こんなことがありました

音のふるえかたによるちがいはどうだろう?

3年生の理科の様子です。

いろいろな楽器で音を出して、ふるえかたのちがいを観察しました。

同じ楽器でも、小さい音を出したときと、大きい音を出したときでふるえかたにちがいがあったようです!

ふせんやビーズを使ってふるえの幅を観察する児童や、ふるえている時間を計ってみたり、同じ観察でも様々な視点で観察する姿がありました。

同じ観察でも、子どもの視点から疑問を持ち、理科的視点で様々な物の捉え方から観察する児童がたくさんいて、すばらしいです!

 

あいさつ運動

「おはようございます!!!!」

朝の校門から元気なあいさつが聞こえてきます。

現在石神二小では「あいさつ運動」が行われ、企画・運営委員会の児童たちが毎朝校門に立ち、元気にあいさつのやりとりが行われています!

係の児童に負けないような、元気な大きな声のあいさつが日に日に増えています。

お昼の放送では、今日の「あいさつチャンピオン」も発表されています。

元気なあいさつが増えると、学校が明るくなりすばらしいですね!

先週から行われているこの活動は、明日まで行われます。

あいさつ運動が終わっても、元気なあいさつをつづけましょう!

大豆はかせになろう!~豆腐つくり編~

本日、サイエンスラボの齋藤さん(豆腐はかせ)にお越しいただき、3学年の児童が手作り豆腐つくりに挑戦しました!

3年生は1学期から大豆つくりに取り組み、自分たちで栽培した大豆を収穫していました。

今日はいよいよ楽しみにしていた豆腐つくりです!

 

みんなで協力しておいしそうな豆腐に仕上げることができました。

お味はというと・・・

市販の豆腐と比べてとても大豆の香りが感じられ、甘みがありとてもおいしい!

普段は豆腐が苦手な児童も、これなら食べられる!お醤油をつけなくてもおいしい!と大感激でした!

 

 

5年生 篠笛学習

昨年度、本校に篠笛を寄贈してくださった長谷川さんにお越しいただき、篠笛学習を行いました。

長谷川さんにいただいた篠笛は、本年度の市内音楽祭や学習発表会での演奏にも取り入れ、5年生にとってとても愛着がある篠笛です。

発表会が終わった今も、5年生の教室では、篠笛の音色が響いています。

校内持久走記録会

本日、R3年度の校内持久走記録会が行われました。

児童たちは、体育の時間や休み時間、登校後の時間などを活用して、一生懸命練習に取り組んできました。

目標としていた順位やタイムを目指して本番も精一杯走る姿がたくさんありました。

悔し涙を流す姿もありましたが、本気で取り組んで頑張った素晴らしい姿です。

また、最後まで走りきる!笑顔で走りきる!といった目標に向かって頑張った姿もとても印象的でした!

ご家庭では、ぜひ今日の持久走記録会の話を聞いて、たくさん褒めてあげてください!

全国大会に出場してきました。(吹奏楽部)

 吹奏楽部は、11月6日(土)に千葉県文化会館で行われた「グランドコンテスト2021」に出場してきました。

 

 早い時間の出番ということで、本番会場の空気に慣れることができるように、前日から千葉県に向かい、練習をしました。

 子どもたちは、初めて部活で遠征をするということで、千葉に向かうのバスの中では、和気藹々と楽しく会話をしたり周りの風景を楽しんだりしていました。しかし、練習会場について準備が始まると気持ちを切り替えて本番前最後となる練習に励んでいました。

 おうちの人がいない中での宿泊も、ほとんどの部員が初めてのことで、部屋の使い方や過ごし方もお互い確かめ合いながら過ごしていました。

 

 

 

 今回の全国大会では、今年度初めての有観客でのコンクールでした。

 チューニング室やステージ上でもほかの学校の演奏が聞こえてくるのが初めてで、緊張した面持ちでした。

 

 本番の演奏は、気持ちを合わせて石二小らしい演奏をすることができました。

 結果は、「銀賞」をいただきました。子どもたちは、全国大会に出られたことはうれしかったけど、金賞に届かなかったことが悔しい、と話していました。

 次は、12月に行われるアンサンブルコンテストに向けて悔いのない演奏ができるように、練習に励んでいるところです。

 

 保護者の皆様はじめ、地域の皆様応援ありがとうございました。今後も子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います。

 

学習発表会

10月30日、令和3年度学習発表会が開催されました。

どの学年も、この日のために一生懸命練習に取り組んできました!

緊張している児童、楽しみでわくわくする児童、それぞれでしたが、各学年カラーがでた楽しい演目ばかりでした。

たくさんの保護者のみなさまにもご参観いただきありがとうございました!

流れる水のはたらきが大きくなるのは?

理科の学習の様子です。

5年生は実験を通して、流れる水のはたらきについて学習を進めました。

 

流れる水の量の違いによる、流れの速さの変化や、土のけずられ方(浸食)、土の運ばれ方(運搬)について、グループで協力して実験できました。

タブレットを活用して、実験の様子を振り返りながら、グループで考えを深めることもできました。

全国大会出場が決定しました!(吹奏楽部)

 吹奏楽部は、10月19日(火)に福島市の「ふくしん夢の音楽堂」で行われた、『福島県下小・中学校音楽祭 第2部合奏』の県大会に参加してきました。

 初めてのホールでも、のびのびとした石二小らしい演奏をすることができました。無観客ではありましたが、客席にきれいなハーモニーを響かせていました。

 結果は「金・優秀」をいただき、11月に千葉県で行われる全国大会「グランドコンテスト2021」に出場することとなりました。これも、子どもたちの頑張りと保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげです。本当にありがとうございます。

 

 発表から1日経ち、子どもたちは「本当に良かった。」と胸をなで下ろしつつ、全国大会へ向けて、また良い演奏ができるようにと、意気込んでいました。引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。

 

原町区小中学校音楽祭

本日、ゆめはっとで原町区小中学校音楽祭が開催され、5年生が参加してきました。

堂々とした素晴らしい演奏でした!

 

「大きなホールでの演奏は緊張したけれど最後まで頑張った!」

という感想や、

「緊張よりも楽しかった!」

と、今日はそれぞれの思い出に残る音楽祭になったようです!

おいしくできました

6年1組、2組それぞれが調理実習を行いました。

今日のメニューは、「スクランブルエッグ」「青菜の油炒め」です。

みんなで協力しておいしくつくることができました!

「家で今日よりもおいしく作れるようにチャレンジする!」

という声も聞こえてきました!

お家のひとにも振る舞ってあげてください!

市内音楽祭へむけて

5年生が参加する市内音楽祭が、いよいよ金曜日に開催されます。

本日の昼休み、1~4年生・6年生が、これまで頑張って練習してきた5年生にエールを送り、5年生がお返しに演奏を披露してくれました。

今日の演奏では、知っている曲が盛りだくさんで、みんな楽しかったようです!

音楽に合わせながら自然と体が動いてしまう児童もいました!

5年生のみなさん、音楽祭本番も今日のように堂々と、そして楽しく、練習の成果を出して精一杯演奏してきてください!

 

JAさんと一緒に学習しました

本日、JAの方にお越しいただき、1年生は米粉だんご作り体験、5年生はバケツ稲の稲刈りを行いました。

 

1年生の様子です。

初めておだんご作りをした児童が多かったようですが、みんなで協力して、おいしい米粉だんごを作ることができました!

「自分たちで作るとおいしいね~!」

 

5年生の様子です。

5年生はJAさんにご協力いただき、1学期からバケツ稲作りを始め、大事に育ててきました。

しっかりと実り、いよいよ本日稲刈りです!

今日刈り取って収穫したお米が、今後どのようになるのか、まだまだ楽しみは続きます!

 

運動会

10月6日、運動会が開催されました。

あいにくの天気で、急遽体育館での開催となったため、練習の時とは大幅に変更となりましたが、児童たちは元気に競技に取り組むことができました!

 

児童の振り返りでは、

1位にはなれなかったけど、がんばりました!

運動会ができたことがうれしくて、思い出に残りました!

お家の人に見てもらえたことが、とってもうれしかったです!

と、とても思い出に残る運動会になったというコメントがたくさんありました。

 

 

ご参観いただきました保護者のみなさまには、当日の急な予定の変更等、大変ご不便をおかけしました。

保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

遠足に行ってきました!

9月29日(水)、待ちにまった遠足にいってきました!

台風の接近も心配されたいましたが、当日はお天気もよく遠足日和でした!

 

1学年・2学年 八木山動物園

3学年・4学年 Jビレッジ楢葉、イオン浪江店、東日本大震災・原子力災害伝承館 

5学年 八木山ベニーランド

6学年 会津若松市

 

1年生は小学校に入って初めての遠足です。

普段の学校生活とは違って、まる1日の校外学習に緊張する表情も見られましたが、とても楽しく過ごすことができたようです。

 

また、6年生は、小学校生活最後の遠足です。

会津の地での班別学習でした。

班のメンバーと協力して、会津の歴史や文化を学びました。

楽しむだけでなく、しっかりと学びにもつなげ、さすが6年生!

 

どの学年も素晴らしい遠足となりました。

防災教室が開かれました(4・5年生)

本日、相双建設事務所の方、ボランティアスタッフの方を講師にお迎えして、防災教室が開催されました。

今回の教室では、土砂災害のお話を中心に、災害に備えた学習となりました。

 

避難バッグの準備や、ハザードマップを活用した避難場所の確認など、災害には「心構え」と「準備」が必要ということを学びましたね!

 

いつ起こるかわからない災害に備えて、ご家庭でもぜひお話をしてみてください!

算数チャレンジ本格始動!!

昨日の放課後から、算数チャレンジが本格的に始まりました!

11月12日(金)に行われる「算数検定」へ向けて、5年生4名、6年生2名の計6名の児童が参加しています。

 

週2回、放課後の時間を使い、5年生は算数検定7級、6年生は6級に挑戦です!

本番まで約2ヶ月。頑張っていきましょう!

福島県下小・中学校音楽祭に参加しました。(吹奏楽部)

 

今日吹奏楽部は、さくらホールで行われた「福島県下小・中学校音楽祭第二部(合奏)」の相馬地区大会に参加しました。

 

今回で、今年度3度目の大きなホールでの演奏となり、子どもたちは、のびのびと演奏することができました。

演奏後も、それぞれ満足した様子で、日頃の練習の成果が出せたのではないかと思います。

今回「最優秀賞」をいただき、10月に行われる県大会へ出場することができることとなりました。

この結果も、日頃ご支援、ご協力をいただいている保護者の皆様を始め、たくさんの方のお力添えがあってのことだと思います。本当にありがとうございます。

吹奏楽部一同、今後も練習に励んでいきたいと思います。

芸術鑑賞教室(1~3学年)

本日2~4校時に、1~3学年の児童が、ゆめはっとで行われた芸術鑑賞教室に参加してきました。

本日の鑑賞は、夢団さんによる「ワンダードリームミュージカル ALICE 不思議の国のアリス」でした。

 

ミュージカルは初めてみる児童も多く、「わくわく」・「どきどき」しながら、とても楽しく鑑賞できました!

森林環境学習(6学年)

6学年の森林環境学習の様子です。

森林組合の方を講師にお招きしての学習です。

森林の役割、わたしたちの暮らしとの関わりなど、社会の学習とのつながりから、話を聞いて考えを深める児童の様子がありました。

 

森林学習の後半の活動では、木工体験を行いました。

 

他の学年よりもパーツも多いペン立てが作りが課題でしたが、さすが6年生です。

金槌の扱いもうまく、友達同士でサポートもしながら上手に完成させることができました!