こんなことがありました。

日誌

教育講演会

ふくしま文化芸術による子供の育成事業実行委員会様や尺八連盟会様のご協力で、箏や尺八の演奏会を実施しました。

箏や尺八の体験もしました。

ありがとうございました。

0

気持ちを理解する

介護教室を行いました。視野を狭くしたゴーグルなどを使い、
身体が不自由な方の気持ちを理解するところから始めます。

市役所長寿福祉課様、東電パートナーズ様ご協力ありがとうございました。

0

スタイル自由

質問1 算数で何をしている場面でしょうか?

答え1 考えを発表しています。
質問2 誰が発表しているでしょうか?
答え2 イスに座っている子。
つまり自分の机で発表し、聞く人が移動するスタイル。

0

ミシン糸

決められたところに糸を通して、上糸と下糸のバランスを整える。
知識と技術が身につけば、いつか何かの役に立つかもしれない。

できることが増えることを、成長と呼びます。

0

PTA資源回収

10日(土)にPTAや太田地区の皆様のご協力で資源回収を行いました。
収益金は子どもたちの教育活動に活用させていただきます。

ご協力ありがとうございました。

0

変幻自在

本校は少人数ですが、教室の大きさは大規模校とほぼ同じ。
スペースのゆとりを生かし、目的によって机の配置を変えます。
今は国語の授業。こんな並べ方も。

こんな使い方も。

0

その時忘れないように

南相馬消防署様のお話で、救急車到着まで8分間前後だそうです。
すでに講習や訓練をしている先生方も、救命方法の復習です。

AEDも慌てず使えるように。

でも一番いいのは、忘れるくらい機会がないこと。

 

0

大舞台にて

12日(金)に原町区音楽祭が行われ、4・5年生が出演してきました。
始まる前は、ドキドキした顔をしてました。

終わった後は、満足した顔に変わっていました。

0

ゴミの行方

4年生がクリーン原町センター様と株式会社高良様を見学に行きました。
分別するとゴミがゴミじゃなくなることを学びました。

ご協力ありがとうございました。

0