日誌
教育講演会
ふくしま文化芸術による子供の育成事業実行委員会様や尺八連盟会様のご協力で、箏や尺八の演奏会を実施しました。
箏や尺八の体験もしました。
ありがとうございました。
授業参観
11月30日(金)、保護者や学校評議員の方々に
子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。
仕上げ作業
メディアリテラシー授業も終盤。
撮影した映像の編集状況やテロップ等の文字を確認します。
良い作品にするには大事な作業です。
さて問題です。
「11-9」
ひき算の計算を練習中です。
気持ちを理解する
介護教室を行いました。視野を狭くしたゴーグルなどを使い、
身体が不自由な方の気持ちを理解するところから始めます。
市役所長寿福祉課様、東電パートナーズ様ご協力ありがとうございました。
スタイル自由
質問1 算数で何をしている場面でしょうか?
答え1 考えを発表しています。
質問2 誰が発表しているでしょうか?
答え2 イスに座っている子。
つまり自分の机で発表し、聞く人が移動するスタイル。
新聞から見えること
新聞がどのように作られているかを学びました。
新聞を通して社会への関心が高まります。
福島民報社様ご協力ありがとうございました。
読みたい理由
ブックランド委員が読み聞かせしたり、図書室の本からクイズを出したりしました。
みんな真剣に聞いています。
本に興味をもつきっかけになればいいな。
食の大切さ
栄養教諭様や栄養士様にお願いして、すべての学年で
食に関する指導を行いました。
命のおもさ
市健康づくり課の保健師様のご協力による思春期保健教室を実施しました。
赤ちゃんと同じ重さの人形を抱き、重さに驚いていました。
まわり道
豆電球が点灯するつなぎ方を考えています。
教えれば一瞬。瞬間移動。
山あり谷ありの途中が記憶に残るのは旅行と同じ。
理科実験教室
理科実験教室を一般社団法人ディレクトフォース様のご協力で行いました。
ミシン糸
決められたところに糸を通して、上糸と下糸のバランスを整える。
知識と技術が身につけば、いつか何かの役に立つかもしれない。
できることが増えることを、成長と呼びます。
チャンピオン大会
今年も「歯みがきチャンピオン大会」を実施しました。
磨き残しが一番少ない子がチャンピオンです。
日頃の成果を発揮して、正々堂々全力で磨きました。
青空のもとで
雲一つない晴天の中、校内マラソン大会を実施しました。
まぶしい空。たくさんの応援。
がんばる子どもたち。
ぐるぐる
円とは、中心からの距離が等しい点の集合でできる曲線。
体験中。
友だちになろうよ
保護者の交流も兼ねたPTA行事を行いました。
みんなで調理して、食べて、話して、楽しい時間を過ごしました。
PTA資源回収
10日(土)にPTAや太田地区の皆様のご協力で資源回収を行いました。
収益金は子どもたちの教育活動に活用させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
変幻自在
本校は少人数ですが、教室の大きさは大規模校とほぼ同じ。
スペースのゆとりを生かし、目的によって机の配置を変えます。
今は国語の授業。こんな並べ方も。
こんな使い方も。
にぎやかな花壇
セブン-イレブン記念財団様からいただいた花苗等を植えました。
先輩・後輩が一緒になってにぎやか時間でした。
ぱっと明るくなりました。
みそラーメン
11月7日に給食試食会を実施しました。
メニューはリクエストが多かったみそラーメンで大好評でした。
いつもおいしい給食ありがとうございます。
笑う門に
大笑いしていますが、真面目に外国語活動をしています。
楽しいことは記憶に残りやすいそうです。
正しく避ける
市役所健康づくり課様他のご協力により各学年で放射線教育を実施しました。
正しい行動は、正しい知識に基づいて。
読書の秋
本が大好きな子どもたちに本やしおりをいただきました。
ますます、読書が好きになりそうです。
その時忘れないように
南相馬消防署様のお話で、救急車到着まで8分間前後だそうです。
すでに講習や訓練をしている先生方も、救命方法の復習です。
AEDも慌てず使えるように。
でも一番いいのは、忘れるくらい機会がないこと。
ハートの魅力
自分で作った品物は、買ったものとは違う魅力を感じます。
「こころ」も満足する木工工作になりました。
ご協力ありがとうございました。
天高く
今週は爽やかな天候に恵まれ、校庭では子どもたちの元気な声が響いてました。
道具を使う
3・4年生の木工工作教室は、箱作りでした。
金づちを使いましたが、みな不慣れな様子でした。
「金づち」はもう身近な道具ではないのか。
フリー参観
11月1日・2日の2日間、3~5校時にフリー参観を実施しています。
メロディー
作曲に挑戦しています。
才能あり!?
目がランラン
相馬地方森林組合様のご協力で木工工作教室を実施しています。
創造力を刺激するたくさんの材料。
ハロウィン
「2×5。」ハロウィンの飾り。
教室でかけ算を使って数えられるものを探してました。
いまどき
ロボットのプログラミングをしています。
完成したらクラウド経由でロボットを動かします。
二人一組
2人で協力しながら実験中。
温度変化によって体積が変わることを調べています。
理科は楽しい
小学校観察・実験授業を株式会社内田洋行様のご協力で行いました。
「電流の働き」を楽しく学習しました。
ありがとうございました。
走る
校内マラソン大会を11月14日(水)に予定しています。
子どもたちは、練習を始めています。
どんどん並べて
図工です。
並べているうちに物語がふくらみ、どんどん夢中になる感じ。
一人一人が輝いて
20日の学習発表会、子どもたちは一生懸命でした。
大きな声も、緊張してる様子も、まぶしく感じました。
チームウェア
例年、音楽祭に着用しているお揃いのシャツ。
先生も着用しているチームウェア。
ありですか?
「アリ」です。
こちらは「タヌキ」です。
「キリギリス」もいます。
詳細は土曜日の学習発表会で。
大舞台にて
12日(金)に原町区音楽祭が行われ、4・5年生が出演してきました。
始まる前は、ドキドキした顔をしてました。
終わった後は、満足した顔に変わっていました。
全校児童
全校生で歌の練習をしました。今日も欠席なしです。
学習発表会は20日(土)
学習発表会の練習中。
出番、多いですよ。
お楽しみに。
楽しい空気
空気の存在を感じています。楽しそう。
天までとどけ、
「天までとどけ、一、二、三。」とジャンプします。
国語「くじらぐも」の学習です。
雲の鯨にのった気分になりました。
国際交流
何を話しているのかな。
音楽祭壮行会
12日(金)の原町区音楽祭に出場する4・5年生のために
壮行会が行われました。がんばれ太田の子。
本番が楽しみです。
一休
1~3年生対象の芸術舞台鑑賞教室がゆめはっとで行われ、
劇団芸優座様による「一休さん」を鑑賞してきました。
ゴミの行方
4年生がクリーン原町センター様と株式会社高良様を見学に行きました。
分別するとゴミがゴミじゃなくなることを学びました。
ご協力ありがとうございました。
学級会
学級活動の話合いです。
全校生と遊ぶ計画を6年生が考えています。
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087