たちの「できるようになりたい」という思いすごいです。
くしゃくしゃ ぎゅっ 完成
2年生が図工の時間に、くしゃくしゃして、ふくらませて、ギュッとして、いろいろな形を作りました。
子供たちの発想すごいですね。
風の強さを変えると・・・?
3年生理科「風やゴムで動かそう」の学習では、風やゴムの力の働きを調べる活動を行っています。
本日は、風の強さを変えると車の進む距離はどう変わるのか実験しました。
予想が当たった児童は大変喜んでいました。
1mでも遠くへ!!
今週より体力テストが始まりました。
今回はソフトボール投げの様子を紹介します。
昨年度の記録からどのくらい伸びたか楽しみですね!!
匂いはどうかな?
2年生が生活科の時間に、5月24日に植えたミニトマト・ナス・オクラの観察をしました。
匂いははどうかな?
手触りはどうかな?
葉の大きさはどうかな? などなど
観察したことを絵に描いたり、言葉で表現していました。
努力の成果
業間や昼休みに、一輪車に挑戦している子供たちがいます。
その子供たちの中に、自分が思うように乗れる児童がいました。
この児童は、4月はなかなか乗れずい苦労していました。
家でも練習をしていたそうです。努力の成果です。
このように、子供たちの可能性を引き出し伸ばしていきたいと思います。
認め、励まし、褒めること、大切です。
(今日の様子)
(4月頃の様子)
みんなが笑顔に
1~3校時にかけて、1年生ではクラスごとに読み聞かせの時間がありました。
読み聞かせした絵本の一つが、雨の季節にぴったりな、その名も「ふしぎなカサやさん」。
ブタくんがカサを開くたび、児童からは、驚きとともに歓声が・・・!
みんな笑顔で、とっても楽しそうです。
読み聞かせの後は、本を借りる時間です。
お気に入りの本に、たくさん出会えるといいですね。
クラブ活動、本格始動!
本日、クラブ活動が行われました。
第一回目は、組織づくりだったため、本日に二回目から、様々なクラブで
活動を本格的に開始しました。
体育館では、運動クラブと卓球・バドミントンクラブが活動を行っていました。
どんなお店があるかな?
2年生が町探検の下見に出かけました。
学校の近くにはどんなお店があるのか、子どもたちは知っているようでした。
「あっあのお店は、らーめん屋さんだ。」「ケーキ屋さんだ!。」などの声が
あがっていました。
学校だよりを発行しました。
1 地域とのつながり
2 自己マネジメント
についてです。どうぞご覧ください。
学校だよりのページからは、PDFでご覧いただけます。
いっしょに遊びました!
今日は、1年生と2年生がいっしょに遊びました!
二度目の交流で、少しずつなれてきたようです。
お兄さんやお姉さんとなった2年生も少しずつ1年生との接し方も上手になってきました。
最後まであきらめない
雲雀ヶ原陸上競技場において、飯舘村・南相馬市小学生陸上競技大会が開催されました。
子供たちはこの日のために、5年生の3学期から雨の日もかぜの日も練習を重ねてきました。
1秒でも速く、1㎝でも高く、1㎝でも遠く、自分のベストを目指し最後まであきらめない子供たちの姿を誇らしく思いました。
保護者の皆様、今まで朝早くから子供たちを励ましていただきありがとうございました。そして、今日も多くの保護者の皆様に応援していただき感謝申し上げます。
飯舘村、南相馬市の6年生を代表して、あいさつしました。
6年生の皆さんの最後まであきらめない姿に感動しました。ありがとうございました。
明日へ向けて!!
6年生は、明日、市陸上大会に出場します。
今日は最終調整の練習を行っていました。
明日、最高のパフォーマンスを出してくれることでしょう!
自分の判断が大切!!
総務省東北総合通信局の大本さんにお越しいただき、安全なインターネットの使い方等につ
いて、講話をしていただきました。
DVDを見ながら、自分の生活と比較して情報モラル等について考えていきました。
インターネットは使いやすいものでありますが、正しい使い方を考えていく必要があります
ね。
押したり 引いたり 粘り強く
本日、相馬農業高校の相撲場で、「第28回 わんぱく相撲原町場所」が開催されました。
子供たちは、押したり引いたりしながら勝利を目指しました。
応援している方も思わず手に力が入ります。
最後まで粘り強く戦った力士に拍手です。
100年使えるように
学校歯科医の先生による歯科検診を行いました。
人生100年の時代。子供たちが将来をたくましく生き抜くために
歯は大変大切です。健康を維持する基盤と考えています。
う歯がある場合には、治療をお願いします。
レッツゴー!学校探検!
今日は1年生と2年生で学校探検をしました。
お兄さんお姉さんとなる2年生が、1年生の手をしっかりとにぎって引いていました。
2年生は地図を持ちながら、「ここが〇年△組だよ。」「図書室はここだよ」と優しく教えている姿がたくさん見られました。
清掃がんばります。
縦割り班の清掃が始まります。
今日は、清掃場所に移動し、メンバーの自己紹介、役割分担について確認しました。
6年生がリーダーとして、メンバーをまとめていました。
頼もしいですね。応援しているぞ 6年生。
切磋琢磨で best タイム
午後から雲雀ヶ原陸上競技場で、南相馬市・飯舘村小学校陸上大会の練習を行いました。
原町三小の子供たちと一緒の練習になりました。
なんと、互いに意識したため、リレーなどのタイムが向上しました。
まさに、切磋琢磨です。31日の大会が楽しみですね。
70年前から応援しているぞ!
南相馬市飯舘村陸上競技大会に出場する6年生の壮行会を行いました。
5年生の応援団も一生懸命に応援しました。
昭和28年に寄贈(伏見 清様)していただいた太鼓も応援しました。
石神二小の歴史と伝統を感じました。
雨の日も、風の日も練習をした6年生最後までがんばれ!
大きくな~れ!
JAふくしま未来の職員の皆様のご協力により、2年生がミニトマト、オクラ、なすの苗を鉢に植えました。
市内バス見学に行ってきました!
本日3年生は、バスに乗って市内見学に行ってきました。
馬事公苑や北泉にある公園に行ったり、公共施設がどこにあるかを見学したりしました。
お天気もよく、子どもたちの顔も明るく見学活動に取り組むことができていました。
もう一つの運動会
みんなのために、一所懸命に係活動をしました。
着順 「あの子が1位だーー。それ行け!」
白組、紅組の得点を記録中。
「4年生 100m 集まってください。」
スターターの雷管詰めの手伝い。耳をふさいで、スタートを待っています。
実況中継中。
けがの記録中。熱中症対策も万全です。
それ急げ 1年生が待っているぞ。
白組の勝ち。紅組残念でした。
5年生の「先生、お願いしま~す」の準備中。
大接戦の運動会でした。保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。
友達と協力し最後まであきらめない子供たちからエネルギーをもらいました。
ありがとうございました。
熱い戦い!おつかれさまでした!
3年ぶりに通常開催となった本年度の運動会が無事に開催されました!
各学年、練習の成果以上の活躍だったと思います!
様々なメイクドラマがありました。
勝ち負けは必ずあるけれど、それ以上に、最後まで頑張るあつい児童の姿が印象に残る、素晴らしい運動会となりました。
保護者のみなさまにおかれましては、早朝より準備、応援誠にありがとうございました。
たくさん出てきたよ!
休み時間になると水をあげにくる児童の姿があります!
3年生、4年生が理科の学習で植えた種子が発芽し、元気に育っています。
自分達で大切にお世話をしています。
ベストを尽くして
お昼にテレビ放送を使って、表彰式を行いました。
〇 第39回全国小学生陸上競技大会相双地区予選会
小学生男子コンバインドA 1位
小学生男子コンバインドB 3位
小学生女子5年 100m 1位
〇 第32回福島県小学生バレーボール新人大会相双大会
第3位 みなみそうま男子
子供たちは、自信に満ちた表情で、表彰式に臨んでいました。
次の大会でも、ベストを目指し最後までがんばれ!石二小!
なびく旗指物
本家野馬追に負けない旗指物がなびいていました。
運動会「6年生 神旗争奪戦」の練習風景です!
今年は「相馬流れ山」の先生たちにお越しいただき、生演奏で行われます!
児童達の活躍に加え、こちらにも是非注目してみてください!
暑い日が続きそうです!
今日は30度に迫る程の暑さとなりました。
職員室では早くもWBGT(暑さ指数)が表示されました。
職員で情報を共有したり、保健の先生から児童に向けて過ごし方の放送を入れたりしています。
保健室前には暑い日でも元気に過ごすための掲示がされています。
暑い日の予想となっている日は特に!水筒に氷を入れたり、いつもより多く水分を持ってくるなど、いつも以上に心がけましょう!
お家でも活かしてみよう!
5年生の調理実習の様子です。
今日は「ほうれん草のお浸し」です。
茹でて食すことの良さや、茹で時間での食感の違いなどを感じながら取り組みました。
お家でのお手伝いをする際にも、今日の学習で学んだことを活かしてみましょう!
鳴り響く音色
運動会へ向けて6年生が「法螺貝」を練習中です。
日に日に法螺貝を構える姿が様になり、音色も良くなってきています!
本番までもう少し!練習もラストスパートです!
こいのぼりさがし!クイズ
図書室のこいのぼりを探します。
こいのぼりのところに、クイズがそれぞれ6問。
クイズ「農家では2月4日ごろからかぞえて、88日に種まきをします。
この日を〇十〇やというでしょうか。」
①二十四や ②五十五や ③八十八や
本で正解を調べています。
6問できたら、手前のポストに入れます。
がんばりました。
どんな色の花になるかな?
1年生の生活科で、アサガオの種植えをしました。
子供たちは、先生の話を聞きながら、楽しく植えることができた。
土をこぼさないように集中しています。見事です。
明日から花への水やりがんばるぞー。
元気に育ってね!
5年生総合学習の様子です。
JAの方を講師にお招きして、「バケツで田植え」を行いました。
○初めての「しろかき」
○稲の観察
いろいろと気づきがあったようです。
○田植え
たくさんのお米が収穫できるといいですね!
第1回奉仕作業 ありがとうございました!!
本年度第1回奉仕作業を行いました。
来週の運動会へ向け、児童たちが安心して運動に取り組むことができる校庭になりました。
早朝より沢山の児童のみなさん、保護者のみなさんにご参加いただきありがとうございました!
運動会に向けて (南中ソーラン全体練習)
1時間目に上学年が校庭に集まって南中ソーランの全体練習をしました。
来週にせまってきた運動会に向けて、どの学年も真剣な顔で取り組んでいました。
本番がとても楽しみです。
学習支援コンテンツポータルサイト
-
子供の学び応援サイト
文部科学省 臨時休業期間における学習支援サイト -
学びを止めない未来の教室
経済産業省が情報発信するポータルサイト -
活用力育成シート
福島県ホームページ 県内の小中学生のみなさんへ -
心のケア
リラクセーションと傾聴の方法 福島県臨床心理士会動画
福島県南相馬市原町区
大木戸字西原1番地
TEL 0244-22-2724
FAX 0244-24-2386