日誌

出来事

延期します:校内マラソン大会

 先ほどの強雨で校庭一面が水浸しとなりました。子ども達がマラソン大会で走ろうとしているコースがかなり濡れてしまいました。

 水はけの良い場所もありますが、かなりの部分で軟弱なグランドコンディションとなることが予想されます。まちこみメールでお知らせしましたように、明日のマラソン大会を明後日11日に順延することにしました。参観を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、より良いコンディションの中で走らせたいと思いますので、ご理解のほど、よろしくお願いします。

 

 

4kgってどれぐらい重いの?:3年算数

 3年生の算数の授業を参観しました。重さの授業です。

 身の回りにあるものの重さをいろいろ量って、1kgや4kgに近いものを探そう!という学習です。1kgより重いものは4kgのはかりで量ることなど、注意事項を確認してから、いよいよ量り方開始!!

 水筒は1kgちょっとあるなあ。

 セロテープは1kgじゃないかなあ。黒板消しは軽いなあ。

 サーキュレーターは重いんじゃない。

 CDラジカセは4kgぐらいあるんじゃない。

 ボールははかりの台に乗せるだけでたいへんだ。

 傘4本でちょうど1kgだー。

 「長さ」や「広さ」とは違って、「重さ」は視覚的にわかりにくく、量感をつかむことが難しいのですが、このように様々な物を量る活動を十分に行うことにより、重さを実感することができるようなります。教室中のいろいろな物を図り取った後の子ども達はとても満足そう。3年生、楽しみながらしっかり勉強してますね。

 

10月にたくさんの本を読みました:学校図書室

 学校司書の先生から10月の図書室利用のデータが上がってきました。1ヶ月間で1982冊の図書貸し出しがありました。読書ビンゴのイベントを実施し、たくさんの子ども達が参加したため、利用者数が増えました。

 どのぐらい増えたのかは、上のグラフにあるとおりです。昨年度の10月は読書ビンゴを行わないで約千冊の貸し出しがありました。今年はその9割増しです。すごいです。読書ビンゴの楽しさはもちろんですが、学校司書の先生が図書室の環境を整え、読みたくなるような仕掛けをしてくれていることが、功を奏したと思っています。

 学校司書の先生は「たくさん読んでもらえて、とてもうれしく思っています。読書ビンゴをやった甲斐がありました。11月は「読書通帳」に取り組んでいるので、引き続きたくさんの本を読んでほしいです。」とおっしゃっていました。11月もどんどん本を読みましょう。

 

 

 

なぜ浮世絵が親しまれたのか 6年社会科

 今日の5校時目は6年生社会科の授業研究を行いました。

 江戸時代後半に浮世絵や歌舞伎が親しまれたわけを考える授業でした。子ども達は授業に先立ち、家庭学習で調べたり考えたりして、自分なりの答えをもって学習に取り組みました。予習プリントには結構良い考えがたくさん書かれていました。

 

  まずは本時の学習の仕方を先生から聞いた後、グループで話し合いました。その後、考えをまとめ、発表する準備を行いました。

 自分たちの考えを電子黒板を使って発表。難しい言葉を巧みに使いながら、ポイントをまとめ、上手に発表できました。 

 社会科の授業では、ある事柄・現象が起きたわけをみんなでいろいろと考えていくところで、様々な考え方に触れることができる点がおもしろいところです。社会も頑張れ、6年生。

 

原二小をもっとステキにするポスター 6年書写

 中央玄関にたくさんのポスターが貼られていました。6年生の書写の時間の作品です。

 文字を丁寧に書くことはもちろん、相手に伝わるように大きさや太さ・色に気をつけるとともに、絵も添えて素晴らしいポスターを作りました。以下、そのポスターと作者の子ども達です。どうぞご覧ください。

 学校全体のことを考えながら丁寧に作ってくれた6年生。力を持っていますね。学校をますますステキにするようがんばりましょう。