太田小学校は、南相馬市原町区の最南端、相馬野馬追で有名な歴史ある太田神社の南に位置する小学校です。
福島第一原子力発電所から約21kmの場所にあり、東日本大震災及び原発事故の影響を受け、一時は本校で学習できないという時期がありましたが、現在では、元の場所の本校舎で学習をすることができています。
現在の児童数は1年生2名を含めて40名です。小規模校、少人数校となりますが、みんな兄弟のように仲良く、元気いっぱい学習に運動に励んでいます。今年度の学校の重点目標は「学び合い通して、思いを表現する力を育てる」で、子どもたちが将来をよりよく生きる力の育成を目指します。また、地域・保護者の願いから、家庭地域との協働で達成を目指す重点目標として「礼儀正しく、思いやりのある子どもを育てる」を設定し地域とともにある学校を目指します。
日誌
交流学習の様子【6年生】
1月24日は原町三中の新入生説明会があり、6年生児童と保護者が参加しました。
その新入生説明会が始まる前の時間を使って、大甕小・太田小の6年生が原町三中の1年生と交流学習を行いました。
原町三中の1年生は、6年生に「中学校での生活」をクイズや双六で教えてくれました。
小学生も楽しみながら中学校の様子がわかり、双六をやりながら笑顔がこぼれていました。
その後、大甕小と太田小の6年生で自己紹介をし合い、交流学習の1回目は和やかな雰囲気で終了しました。これからも交流の機会を設け、中学校生活への不安が少なくなるようにしていきます。
【バスに乗っていってきまーす!】
【交流学習の様子】
【大甕小の子どもたちに自己紹介】
いらっしゃい!お店を開いたよ【1年国語】
1年生は、国語で「ものの名まえ」の学習をしています。
「ものには名前があり、グループに分けることができる(例えば、ブロッコリーやにんじん、ジャガイモは野菜のグループに入る)」ということを学びます。
ここで一工夫!
算数科「大きな数」の学習と合わせると、お店屋さんになることができます。計算したり、おつりを渡したりするのは「大きな数」の学習です。
1年生は「魚屋さん」と「くだもの屋さん」になり、「魚」「くだもの」にあてはまるものをカードに書き出しました。
お客は2年生です。カードに書いてある値段にあうお金カードをだして、買い物をしてくれました。「おすすめはどれですか?」「おいしい魚が食べたいなあ。どれがいいですか?」など、素晴らしいお客ぶりです。
1年生は数字とにらめっこしながら計算し、おつりを渡すことができました。
授業の最後は国語の学習に戻り、「振り返り」をノートに書きました。
楽しく学べました!
戦後の日本は?【6年生 社会科】
6年生は社会科の学習で、戦後の日本の復興について学習しました。
教科書のグラフや映像データの内容を友達と確認し合い、子どもたちは理解を深めていました。
【友達と話し合い・内容確認】
【映像から学ぶ】
鼓笛の練習
2月の鼓笛移杖式に向けて練習がはじまりました。
今日は顔合わせ&初練習。
6年生の話を聴いたり、楽器を演奏したりしながら、鼓笛移杖式に向けて
子どもたちは意欲を高めていました。
【6年生の話を聴きます】
【久しぶりのフラッグ&トランペット】
【新指揮者と旧指揮者も練習してます】
【鍵盤ハーモニカは3年生が2年生に教えます】
聞いて話して英語科の授業【5・6年生】
本日もALTが来校し、担任と一緒に英語の授業を行いました。
担任やALTと一緒に英語に親しんだ後は、ペアになって会話文として英単語や言い回しに慣れていきます。
5・6年生の学級では、今日の授業でも早速習った言い回しでペアトークしていました。
学力向上タイム【昼休み】
太田小学校では、毎週金曜日に「学力向上タイム」を設けています。
計算や漢字、プリント直しなどに取り組み、基礎学力の向上を図っています。
1月10日の学力向上タイムでも、自分でこつこつ問題集を進めたり、友達同士教え合ったりしながら
各学年で一生懸命取り組む姿が見られました。
「雨だれ石をも穿つ」「ちりも積もれば山となる」のことわざにあるように、少しずつ積み重ねていくことで子どもたちの学力向上につなげてまいります。
縄跳びシーズン到来!【中学年】
体育では縄跳びの学習が始まりました。
中学年の子どもたちも「3分跳び」「後跳び」などに挑戦しました。
跳び続けるためには体力が必要で、子どもたちは跳び終わった後息を切らしていました。
2月には縄跳び発表会があります。
ここから記録をどのように伸ばしていくか、とても楽しみです!
2025年、後期後半のスタート!
今日から後期後半がスタートしました。
子どもたちは元気いっぱいに登校しました。
各学級で「めあてをたてる」「冬休みの思い出を発表する」「冬休み前の復習を行う」など、初日ならではの学習が行われました。
【1・2年生】
【3年生】みんなであみだくじ。あみだくじは3年生が作成しました。
誰が「大大大大吉」をひくか、盛り上がりました!
【4年生】先生の周りに集まり、後期後半49日をどのように過ごすか話し合いました。
【5年生】めあてをたてたあと、友達同士見せ合いました
【6年生】冬休み前の学習の復習を行いました。気合いが入っています!
【休み時間】元気に外遊び!
「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 の実施について
文部科学省では、令和6年12月25日(水)~令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」を実施いたします。 誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。様々な窓口があります。つらいときには相談してみてください。
サンタさんからの贈り物!?
12月23日の登校時ににサンタさんと駐在所の警察官が来校しました。
クリスマスの交通安全グッズを一人一人に渡してくださり、「交通安全委気を付けて過ごしてね」と声をかけてくださいました。
一足早いサンタの来校に子どもたちはニコニコ笑顔でした。
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087